2022年3月30日水曜日

【結果的に #チートデイ 】『 発酵黒酢と茄子の #油淋鶏 』#ユーリンチー #脂質制限ダイエット

 


ということで、ダイエットねた系か、と。

2022の新しい概念、プチ増量。

っーか、ワタクシ、身長から割り出される日本人の平均体重とか、理想体重を大切な指針としているものでして、昨今、「あと、1kg増量したらどうなんだろー」と思っている者でありんす。

現在は、平均体重と理想体重の間を行ったり来たり。

体調も悪くないし(あくまで当社比・w)、結構、体動かしてても平気。

けど、もちっと増量してもいいのでは? と最近、思うようになりました。

※ あえて太る的な概念、ワタクシ的には新しい・w。

※ ただし、1kgだけ、カチっみたいなのが、ひとまずの理想。

春。世田谷西部のプチ田舎でも桜満開状態に突入っす。冬に増量して、これからダイエット~みたいな方が多数派のシーズンインと存じますが、ワタクシの場合は逆に、「あえて増量してみたい」と。

2022の新しい概念っす

ワタクシここ数年、炭水化物を絞りすぎていたのでは? と思っちょります。特に、白米。

※ “小麦丸出し”系は、以前より積極的に摂っていません。

※ 素人的には、玄米に関しては、栄養云々っちゅーよりは、食物繊維リッチなせいで、消化吸収が遅い、つまり、GI値が低いのがダイエットと直結している感じがするんですよねー。

ということで、本日は、改めて眺めてみれば.... チートデイだっかな、と。

というのも、脂質リッチ過ぎだったかもな、と。とーっても美味しかったんですけどねっ。まっ、そういう日があってもいい。

クリーンバルクを目指しつつも、たまにはチートな日っ・w。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月29日火曜日

【#NIKE #ナイキ #ACG】#NIKE.com が、まーた“バナナの叩き売り”。『 Dri-FIT ADV ACG "Steeple Rock"』

 


ということで、一年(弱)ぶりくらいにNIKE直販(NIKE.com)にて、ブツを買ってみたというオハナシっ。

こういう感じになってゆく世界かなー、的な

割引した上で、さらに期間中30%オフ。しかも今回は30%オフ期間が長~い。冬物大処分ですねぇ。

実は、これ買う前、レディスの2XL なジャケット、「もしかしたらイケるかも」と思いつつポチってみたんですけど、やっぱり袖を通した瞬間、アカン...。翌日、返品。いつもの佐川さんに、お預けしてしまいましたとさ、と。

※ 女性の骨格って、やっぱ違うんだなー、的な。

※ 返品の要領は、前もって確認しておいたほうが吉っ。

ナイキの返金手続きも(今回は)速攻、完了です。

※ カードの引き落とし口座に返金されるシステムです。とっとと返品するのが、これも吉っ。

※ NIKE直販のスタッフも増強されているのでは? という印象。

んで、次にポチったのが、ベースレイヤー。『ナイキ Dri-FIT ADV ACG "Steeple Rock"

サイズも選べたんで嬉しい。

涼しい、ですね。汗、蒸散系。今の季節(3月下旬)、一枚で着ていると寒いくらい。ミドルレイヤーとか、アウターをよく選ばないと、シチュエーションを選ぶ系。

でも、運動量多く、ミドルレイヤーとアウターをしっかりチョイスしていると、これはこれですっごく暖かい。

ワタクシが所有しているパタゴニアとかモンベルの似たようなデザインのベースレイヤーと比較すると、ちと、いや、かなりキャラが違うかな、と。

実は、もうワンサイズ小さいの買おうか悩んだのですけど、今回は深追いするのやめました。

街では間違いなくナイキのアパレルが増殖している印象ですけど、ナイキ直販が、これだけ“バナナの叩き売り”してれば当然かなー、と思います。

基本的には、NIKE.com、アリでは?

とりあえず、いぢょ!




