2022年10月27日木曜日

【 植物萌え 2022 FW 】続く植物萌え。#最低気温 10度以下は要注意 #サンパラソル

 


ということで、プチ植物萌え、ねた。

あくまで、プチ萌え・w

2021年、春。「なんか金のかからない暇つぶしはないものか?」ということで思いついた植物萌え。

結果、手当り次第に買いまくって夏場には収拾つかない状態に....。水やり大変。鉢の移動大変。んで。あっ、と気づけばコンディション悪化してて、ご臨終とか....。

まさに初心者あるある、なのですが、相手が生物なだけに、学べることは絶大だなー、的な。

んで、2022年 SS なのですが、抑えました

ペチュニアとかも摘心して挿し芽するとかいう技も実践したりして...。結構、成功っ。ビミョーに学んでます。

今年2022 は、灼熱と激雨の繰り返しで、結構、大変な年だったのではないでしょうか?

人様のお宅を拝見していると、東向きの半屋根ある系の場所とかでしか、健やかに生育できなかったみたいな印象....。

でぇ、先日(2022年10月下旬)、まさに、成城学園の銀杏並木を走っていたら、ポプラの葉っぱが落ち始めていたぞ、と。

朝方の最低気温が10度を下回り始めたのですが、それって植物の種類によっては鉢を温かい屋内へと移動させるシーズンでもありまして、ポプラの葉っぱの色付きこそが「サイン」なんだろーなー、と。

銀杏(イチョウ)の葉っぱは、まだ青々している。けど、ポプラの葉っぱは枯れ始めている。そげなタイミングが世田谷西部のプチ田舎の「サイン」なんだろなー、と。

もちろん人にとっても「サイン」ですね。服の入れ替え済ませていますか? 的な。ワタクシ、部屋の断捨離もあって、結構、忙しいかも・ww。

新しいカーテンとか、温かい系の冬のアイテムを、とりあえず「ニトリ」で「どんなのあんだろー」的に覗いてみたりもしてます。

※ あくまで見学。

2021FW では冬の定番たるパンジーとかビオラもトライしてみたのですが、やっぱり日照時間が増え気温が上がる3月初頭くらいから勢いを増した印象でした。改めて、2月一杯まで極寒を覚悟だよなー、的な(人間的にも....)。

今年2022FW は、「冬の花」系は、いろいろ考えている昨今。焦るとキケン・w。

成城のホームセンター『DCM』とか、がっつりビオラを展示していて、「気合入っているなー」とは思いますけどね。

ちなみに、久しぶりに寄ったら『くろがねや』の屋号は捨てて『DCM』へとチェーンネットワーク名を統合してました。

冬の「色気」、どっしよーかなー、的な・w。

色気は無いと、やっぱし寂しいっす。個人的嗜好ですけどね。

ともあれ、無料の植物園、園芸店サイコー・w。

あさて

冒頭の写真は「サンパラソル」なんですけど、寒くなった今でも、しっとりした花を咲かせてくれています。

「一年草だったと思うけど、この雰囲気だと、冬越しできるのでは?」。

ちゅーことで調べてみました。

「サンパラソル」ってのはサントリーのブランド苗の名称でした。これって「くろがねや」で買ったから、ブランド苗だったんだ、と。普段立ち寄っている農協では、サントリーとかD&W とかのブランド苗は扱っていない。

けど、似たような花が別の名前で売られていたりしたわけです。「?」。

「そういうことだったのか」と。

やっぱ、冬越しできるみたい。しかも上手く冬越しさせると次の夏は花ごっちゃり、らしい。

素敵。

南欧とかではポピュラーらしいけど、日本では、まだまだ新参者らしい。

今年の夏とかも明らかに強かった。素敵すぎ。

花も独特の色気ありますよねー。2023SSは、こいつでイコー、と思ってます。

あと、「クリスマスローズ」も古い葉っぱ切って落としました。

それまで知らない品種だったんですけど、地植えだったものを鉢植え化したやつが天から降ってきて、「きっと、これって灼熱には弱いんだろー」っちゅーことで、ずっと木陰で放置プレイしていたんですよねー。

古い葉っぱとか、徒長した枝とか剪定。

さて、どうしよ?

