2023年5月30日火曜日

2023 May. の #衣食住 を再確認 #断捨離 #植物萌え #腸内環境

 


ということで、基本的には断捨離ねたっ・w

現状、素敵・w

まず、「」。

先日、久し振りにニコタマ放浪してみたのですが、引っ掛かるブツはマジでゼロ。昨年は夏用の白シャツで「むむ」ってのがアークテリクスとパタゴニアにあったのですが、似たようなプツすら店頭には並んでいなかった....。

そして断捨離。今年はGW過ぎても寒暖差が激しすぎて衣料の整理が停滞気味。んで、5月下旬になってやっと、ジップアップのフーデットパーカー× 2 とウインドゥ・ブレーカーを知人に貰っていただいたとさ。

特にデサントのものは、凝ったデザインで気に入っていたのですが、実際はタイト過ぎるし、切り返しの多いデザインなので重くてゴツゴツした着心地。結果、着てなかった、と。なので手放す、と。

ヤンチャなバイク乗りの息子持ちのオッサンにあげた・w。

そうそうグラミチGショーツの超気に入っていたキナリ色の右サイドがガバっと破れました。よく観たら他にダメージ無かったので行きつけの仕立直し屋さんで直してもらいましたとさ。

基本的には新しい服は買っておらず。

そして、「」。

シングルモルトに出を出してしまった....。入門とされるグレンリベットとグレンフィディックをば。これに関しては黙して語らず・w。

あと外食ランチはまた飽きたのでお弁当に推移しました。行ったり来たりしていると、いろいろ発見あるかなー、的な。

まあ、ちょこちょこ料理する癖は付けておこうかなー、的な。

もちろんサプリメンテーションも怠らず。

クレアチンは、あえてオプティマム・ニュートリションを新規購入。ただ、ちょっと前はクレアチンとか激安だったよなー、的な。時代は変わる、と。

さらに、「」。

ついに、ついに部屋のボスキャラだった大型本棚、自治体の粗大ごみ部門に連絡して回収してもらうようオーダー入れました。つ、ついに・涙っ。

なので、新しい観葉植物、買うです。なにが断捨離だ、ですけど、初期の目的がそれだったもので....。ただし、「こっ、これだっ」てのと出会うまでは買いませんけど。

当たり前なんすけど、植物萌えと住環境ってのは密接に関連しているわけです。

植物は生命体なので、もちろん植物そのものから学ぶことは多い。

そしてその植物たちを配置するのは基本的には限られた住環境ですから、住環境を今一度見つめ直す必要性も発生する、と。空間だけではなく、日当たりとか、そういうことも含め。

部屋から始まって、廊下とか、玄関周りとか、裏庭とかアンテナが自然と広がってゆく、と。

2021年の植物萌え元年は、とにかく衝動買いしまくって収拾がつかない愚挙に。思い返すと阿呆~丸出し・w。

ここでイチロー語録。無駄したから合理的になれる

振り返り。

出発点は何だったか?

ご時世もあってインテリア系YouTube を観まくったこと。シャレオツな部屋には必ずと言っていいほどシャレオツな観葉植物が置いてある、と。

出発点はただのミーハー・www。

そもそも要らない家具とか、クローゼットの中にギッチリ封印してあるものとか、服とか、とっくの昔に「いらないよな~」、「処分しなくっちゃな~」とは思っていたのです。けど、あっても困っていなかったので放置プレイ。

だって手放すの、面倒なんですもの。でしょ?

ありがちでしょ? 

手始めは、服。季節の変化を念頭に入れて、着る服、着ない服を時間を掛けて吟味。

手放すほうが大変なので、自然と買いたい気が失せてゆく。特にワタクシの場合、テクノロジーを背景とした機能性を最重視しているので、よっぽどの技術革新がない限り、そげなものは現れにくい、と。

でも、そういうものは絶対にあるので、アンテナは張り続ける。興味を失ったわけではない。

実際、ここ5年でも、「買って良かった~」みたいなのは、すっごくある。

で。今のところ、結果、買わない。2023年に入って購入したのは、ワークマンのメリノウールシャツ。税込み1,700円っ。ガチおすすめ。

んで、とりあえず自分の部屋片付けていると、自然と廊下とか玄関先とかが気になってきちゃう。玄関先も植物萌えしているので、雑草とか積極的にムシっちゃったりしているワタクシ。ダイソーで除草剤とかも買ったり。