【本日の #オーケーストア 】#和牛の #個体識別番号 検索サービスで #メス か調べてみたっ

 


ということで、ある種のダイエットねたもかも。

メス、でしたっ

激安の誉れ高いスーパー『オーケー』を徘徊。買わなかったけど、気になったのが、和牛4Aスペックのシャトーブリアン、と。

色がキレイだったので、メスでは? と。調べてみたくなった、と。

以降は、主に焼肉屋さんがやっているYouTube と、いきつけの肉屋さんとのリアルトークから学んだお話のブレンドでございます。

いきつけの肉屋さんの売りは、和牛5Aスペックの雌牛。

アブラの質が去勢牛とは違うらしい。で、大手スーパーで雌牛の表記をしているところを見かけない.... と尋ねたら、そもそもメスがレアなので大手はメスと去勢牛をブレンドしないとショーバイが成り立たない、とのこと。

なるへそ。

人間の場合も「オヤジ臭」は忌み嫌われるものですね。きっと同じ理屈。だからといってTWO BALLS を取り去っても、ホルモン剤とか打たないと女性らしいふくよかな体型にはならない....。これも同じ。『DEOCO(デオコ)』とか人気なのも、皆さん匂いに敏感だから、と。

ということで、そこそこお高い和牛を購入する場合、どうせだったら、メスが良い、と。

ちなみに、お肉屋さん曰く、昨今、霜降り肉の人気が低下中。スペックの違いは霜降り度合いなので、A5 とかこだわらず、A4とかのスペックに落としても良いかも....と思案中らしい。オーケーの場合、たまにA5が並んでいる時あるけれど、基本はA4、と。

YouTube焼肉屋さんはプロなので、「個体識別番号」調べなくても、色とかツヤの違いで、ほぼ100%、雌牛かどうか分かるとな。

融点とかも若干低めなので、色だけでなくツヤも違う、と。

まっ、今回はピンと来たので、「個体識別番号 検索サービス」にトライしてみたぞ、と。

ネットで検索すると、すぐ出てきますよん。

ビンゴ、メスでした。誕生日とか育った畜産農家の名前とか全部載っています。

スマホで簡単に調べられるので、メスとオス(去勢牛)の違いとか試してみるのも面白いかもしれませんねっ。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月25日金曜日

【植物萌え 2022SS】#成城 の『#くろがねや 』に行ったら平日なのに駐車場待ちでビツクシ #注意

 


ということで、植物萌えねた・w

園芸はブームなんですよね、絶対っ

逞しく冬越えした鉢とか、昨年2021の経験を踏まえたところで、植え替えしたいとワタクシ思い始めました。

土とか肥料とか物色したりしつつ、新しい鉢も欲しいぞ、と。

んで、世田谷通り走ってて思いつきました「そだ。くろがねや寄ろう」と。

昨年の記憶では、特にシャレオツ系の鉢が豊富だった、と。

ちなみに『くろがねや 成城店』、東宝撮影所の敷地内にございまして、前身は『東宝日曜大工センター』。日本最古系のホームセンターとされています。

撮影所は敷地が広大ってのはありますけど、映画製作には大道具・小道具が必要なわけでして、映画会社がホームセンターを経営するっちゅーのは合理的だったのでは? と。

東宝撮影所自体は、デジタル化の時代に於いて、他国内映画会社に先んじてリニューアルされたのでした。新体制っちゅーか、新時代。軌を一にして、ホームセンター事業は他企業に経営を委ねたみたい....。

調布にも東宝日曜大工センターはあったのですが、そこも くろがねや化済み。近くには、今でも日活とか大映角川の撮影所が健在であります。

成城店のお話に戻れば、狛江には強豪のユニディとかできちゃったりしつつ、往年のグルーヴ感は失われたこと、否めません。時代は変わる、と。平日の昼間とか、駐車場ガラガラなのは当たり前、と。

がぁ、です。

2022年3月下旬の午後、ぽかぽか陽気の中、くろがねや成城店に訪れてみたわけですが、ななんと駐車場待ち状態。「まっ、まじか」。

園芸好きは暖かくなってくると、ウズウズしちゃうんだろーなー、と。もちろん草花とかの在庫とかも加速度的に充実してくるタイミングだしぃ。

ともかくビツクシ。

鉢狙いで訪れたワタクシですが、くろがねやは、土とか、庭づくりのためのレンガとかの在庫が豊富なのも特徴。嵩張るアイテムを購入しても、売り場と駐車場がフラットに繋がっているので、車載に とても便利なのでありんす。

お家時間が増えているのは間違いなし。比例して園芸したくなるのは間違いなし。

それにしても平日でこれか、と。

駐車場は東宝撮影所関係者用に割り振られちゃって、ホームセンター用のキャパが少なくなっちゃったのはあります。けど、100台分とかあると思うんだよなー。それが平日にもかかわらず駐車場待ち、となっ。