とりあえず、日当たりのいい場所に放置、と。

知り合いで、あげる、と言うと喜んでもらってくれる人がいる。植物は生物なので、無闇に捨てるわけにはいかない....。

玄関先とかごちゃごちゃしているのは、良くないとは思っています。

白い花を咲かせてくれるかも。さて、どっしよっかなー、的な。 

んでぇ、アイリスオーヤマ資本の『ユニディ』で出会った「アガベ」。

素敵な配色だったのですけど、値段も結構なものでした・w。一瞬、1400円に見えたんですけどね。んなわけないか・w。世の中、甘くない・ww。

とりあえず、いぢょ!



     


Ad.

2022年10月23日日曜日

【 恥ずかしい手作り弁当を晒す 】PFCバランス考えつつ、一食 200円以下っ #断捨離

 


ということで、手作り弁当こんなん作ってますコーナー・w。

一食200円以下は、あくまで結果

迷ったのですが、あえて恥を晒すことにいたしましたー・草。

人のライフスタイルは様々ですが、ワタクシのバヤイ、弁当は机に座りつつ食し、備え付けの電子レンジ、冷蔵庫、水道、電子ポットとか使えちゃう環境にあったりします。ある種、贅沢。そげな環境を一切ガン無視していた過去との決別とも言えます。

そもそも人生で自分で弁当とか作ったことが無かった~。

昔、「お弁当男子」なるフレーズが流行ったことがあったのですが、当時のワタクシとしては、理解不能だったほど。マジ。

んで、ワタクシ、素材が混ざり合うのが大の苦手でして、アイテムごとにジプロック・スクリューを活用しています。ただし嵩張るのは否めない。こげなチョイスもmyライフスタイルゆえか、と。

今回のメインは、鶏の胸肉・塩麹。調理の手間とか食べる時の事を考慮して、初めから一口大にスライスしちゃってます。緑色は、台所に転がっていた豆苗。

胸肉はOKストアで購入した国産品。100グラム60円くらい。110グラムくらいなので、仮に70円とします。これでプロテインは20グラム以上摂れる、はず。

鶏ムネパックの1/2ですね。

んで、目玉焼きもOKで購入した格安品でして、10個入りパックで130円くらいだたったから、ひとつ13円とか。ジプロックにはふたつ入ってます。30円としましょうか。

全卵ふたつでプロテインは15グラム以上。ダイエッターにとって全卵ふたつは脂質リッチ過ぎかもしれませんが、ワタクシはダイエットの必要がないのでいいのです。ここでプロテインにプラスして脂質チャージともなります。