あくまでも植物が主役なんですけど、雑草とか落ち葉とかゴミっぽかったりすると台無しなので、お掃除とか積極的にするようになった。マジで。

いい子ちゃんぶるつもりはまったく無い。自然とやっちゃっている系。

あと裏庭片付けている時思ったのは、潜在意識ではずっと気になっていたということ。片付けないとなーとか、捨てなきゃとか、放置プレイ。誰の迷惑になっているわけでもないので、「まっ、いいか」だったわけですけど、捨て始めて「潜在意識がずっと気にかけていた」ことに気づいた。マジ。

脳のワーキングメモリを無意識のうちに圧迫していたと悟る。

捨てると、片付けると、手放すと、ワタクシの場合、インスピレーションが湧きやすくなるみたい。具体的には新しい抜け道を思いつく、とか。マンネリ生活の中で、「あっ、そうだ!」的なひらめき。大切でしょ、そういうの。

もともと観葉植物の中には風水的に縁起が良い、とされているものがあったりします。

トゲトゲしてない奴がいいんぢゃないかなー、とは、漠然と思ったりしてます。

スタートはシンプルな部屋にシャレオツ観葉植物を置くだったわけですが、結果的に断捨離が始まり、無駄遣いはほぼゼロに。ポイントは無理していないってこと。自然とそうなっちゃう。節約意識がないのに、貯金が減りにくいのですねっ。マジ素敵。

とりあえず、今、所有している服に意識が向いているので結果的に、今あるもの達を大切にしちゃってるのも大きい。

住環境全体が明らかにキレイ・清潔になっていっているのも間違いがない。

一度片付け始めると、次に気になるところが現れる。けど、お掃除テクとか、片付けテクとかも向上しているので、お掃除のスピードも上がってゆく。自然と。

衣と住に関しては、こんな感じ。が。断捨離は、まだ道半ば。

本棚、捨てたら、次は、きっとベッドまわりが気になりそうな予感....・w。

は、PFCバランスに留意して「筋肉落とさず、脂肪付けすぎず」がモットー。具体的には、身長から導き出される日本人の平均体重と理想体重の間を入ったり来たりしていれば良い、と考えている。

ワタクシの骨格の場合、日本人の平均値とかがすごく参考になる。目安っちゅーか。これは人それぞれ。あくまでワタクシの場合、と。

あと、小麦粉丸出しのものは、自分からは積極的に食べないようにしている。そして、一度に食べる白米の量は控えめに。これはお弁当作りから学んだこと。

結果的に、食も無駄遣いしていない、とは思うところ。

植物とのシャレオツな共生に意識を向けると、勝手に運気は上がってゆくのではないか? という仮説。

また先日、日々草をもらったと身近な人間が...。袋を開けてみると、あれれ、花がついていない...。葉っぱも明らかに元気がない...。そこで根っこチェック。まったく根が張っていない。典型的な水はけ悪く栄養少ない重い土。きっとくれた人は、何らかの方法でここまで育てたのだろうが....。

知識ないと、このまま水あげまくって枯らしちゃう系。土入れ替える仕事が増えた...。花を咲かせて、くれた人を喜ばせたいぞ、と。

こういうのも食と関係している。ズバリ、腸内環境と同じ。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年5月22日月曜日

#スリット鉢 を買いに #ニコタマ #二子玉川 #玉川高島屋 #プロトリーフ

 


ということで、2023 植物萌え、ねたっ。

シャレオツ人工都市、と

スリット鉢が欲しくて、約1年ぶりにニコタマへ。ママチャリにて。

今回、感じたのは、玉川高島屋が50年以上の歳月を掛けつつ、東急もそこに乗っかって作り上げた御伽のシャレオツ空間なんだなー、的な。

というのも、多摩川、野川、仙川といった具合に河川が融合してゆく地点がニコタマなのでありまして、ようするにリスキーな地域なんす。河川が氾濫しまくっていたわけで、地質は砂利メイン。水はけ良すぎて田畑に適していない。

一昨年辺りの台風で、武蔵小屋のタワマンが汚水まみれになったのニュースになりました。ニコタマも浸水騒ぎ。が、ワタクシ驚いたのが、ガジェット系ブロガーがニコタマ以南、田園調布方面の多摩川と国分寺崖線に挟まれたエリアを訪れた動画。