園芸萌えは、GWとか加熱しつつ、梅雨入り前まで盛り上がってゆく。にもかかわらず3月下旬で、このグルーヴ感か、と。

ということで....。

人様はどうか知りませんが、ワタクシは土日は避けますわ。無理っぽい。マジで。

とにかくビツクシしたので、リポートさせていただきましたっ。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月23日水曜日

#イケア の目覚まし時計『#TJENGA 』。税込み299円。これってやっぱり #激安 では? #IKEA #レビュー

 


ということで、こんなの欲しかったネタ・w

一言。スゲーなイケア。

結構、前から「コンパクトでアナログな置き時計が欲しい」と思っていたわけです。切実ではないんですけど、潜在意識下で、ずっと。

100均とかだと、デザインいまいちだし、何より秒針がカチカチ動く音が、ソートー大きくて、無理っ。

小洒落た雑貨店とかだと、デザイン過剰で、薄ら高くて.... いらないかも、と。

家電量販店とか、ニトリとかも眺めてはいましたけどね....。とにかく安いのから高いのまで、いろんなタイプの店舗をば。

んで、先日、原宿と渋谷のイケアをハシゴしてみたんですけど、ありました。

商品名は『TJENGA』(みたい・w)。

目覚まし時計。目覚まし時計の機能は別にいらなかったんですけど、サイズ、アナログ、デザインともに気に入りました。

そうそう、カチカチ音がしないのも大メリット。

アラームに関しても、右上の白いボタンが5分ごとのスヌーズ機能になっていたりします。

んで肝心の価格、税込み299円っ。

ワタクシの場合、他にもいろいろ物色してきただけに「イケア、すげーな」と素直に思っているところでございます。

もともと壁掛け時計とかも299円で売っていて、スゲーなとは思っていましたけど、この目覚まし時計も改めてスゲーな、と。

カラバリとかは無かったと思います。決め打ちスピリットも素敵。モスグリーンの筐体のみ。目立たない。しかし、針と文字盤はホワイトで視認性第一、と。

世界でどれだけの販売個数を前提にしているか想像もつきませんけど、このコスパに競合できる企業があったら教えてほしい。マジで。

価格で妥協した.... わけではぢぇんぢぇんないので、ゲット、超嬉しいっす・w

ワタクシの場合、港北と立川のイケアは、いろんな意味で身近とはいえない。なので、特に駅からほど近く、売り場面積も広い、イケア渋谷は、今後も定番徘徊ルートのひとつとなることでしょう。

ワタクシの場合、2022年のテーマのひとつが、お部屋のいらないもの一掃大作戦。一段落したら「次」。今のうちにいろんなタイプの家具とかチラ見しておくのも楽しいのでございますぅ・w。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月22日火曜日

【植物 萌え】#春。板付の #ビカクシダ がお店に登場中。#コウモリラン #ステマリア

 


まあ、暇つぶしネタではあるのですが・w

品薄必至っ。思案中

さすがに3月中旬となれば暖かい。となれば、2022SS の植物たちが、園芸店に並び始めます。暇つぶしの一貫として、訪れる頻度が上がっています。

※ とはいえ春分の日(2022年3月21日)。外気温15度くらいあるのに、薄曇りのせいでしょうか、薄ら寒かったっす。街ゆく人々の装いを眺めても真冬仕様が多数派。季節の変わり目、着るものやっぱり難しい。とはいえ.....、ついにソメイヨシノが開花し始めましたね。@世田谷西部のプチ田舎。嬉し。

んで、です。

リーズナブルな価格設定が魅力のJA系園芸店に寄ったら、板付のビカクシダが売っていたわけです。

「ほぉ、板付か」と。

ビカクシダはある種のブームになっているのは間違いなく、2021SS は、いろんなタイプのお店で、ビカクシダをリサーチしてみたのですが、基本的には品薄でしたね。あと、庶民派ホームセンターとかでは板付けそのものを見なかった....。

※ お店のスタッフとかに尋ねると(たとえばセレブなニコタマ・プロトリーフとかで)、自宅品質を上げるためにビカクシダに限らず観葉植物のニーズが高くなっていて、ニーズに供給が間に合っていない、と。まさにご時世か、と。