鶏ムネとトータルでプロテイン30グラム以上。一食分には超十分っ。

んで白米は、前日晩飯の残り。そもそも晩飯の残りがあること自体、天啓なのですが、ワタクシの場合はある、と。銘柄とか知らない・w。50円くらい?。

米。すなわち炭水化物。その日の運動量に合わせて調整すべきか、と。今回、ちょっと多かったかな、とは思います。計量もしていないしぃ。微妙に反省。

んで写真には写っていないのですが、海苔も使いました。冷めたお米もまずくなく、低GI。海苔は消化あんまし良くないはずなので、さらなる低GI化。

写真左下のパックは豆腐。小分けタイプで重宝。冷蔵庫にあったので持ってきただけ。ここでも植物性プロテイン、ゲットにはなりますね。食感的に箸休め的要素もあり。

味噌汁も実験中。あさげ・w。一袋20円くらいかなぁ。ここに「とろろ昆布」を組み合わせています。

箸とかカトラリーとかはダイソーで購入した透明ケースに入れてます。ワタクシの場合、これは食べるところに置いておける。人それぞれ系。

醤油はリッチに冷蔵保存推奨タイプ。まじ美味しいしぃ。んでドレッシングとかも実験なので、いろいろ試しているところ。

食材を買う手間、調理コスト、弁当持ち運ぶ手間、汚れ物を洗う手間はあります。それは仕方ない。お弁当なので・w。

んで、今回素材費だけで考えれば、200円以下なのでは? と。

葉野菜とかプロッコリーとかミニトマトとかフルーツ系とか、色気がないのは、あくまでも実験中なのでぇ、的な。臨機応変、改善予定・w。

値段とか書きましたけどぉ。主旨は、プロテイン確保。結果、100円で超リッチ・w。

あと、お弁当だと、ふらふら出歩かなくても良い。もちろんふらふらしたい時もあるが・w。その部分では、お昼時の時短にはなっている、と。

さらに、お弁当と比較して、外食ランチだと食べ過ぎちゃっている傾向あり。お弁当で低GIとか意識していると、午後の動きは軽いと思う。それは超メリット。

んで、午後3時過ぎにはプロテインチャージ兼のオヤツとしてパルテノとかオイコスを食べるようにしています。プロテインパウダー飲めばいいんですけど、オイコスとかは、ワタクシにとっての嗜好品です・w。

一方、外食ランチする時には、↑ こーいうのガツンといくことにしました。中庸はやめた。今のところ。ただし、外食ランチでもPFCバランスとかコスパは超重視しております。

ただ外食産業はコスト、コストと言いつつも、他社との競争からボリューミーな演出を無意識っちゅーか、意図的にしているとは思ったりします。結果、食い過ぎかもよ、と。

タンパク質を主役としつつ、PFCバランスを考慮しつつ、一食分のカロリーももちろん考慮する。結果、安上がり。結果、健康かも。結果、午後の活動とか軽快。マジで。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2022年10月17日月曜日

狭くても部屋をスッキリさせる。#断捨離

 


ということで、2022後半、myブームの #断捨離 です。っーか、部屋のお片付け。

片付くと次なる課題が

クローゼットの中の、使ってなかった旧型の液晶モニタとか、やーっと処分した。が、ボスキャラの大型の本棚は未だ部屋に鎮座している。そろそろ、捨てます・w。

っーか、気合必要。だって捨てなくても困らないゆえ。どうやって屋外に運び出すか?、とか。

に関しては、チマチマと惣菜弁当組み合わせるよりも、食べるならガッツリ外食と決めました。ただし、基準値は、PCFバランスとコスパを考慮した上で、大庄水産の和食系となります。

巷にあふれる炭水化物中心、こってり脂質、ちょっとだけタンパク質みたいなものは摂りません(これは昔から、そうだったんですけど、改めて、やっぱり変わらない的な)。

写真は税込み900円の日替わり。@大庄水産。金目鯛の煮付け。

広い座席、顔なじみの(女性)スタッフの優しい接客、布おしぼり、ほうじ茶、水、ご飯&味噌汁、お代わり放題。素敵すぎ。

ただし、外食ばっかりはしない。ちゃんとお弁当も作る(ことにした)。ただし、コスパ考慮するとボディビルダーの減量食みたいになる。けど、それはそれで良し、と。

※ 外食すると食べ過ぎちゃうことが分かった。マジ。体動かし気味の日は、昼飯は軽めを意識したい。これ弁当で学んだこと。

ともあれ、中途半端に惣菜弁当とか混ぜるの、とりあえずヤメた、といふこと。単純、コスパ良くないからです。

んで、部屋のお片付けは面白い。次なる課題が見えてくる。自然と。

壁が汚にゃい捨てた衣装箪笥とかのカタチが残っている.....。

はい、お掃除決定。ただし、調べれば、ダイソーで安く各種グッズは手に入るので、コストはほとんどゼロ。ワタクシの手間、のみ。

筋肉落とさず脂肪増やさず

※ これをワタクシ、糖質制限ダイエット Ver.2、と呼んでます・w。

次は、ということか。自然と、これ来たっ。

単純に体重落とす( 糖質制限ダイエット Ver.1 )のは、ある種簡単なんす。筋肉は落とさない。これ超大切、と。

続いて、家まわりもダイエットしているってことですな。

家のメタボ解消~。マジっ。

それ考えるとですねぇ、過去の経験で超お金持ちのお宅訪ねた時、壮絶スッキリした家があったことを思い出す。

人が訪ねるから慌てて片付けたとかでは無理レベル。ソートー根性入ってないと、あのスッキリ感は出せないと(今となっては)思う。お金持ちだしね、いくらでも、盛ること、できるわけでして。

