2014年5月16日金曜日

名機ドコモ『AQUOS PHONE ZETA SH-01F』と『AQUOS ZETA SH-04F』を比較!


やっぱり、5.4インチモニタにて登場! ドコモ2014夏モデル『AQUOS ZETA SH-04F』

今回は主に、“ガラスマの極み”と呼称されていただいている、先代『AQUOS PHONE ZETA SH-01F』と比較させていただきます!

そうそう、シャープの皆様、ついに黒字転換、おめでとうございます!

で、『SH-04F』は、見た目どおり、5.4インチという大画面三辺狭額の『EDGEST』の新投入により、見た目はまさに未来的。「おっ」ってな感じ。

一方、5インチモニタの『SH-01F』って、フツーっぽいっつーか、フツー過ぎるっつーか・笑



裏返すとこんな感じ。『SH-04F』がスクウェアで、『SH-01F』が、かなりのラウンドフォルムであることが分かります。



この角度なんかが、厚みとか、エッジの処理とか分かりやすいでしょうか。果たしてどちらが手に馴染むか、手にフィットするかは、見たまんまであります・笑

ここで2台のスリーサイズを再確認です。

『AQUOS ZETA SH-04F』

140mm × 74mm × 9.3mm

『AQUOS PHONE ZETA SH-01F』

141mm × 70mm × 8.9mm

『EDGEST』の威力炸裂で、5.4インチなのに、縦サイズは『SH-04F』が僅差で短い......。けど、手に持った時のフォールド感の面では、『SH-01F』のほうが“幅と厚み”で当然有利。さらに“ラウンドフォルム”が絶大に効いてきます。

また、重さは、『SH-04F』が154グラム。『SH-01F』が138グラム。

決して、わずか16グラムの差、ではありません。その差は大きいと思います。特に150グラムを超えると一気にズッシリ感が出るし、一方140グラムを切ると、その軽いフィーリングが際立ってくる。

『SH-01F』の場合、ガラスマ機能(ほぼ)フル搭載にて、138グラムに仕上げてしまっているところが大変、素敵です。この辺りが『ガラスマの極み』とワタクシが称する所以。

まあ液晶メーカーたるシャープですから、『SH-01F』の5インチに留まらず、auとソフトバンクに供給する5.2インチ、及び天下のドコモ様用『SH-04F』の5.4インチの開発・供給は必然でありましょう。

でも、年がら年中持ち歩くこととなるスマホの場合、果たして、サイズや重さ、さらには手の馴染みとか、こうなってくると果たしてどうなの? という印象であります。

ドコモのショールムの片隅に、今でも『SH-01F』は展示されていますので、ぜひ一度、触れてみていただきたいです。値段もお安くなっていますヨ~・笑

またワタクシ、『EDGEST』に対して危惧を抱くものであります。

というのも、大画面になるほどに、人ってスマホを横にして持つ機会が増え、その場合、果たして左右のベゼル幅が均等ではない、いや、片方のベゼルが存在しないに等しい『EDGEST』って実用上、不便過ぎるのでは? という懸念です。

動画、そしてゲーム。もちろん写真なんかも横位置で見ますよねー。

特にゲーム愛好家の皆様、この点については、ご思案くださいませ。

本エントリー、冒頭の写真についてワタクシは、「SH-01Fのルックス、フツー過ぎ」とか書きましたけれど、実は、絶対的な台数が出るスマホ・ブランドに関しては、『EDGEST』みたいな事はやってこないと思います。“フツー”が優れているゆえに。

これは『iPhone 6』しかり、『Galaxy』しかり、『Xperia』しかり、『Nexus』しかり、です。

『AQUOS ZETA SH-04F』では、この点が分かりにくい.......とおっしゃるのなら、ドコモとauに供給されている『EDGEST』な『AQUOS PAD』をイヂってみると気づきやすいかもしれません。

7インチの大画面、そして230グラムを超える重さ.......。横位置にした時、人ってどういう風に端末をフォールドするのでしょうか。片手で支えて、もう一方の手でタップすることも多いはず........。

しかも『EDGEST』にすると、筐体が“厚め”になる傾向は、現在のテクノロジーでは避けられない雰囲気も濃厚ですしぃ........。

確かに見た目は格好いい。シャープとしても独自性をビジュアルで強く打ち出したいのは当然。でも、実際に使ってみてどうなのよ? てな感じですねー。

とりあえず、いぢょ!


▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP




0 件のコメント:

コメントを投稿