そこでホームセンターの園芸コーナーも気になって訪れてみると....。

あるぢゃん・w

サイズとか価格は似たようなものなのですが、ホームセンターで売られていたもの達は、板がコルク樹皮でして、多少のゴージャス感UP は否めません。

ただし、JA系はそもそも安いはずなんだよなぁ....。

しかも貯水葉とかリッチで株そのものの見栄えは、結構、魅力的。

そこでタグに記載されていた品種を調べてみることに。

ステマリア」。多少、珍しい系でした。

現在、ワタクシが所有しているのは2鉢でして、寒さにも強くて、こちらがビツクシするほど逞しい。意外なほど手間が掛からなかったというのが実感です。品種は「よくあるヤツ(きっと、グランデ)」なんだと思いますけど、2021植物萌えの経験で「手間かからないのは素敵」というのがありまして、2022SS もビカクシダを買おうと思っているところなのでありんす。

品種によって、やっぱ値段違うよな、と、初心者まるだし・w。

どっしよーかなー。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月20日日曜日

【 #糖質制限ダイエット #脂質制限ダイエット 】グルっと巡って昔と同じ和食系ぢゃん、的な・w

 


ということで、ダイエット的なネタ、かも。

基本的な嗜好性は変わっていない

2022年の2月とか、極寒の中、「ジブンはランチに何をチョイスするのだろー?」と自己観察してみたわけですが、やっぱり今年も和食系でした。

昔から変わっていない嗜好性を再確認。

むりやりではなく、天然、と。

昨今のご時世により、行きつけの海鮮系居酒屋チェーン店のランチは、日替わり系が代わり映えしなくなっちゃってて、結構、飽き気味です。JDのバイト様(K、J系)も、季節柄(卒業とか)、変化してて、残念っ的な・w。

※ メニューの多様性が失われるのは、コストダウンでしょう....

飽きたから、今度は中華系を、とかありますけど、食べますけど、あんまし積極的ではないのです。本音で、あんまし積極的にトライしたくならない。本能系。

んで、日替わりランチのマンネリ化が進行している中で、困ったときの定番メニューが、やっぱし「刺身定食」だよな、と昨今、思っちょります。

ここで、PFCバランスを確認。

※ P、タンパク質、F、脂質、C、炭水化物。

やっぱりいい感じ。

外食のメリットとして、栄養成分の傾向を捉えることができるっちゅーなはあると思います。

※ あくまで傾向っちゅーか、参考ですけど....。

一食で、タンパク質36.3g っちゅーなはリッチなほう。脂質12.6gはダイエット中の人には多めかもしれないけど、現在、理想体重中のワタクシとしては、質の高いアブラが、この程度であれば良し。炭水化物102.6gは、主に白米・普通盛り一膳分かと存じます。これも理想体重中で、そこそこ体動かしている日も(たま には)あるワタクシとしてはOK、と。

※ 炊きたてご飯ももちろん価値、と。

ふつーにご飯、お代わりもしちゃいます。

ちなみに食事しながらメニューをガン見していると、揚げ物系とかの脂質が、ガンっと跳ね上がることが確認できます。

ワタクシもともと、質の悪いアブラ、それも揚げてから時間が経ったものなど、幼少の砌より、超絶苦手でした。本能、です。知識ゼロにて本能。

もちろん今も揚げ物系はいただきます。美味しく仕上がったものは美味しい。感謝。けど、そういった素晴らしいシロモノでも、脂質リッチ(過ぎ~)になりやすい傾向は忘れたくないと思ってはいます。

プラスアルファで、たまーにあったら嬉しいな、的な。マジ。

※ 唐揚げ系のお店が、増殖する理由も良く分かる的な、社会性・w。

固形物のタンパク源、体内での消化吸収には時間が掛かるわけでして、昼時に、40g近いタンパク質を摂取していれば、大抵のバヤイ、夕飯時までは、十分なんぢゃないかなー、と思います。

ワタクシのバヤイ、積極的に3時のオヤツ、食べたい派でもないし。

これも天然、ですねぇ。

旬の苺、盛りだくさんのタルトとか、食べれば「超・うめー」とはワタクシの脳はなります。けど、だからといって、食べまくりたいとは思わない。

ご縁あれば、喜んでー、系・w。

結局、昔から基本的な嗜好性は、変化していないんだなー、と。

なので、ここからどうトッピングしていくのか、と。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月17日木曜日

【 #春 過ぎ~】 急激に気温が上がる3月っ。不要な冬物衣料を処分する良い機会か、と。

 


ということで、2022整理整頓ねたっ。

植物萌えは、地味~に。2022SS

記録ねた。とも言えますが、これ書いているのは2022年3月中旬ですけど、温かいのは良いことなんすけど、今年は、急激過ぎっぽい印象でありんす。

こんなんでしたっけ?