家の前に家財道具がズラっと並べにれている。激しく床上浸水した結果でしょう。この様子、ぢぇんぢぇん地上波で報道してなかった....。

知り合いの岡本町プチ地主の知り合いは、団塊の世代の長男みたいな世代なんですが、子供の頃、ニコタマなんて何も無かった、と。空き地に土管が居並んでいた印象だったそう。昭和20年代、治水も進んでいなかったから、誰も住んでいなかったどころか、農耕すら無理っぽかったのでしょう。

その岡本町の知り合いは、子供の頃は岡本近辺まで来ていた砂利電に乗りつつ、ニコタマ経由で多摩川対岸の武蔵溝ノ口で家族で買い物してたそうです。

渋谷から東に伸びる国道246は、大山街道。三軒茶屋を通り過ぎて、次の宿場が武蔵溝ノ口、と。溝の口、多摩川からソートー離れている。多摩丘陵の北側の麓みたいな地勢。

砂漠の真ん中にラスベガス的な。玉川高島屋が開業したのは昭和44年。日本でのクルマの普及、郊外での人口爆発等を目論見つつ、高島屋はハナから巨大な駐車場を隣接させて作った商業施設。もちろんアメリカのスーパーをパクったわけですが、日本ではその後、イトーヨーカドーとかイオンとか、ららぽーととか、なんかは基本コンセプトは同じ。

もちろん玉川高島屋はGMS ではなく、高級デパートの部類ですけど、周囲に住む人達の可処分所得の高さも想定内だったことは間違えありません。

もちろんシャレオツはシャレオツを呼ぶ・w。東急、特に東横線と田園都市線のコンセプトもそれ、と。たまに駒沢通りとか走ると、「なんでこんなにシャレオツなのだ」と未だに驚くオッサンですが、まっ、東急の策略ですね。

さて、そんな事を思いつつ、一年ぶりのニコタマ。

まずは駅の東にあるシェイクシャック横の駐輪場にママチャリ停めます。3時間無料っす。

歩いて瀬田交差点方向。坂を登ります。

すると、玉川高島屋の離れ小島「ガーデンアイランド」が。

ここに「プロトリーフ」があります。

まずは国分寺崖線一番下の「プロトリーフ セレクションズ」へ。

激高っ。マニア。金の有る無しっちゅーより。マニアっ。いやー、目が覚める。久し振りに来て良かったっす。もちろん買いません、いや買えません・www。

斑入りのモンステラの価格とかビビった。

次、エレベータに乗って最上階の本家プロトリーフへ。

ややホッとするものの、お安くはない。ただし普段行っているホームセンター系とか農協系とかとは、やっぱり品揃えが違うな、と。

そして、目的の、スリット鉢。

根のコンディションに最適の鉢というのは有名なんですけど、売っているところが意外に少ない。なのでプロトリーフ、と。ちなみに、もともとプロトリーフは園芸用の土の会社だったりします。

なぜスリット鉢が必要になったのか?

部屋に置いてある観葉植物は基本ふたつ。小さいの別にして。ひとつはモンステラ、そしてフィカス。元気がない感じはないものの、いまひとつ葉っぱたちのグルーヴ感が足りない印象だったのです。嗚呼、春なのに。

そこでフィカスはもともとスリット鉢だったので、これをワンサイズアップ、そしてモンステラの鉢をフィカス用だったスリット鉢にするという計画を立てましたとさ。モンステラの鉢もワンサイズアップ化となりやす。

自宅に戻ると、速攻で植え替えしたのですが、どっちも根っこがギッチギチでした。ヤバかった...。ここで思い出すのは昨年枯らしてしまったアボガド。種から育てて2年以上健やかだった...。突然枯れ始めた.....。速攻で植え替えしてあげたらなぁ、と今の経験値とか知識で思うところ。

人間の腸内環境と同じ。見えない。見えにくい。土とかも高いの買うようになったワタクシ....。植物萌え、成長したよなぁ、と。そんなに鉢を増やすつもりもないし、そんなに植え替えするわけでもないので、土ケチったところで.... 的な悟り・w。

ちなみにスリット鉢は激軽なのも特徴。移動に便利。外観は鉢カバーでどうにでもなるぞ、と。これも悟り・w。

今年はついにレモンの木が花満開になった。植物萌え開始の2021年から苦節2年っ。花が終わり、実が成長し始めたところなので、植え替えは我慢。8月くらいにスリット鉢に植え替えようと思っているところ。

