ということで、せたpay ねたっ。
驚異の30%還元っつー名の税金バラマキ絶賛開催中でありんす。せたpay。
きっとリテラシーの問題
ワタクシ2022年9月に入ってから目覚めたのですけど、実際使ってみて「まじかっ」的な印象。
ただし一方で認知度低っ。
知っている人は「当たり前っしょ」。けど知らない人は「知らない」し、うっすら知っていてもテキトーな理由つけてトライしない人多数、的な..... これガチありがち。これぞ人の世、的な。
「知ってて、なんで使わないの?」と問えば、いっくらでも理由が出てくるんだけど、類推するに面倒くさいだけ.... 的な(特に思考面。脳みそ)。けど30%還元っすからねー。
あと店舗側の謎。
アピールぢぇんぢぇんしていない。あと加盟できるのに加盟してない、とか。セブンイレブン各店は加速度的に加盟店が増えている印象なんすけど、なんで未だに加盟していないフランチャイズ多数なんだろ? 的な不思議。
それこそコンビニなんか、セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップが隣接しつつ、群雄割拠ぢゃないっすか、で、セブンだけ実質23%割引きになっちゃうんすよ。せたpay 加盟店ならば....。
ちなみに加盟店には、5%のマージンがつくのですよ。凄くないですか?
※ せたpay はセブンで入金(チャージ)が基本なので、それこそレジまわりのスペックはなんの問題もない。しかも、たばこも買えちゃう。コンビニの売上の25%はたばこ、らしい。なんで せたpay に加盟するところとしないところがあるの? 的な。激・不思議。
買う側にはもちろん売る側にもメリット絶大。けど、認知度低すぎな印象す。
そこで....。
京王線の世田谷、西のハズレにある千歳烏山を訪れてみましたとさ。
主目的は『シミズヤ』といふ、烏山発祥のインデペ系スーパーマーケット。いわゆる大手スーパーは せたpay 使えないので、利用頻度高いでしょー的業態のスーパーマーケットの雰囲気が気になったのでしたっ。
※ 暇ですまんな・w
んで、スーパー目線で久しぶりに烏山駅前を徘徊してみたんですけど、成城石井とかライフとかオーゼキとかもあるんですね。結構、ビツクシ。
そんな中にあって唯一、せたpay 使えるのはシミズヤなんですけど、店頭の印象はアピール度は激低っ。
小田急線の世田谷 西の端、喜多見のスーパー「信濃屋」と似たようなもの。
まっ、そんなんなんだろーなー、世の中、的な。けど、マジかよ、的な。
いろんな意味で、かなり驚いている、そんなワタクシ。
まっ、世の中、薄々思っていたけど、そんなんなんだろーなー、的な。
とりあえす、いぢょ!
Ad.