んでぇ、その逆も思い出すわけです。

衣食住に関して、衣料は、大した投資しなくても最新ハイテク系は手に入る。もちろん厳選は必要ですけどね。食も筋肉落とさず脂肪増やさずをテーゼとすればコストは最小限で済む。これら結果的に、というところがポイント。

ということで、人様はどうでもいいのです。ワタクシは家をスッキリさせることに決めました。

本日は、廊下を片付けました。プチ・スッキリ・w。

とりあえず、いぢょ!



     


Ad.

2022年10月3日月曜日

2022年もあと3ヶ月。B/M的、最近の #衣食住 を振り返ってみるっ。#糖質制限ダイエット #断捨離

 


ということで、大枠では一種のダイエットねた、かと。

結果的 プチ・ミニマリスト・w

2022年も植物萌えは継続中。半年前に購入したビカクシダのステマリアも元気です。他のビカクシダと比較すると、ソートー湿潤な環境で自生しているんだろーなー的な印象。プチ手間の掛かる子です・w。

んで最近のワタクシは結果的に、いわゆるミニマリストっぽい。望んだわけではなく、結果的というところがポイント。

衣食住のうち、衣料と住環境は、密接に関係している。

根性決めて部屋を掃除する。クローゼットの中のもの、衣装箪笥とか本棚とか捨てる。ただしスニーカーの展示棚みたくなっちゃっている大型の本棚(ボスキャラ)は、まーだ捨てられていない。理由は面倒くさい・w。

断捨離、道半ば。

んで整理していると、ほとんど着ずにいた衣類とかごっちゃり見つかる。しかもワタクシの場合、それらの多くは一応ブランドものだったりするしぃ。

※ 改めて眺めると、デザインとか縫製とか素材の組み合わせとか、めっちゃ凝っていたりして、大事にしよー、とマジ思う。

部屋掃除してシンプルにするとお金が貯まる説

ワタクシの場合、断捨離道半ばなので、尚更、新しいの買うのヤメとこー、となる。クローゼットとか結構、片付けたのに、あっちゅーまに服が居並ぶ。どこから湧いて出てくるのだ?

結果、新たに買わなくてもまったく困っていない。まったく。

今後も買わないことはない。が、今はやめとこー的な・w。

とりあえず、2022年最後の(たったの)三ヶ月は、「積極的に買わない」。

「消極的に買わない」ではなく「積極的に買わない」。

「欲しいかも」は当然あるのですが、2022年残りの三ヶ月は積極的に我慢する。

糖質カットすると、味覚が変化して、特に甘さの違いに敏感になっちゃったりとか、それは他でもあるのでは? とおもふ。

一時的にカット。

服に関しては、ワタクシの過去を振り返れば、天然で波がある。今回は、わざと「べた凪」にしてみようと思っているだけ。たった3ヶ月。

んで、

体重とか筋量とか配慮して食べ物取捨選択していると、結果的に食費は最小限になる。

※ 体重減っても、筋量落ちちゃったらダメ。マジでボディービルダーの皆様と同じコンセプトなんすけど、ワタクシ、筋トレしてません・草。

節約が目的ではないのです。

現在、結果として、そーなっちゃってる。

最近、(たま~に)お弁当とか作っちゃったりしているのですけど、午後の活動とか結構、快適でして、これも結果的に食費節減になっちゃっている。

※ 面倒なので外食しちゃおうとか思ったりするのですが、午後の快適性がデカイので、やっぱり「作っちゃお~」とかなるのです。実験中。

繰り返しますが、目的は節約ではないのですけど、結果的に節約になっちゃっている、といこと。素敵なループ・w。

部屋を広々させる。筋肉を落とさず脂肪つけすぎない

目的は、このふたつ。結果、お金が減りにくい。

マジで、それ実感している昨今なんで、皆様にご報告したく。

とりあえず、いぢょ!


Ad.