んで帰ろうと移動したら別のフロアにまたプロトリーフ。

以前はシャレオツDIY の店。撤退して、まーたプロトリーフ化。小ぶり植物と鉢、みたいなコンセプト。成城コルティにあるお店と似ているかも、と。まあ、また楽しみが増えましたね。2022年の9月オープンだったそうです。

んで、歩いて一度駐輪場へ、と思っていたのですが、丁度タイミング良く、高島屋本館と往復しているシャトルバスが来たので乗りました。

本館裏で降りて、柳小路と呼ぶエリアをパトロール。高島屋本館とか南館はスルー。横断歩道を渡り、ライズへ。まずはオッシュマンをパトロール。次に蔦屋家電に入っている「ソルソ ファーム」っちゅー植物屋さん。ここはコンパクトなお店なんですけど、変わった品種とかレイアウトの仕方が工夫あって面白いっす。

勉強になるよなー。

やっぱニコタマ来て良かったっす。

んで蔦屋家電も完全スルー。アークテリクス寄ったら、なんかレイアウトすっきりし過ぎな印象だったので店員さんとトークしたら「今シーズンの入荷が激少ない」とな。へー、そんなこともあるのかぁ、と。

んでライズもオッシュマンズ以外はスルー。モンベルもスルー。パタゴニアに寄ってバギーズロングの白ってある? と尋ねたら無い、と。他に新商品とか確認して、まーた何も買わず・w。

駐輪場に戻って、帰りましたとさ。無印とか、ちょっと気になったりしたんですけど、買う気がまるで無いので、まっいーや、的な・w。

途中、世田谷西部のプチ田舎の商店街のスーパー寄って、刺し身買って、帰宅しましたとさ、と。↓ 翌日の刺し身弁当用・w

子供の頃からニコタマはあって当たり前だったわけですけど、きっと日本の中では、先進の郊外型人工都市っだったはずです。日本の高度経済成長、そいて団塊の世代に代表される人たちが全国から押し寄せてきた時代。人も多く、可処分所得も多い属性の人たちがニコタマのシャレオツ感を醸成していった、と。ただし、個人的には調子に乗ってニコタマで金使いすぎてた.... とは思っちょります。今や・w。高島屋と東急の策略にのってまんまと散財してきた俺・www。

いい歳こいてやっと脳のスイッチ切り替えられたかも、的な・w。そうだといいなー・www。

ただし、シャレオツ波動は大切なので、今後もパトロールしてゆく所存ではありんす。やっぱ脳の刺激になるし、ある程度まとまって徘徊するのも健康にも吉か、と。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年5月15日月曜日

【追悼 植物萌え2023】#ビカクシダ #コウモリラン #ステマリア ついに諦め・涙。高かったしぃ....

 


ということで、お久しぶりに植物萌え。

2021年春より開始した植物萌え。初年度は衝動買いしまくって大反省。

2022年のテーマは「控えめ」だったんですけど、いきつけの園芸店で、ビカクシダの珍しいタイプ「ステマリア」に一目惚れ。

結構、良いお値段でした。

ただし、この子は、かなりデリケートでした。

園芸店でよく見かける品種って、結構、丈夫でして、ゆえに園芸店でも在庫しやすいってあると思ったわけです。

んで、冬を迎えたわけですが、寒さと日照不足で、ご昇天あそばされた、と。

春になって暖かくなって、日差しとか水やりとかネバってみたんですけど、5月中旬になりまして、諦めました。残念っ。

真冬のLED照明とか、室温コントロールとか必須の品種だったんだろーなー、と。

そういうマニア度高い代物は今後、手を出しませぬ。

改めて、残念っ。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年5月9日火曜日

商品券が舞い落ちてきたので、ちとお高めのスーパーで惣菜弁当 #親子丼 をゲットしてみた #めかぶ #信濃屋

 


先日は、お気に入りのコスパ最強と考える海鮮居酒屋チェーンのランチで食したものたちを晒してみたわけですが、たしかにコスパ最強だと考えますけど、トータル、月の金額にしたら、結構、ボリューミーかも、とは思いました。

それもあって、あえて晒してみたのもあります。

このテもあるよね、的な・w

すると、某ちょっと高級入ったスーパーの商品券、500円×3枚が天から降ってきました・w。ラッキー、ついてる!

なので本日のランチは、そのスーパーの「親子丼」、そして半額になってた「めかぶ」、サービスの「味噌汁」としてみました~。

実質、支払ったのは180円くらいです・w。

ここのスーパーの親子丼は本格和風でして、鳥は大山鶏、卵はなんちゃらっていう拘り系でして、出汁とかも、ちゃーんと自社製かつおだし。付け合せの沢庵みたなのも拘り系。

店で売っている味噌なんかも、拘り系でして、まっ、それ使ってオリジナル味噌汁作っているみたい。これはサービス。

PFCバランスも明記されています。

タンパク質、33.4グラム。超OK。

炭水化物、93.5グラム。ちと多い気もしますが、しみしみの出汁とかも美味しいし、まっ、いいかな・w。チート・w。

んで、脂質、23.1って、ヤバいかも.... とは思ったのですが、食べて分かった、鶏もも肉の皮付きなんですよね。半分、皮は外しました。

飽きやすい性格なので、いろいろ試すの大好きなのですが、このテありかな、と。

ただし、商品券はともかく、フツーに計算すると税込み650円くらいかぁ。

大庄水産のランチと比較すると、わずか250円差かぁ。ビミョー過ぎ。

とりあえず、いぢょ!



     


Ad.

2023年5月5日金曜日

外食ランチ復活、約1ヶ月。#大庄グループ の #大庄水産 ばかりですが、振り返り。また値上げ。けど、感謝っ

 


ということで、ランチねた。

外食産業、シビアなんだなー、を学ぶ

自らお弁当を作ってみて、「あー、一食分の米が多すぎたんだな」と悟る。特に大庄水産 の場合は、ご飯と味噌汁のお代わりが無限ということで、今まで調子に乗りすぎていたかも、と。

冒頭の写真は、外食ランチ復活第一弾の「塩ダレぶた丼」。海鮮ブツ付き。これで税込み900円。日替わりは、価格据え置き、と。

焼き魚定食と煮込み定食は、50円値上がりしたんだけど、日替わりは据え置き。外食ランチで「1000円の壁ってデカイんだろーなー、と」学ぶ。

次。


「海鮮ブツと若鶏ガーリックステーキ」。プロテイン、ばっちりでしょう。これも税込み900円。

次。

「鯖の煮付け」。

これは50円値上がりの、税込み950円。

次。


「アジフライと海鮮ブツ」。

これは税込み900円。

次。

「豚キムチと海鮮ブツ」。

これも税込み900円。

豚投入とか、揚げ物投入とかに、ビミョーにコストダウンは感じさせますけど、広いテーブル、布おしぼり、冷たいほうじ茶、冷たい水、顔なじみのフロア担当お姉さまの素敵な接客とかも満足度に直結しちょります。ここで申し上げたいのはトータルでのコスパ。そうそう、お米がフツーに温かいってのも、お弁当では無理ですよね。

次。


日替わりメニュー系がピンと来なかったので、以前からターゲットにしていた....、

「フツ切り海鮮まかない丼」。税込み1000円。

個人的に、困った時はこれだな、と。タンパク質量も多い。40グラム以上とな。満足、と。

次。


「鰤カマ」。とマグロブツ。焼き魚定食なんで税込み950円。

いやー、素晴らしいっす。

次。


「海鮮ブツと白身フライ」。税込み900円。

火曜日系の日替わりは、やっぱりフライ系と豚肉系が登板しやすいみたいかなぁ、と。

次。


「マグロ竜田揚げと海鮮ブツ」。税込み900円。

また揚げ物? とか突っ込まれそうなんですが、外食ランチは多くても週三回程度ですし、マグロの竜田揚げとか、たまーには食してみたい、と。美味しかったす・w。

次。


「鳥スタミナ焼きと海鮮ブツ」。税込み900円っ。

鳥投入っー、てな感じですかね。見た目的に一食分のプロテインとしては十分。このあたりでメニューがさらに変化してて、まーた値上がり。日替わりは値段据え置きですが、日替わりの焼き魚と煮付けは税込み950円→980円となりました。

1000円の壁は超えれないけど、30円値上げ、と。シビアっすね。外食と社会の厳しさを知る系でしょうか。他も全部値上げ。日替わり以外は値上げ。しかもマグロぶつ切り丼とかランチメニューから外されました。内部情報によりますと、「ハナから原価割れ」だったらしいっす。

次。本日、食したもの。


「キスと春菊の天丼、そして海鮮ブツ」。税込み900円。

素敵、すぎ。

大昔から大庄さんにはお世話になっています。

改めて外食ランチを復活させてみたわけですけど、すげー企業努力、そしてヘルシーな和食を提供しようというご努力には頭が下がります。

感謝しております。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年5月2日火曜日

#大谷翔平 の愛読書 #中村天風 の #運命を拓く を読み始めたものの... #マンダラアート #マンダラート

 


ということで....。

久しぶりに野球をガチ観したワタクシ。とは言っても、最も長い時間観たのは、メキシコ戦だったんですけどね。吉田選手とか村上選手とか全然知らなかったです・w。トラウト選手と大谷選手との関係とかも...。

ダルビッシュ選手が初動負荷理論を取り入れたり、どんなサプリ飲んでいるとかはチェックしていましたけど...。

んでメキシコ戦観ていて、大谷選手の本質は「メンタル・モンスター」なんだろーなーと勝手に感じたわけです。

んで、それが天然か否か。きっと天然ではないという仮説のもとに検索すると、大谷選手が日ハム時代に挙げていた愛読書が中村天風本だったことを知る。

んで早速、中村天風師の代表作である「運命を拓く」をゲット。

前書きの終わりで突然、松下幸之助が、「社員を登用する場合、自分が運が良いと思っている人を登用した」という一節で、悶絶。

運。またきたこれ...。運がいい。ついてる!ってことですよね。

ま・た・か、と。

んで天風師の語りが始まって、たったの5ページくらいでお腹いっぱいになっちゃって読書はペンディング中。dis.っているわけでは決してなく、「こっ、こんなの熟読しているのか」と絶句。

ワタクシはどちらかといえばスピリチュアル系は好きなほうです。結構、知っているほうだと思う。

けど、ただの野球少年、大谷大好き野球少年、宗教的なものはお正月の初詣くらいな家庭で育った野球少年が、これ読み始めたら目が点になるはず...。「はぃ?」的な。

んで、仕方なく、大谷選手が高校時代の監督に勧められて書いたというマンダラチャートを確認してみることにした、と。

ぢゃん。

んでぇ、ここでも腰抜かしたワタクシ・w。

考案者曰く「12時の位置から始まって時計回りが優先順位」らしい。

コントロール、キレ、スピード、変化球の4っつは投手を目指す野球少年の具体的目標ですよねー、的な。このあたりの目標設定は、個人各々なことでしょう。

けど、次。

「運」。またキターっ。

そもそも高校生で運気を上げるとかフツー考えていないんぢゃないかなー、と。

で、運を具体的に上昇させるには?

あいさつ、ゴミ拾い、部屋そうじ、審判さんへの態度、本を読む、応援される人間になる、プラス思考、道具を大切に扱う、と。

ゴミ拾い、部屋掃除....。またキターっ。高校生でしょ、ゴミ拾いしたり、部屋掃除したりすると運気上がるって....。家庭の教育とか、高校野球部監督の誘導がないと、フツー、こんな因果律って.....。

まーた腰砕けになったワタクシ。

次の人間性っていうのは何となく分かる。

次のメンタルも。やっぱり高校時代既に「一喜一憂しない」とか書いている...。

だからあの5号打った後のスーパークールな感じって、やっぱり意識的にしているのですね。大谷選手の2023年の目標設定は、もーっと、ずっと高いところにあるので、5号くらいで一喜一憂はしない、と。ドーパミン無駄に出しちゃダメ、と。それすると、打てなくなっちゃうこと識っているんでしょ、きっと。

んで、次の体作り、と。

これもフツーの人にも言えること。常にベストコンディションであるよう食事とか心がけるのは当然のこと、と。

んで、やっぱし、ワタクシ個人が一番驚いたのが「運」。

この大谷選手の高校時代に書いたマンダラート観たら、ワタクシまた悶絶しちゃいました。ヤバいっす・w。

また運だよ、またついてる!だよ、的な・w。

ワタクシの場合は二刀流で世界一のプロ野球選手になって一人でも多くの人に、良い影響を与える、みたいな壮大な目標設定はございません....。

あ、さて。

とりあえず、いぢょ!


Ad.