記録はつけておくもんでして、本ブログにて、2月中旬にて記述したものは、朝は氷点下から始まっているんですよね。んで、最高気温が10度超え、と。

んで現在、わずか1ヶ月も経たないうちに、最低気温は10度あたり、最高気温は下手したら夏日的な.....。世界、変わりすぎ

※ 何かと....。

遅咲きの梅は紅白満開、負けじと河津桜速攻満開、木蓮満開中でありんす。@世田谷西部のプチ田舎。

あと、初冬に植えたビオラとか、パンジーなんかも、やっぱし温かいっちゅーか、日照時間が長いほうが、グルーヴ感を増して元気一杯になってて、嬉しっす。

ちなみに、2021春からの「植物萌え」は、衝動買いしまくって真夏とか、とりとめなくなったこと、かなり反省中。しかも、越冬できなかったシロモノも多く、とっても残念っ。

植物萌えは、継続いたしますが、地味~に が、今年のテーマ・w。

ちょっとはオトナになった?・w。

やはり生命体なので、何かと勉強になるんですよね。しかも、似たような環境にワタクシ自身、生きているわけでして、決して他人事ではないっちゅーか。

んで、気温の急激な変化に話を戻せば、昨日、ナイキのジャケットとkanekin のジムバッグを、人様にプレゼントいたしましたとさ。

2020年から、2021年初頭に掛けて、結構、いろんな衣料とかを購入したので(あくまで、当社比・w)、2022年に掛けては、「ジブンは、季節の変化にあわせて、どんな装いをするのだろー」と(結構、真面目に、自己 )観察していたわけです。

んで、昨今、急激に暖かくなりつつ、ある種、2022年のリアル・スタートみたいな気分になりやして、あんまし使わなかった冬物の衣料とか、処分することにしたわけです。

これは2022SS の新テーマたる「家の、家具とか、いらないものを処分する」という壮大な・w、ミッションの一部とも申せましょう。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月11日金曜日

【 #下北沢 の変化】#小田急 の #乗降客数 が最盛期の約60%まで激減。そして高齢化。多様性の喪失?

 


ということで、徘徊ねた・w

何が違うのだろうか?

昨年2021年の秋に久しぶりに下北沢で途中下車しつつ、駅前の再開発されたエリアを散策してみました。

あくまでも個人的感想ですけど、そこはかとない「残念感」。もちろん再開発されているので駅前の雰囲気は変わった。けど、残念なのは、風景の変化ではなかったのでした。

何かが違う」みたいな。その「何か」が判然としていなかったのでした。

テナントなんかもハナから入っていないところも目立つ。“ご時世”もあるにしろ、なんか一抹の寂しさみたいなものが....。

小田急が何十年も掛けて代々木上原~登戸間を複々線化。高架化された場所もあれば、地下化された場所もあります。その最終仕上げがシモキタなのは間違いございません。

果たして小田急は、このプロジェクトにいくら投資したのだろう....。

沿線住民の反対運動も長かったしなぁ。んで、その仕上げが、これか、と。この雰囲気か、と。

現在、シモキタをグルっと徘徊してみれば、古着屋まみれ。基本的にはアメリカから仕入れただろうアメカジばかり。

駅前では少子高齢化も何のその、大学生らしき世代が、結構、大勢、溜まっている。先日、ライフの新業態「ビオラル 下北沢店」を訪れてみた時も変わらない印象でした。

失われた... とは言いませんが、あいかわらず「何が違うのだろう」的な....。

そんな疑問に答えてくれる一助が...。

小田急・下北沢駅の乗降客数の推移であります。

戦後直後は3万6000人くらい。

シモキタが本格的に住宅街化したのは、大正後期あたりではないか、と。家を購入した世代は、現在ご存命なら楽勝で100歳超えか、と。ずっと同じ家に住み続けていたら4世代目。

もちろん昭和の高度成長期、シモキタから西の小田急沿線の人口は瀑上げ。比例してグングン乗降客数は増えていきます。もちろん、東急・井の頭線の下北沢駅もありますし。

んでピークは、1991年。バブル崩壊直後。145,762人。30年前

日本のバブルは、不動産や株に特化したもので一般物価のインフレはほとんど発生していなかった。多数派・庶民がバブル崩壊で喰らったわけではない。実際、そんなにお安くないSUV、パジェロとかヒット。

景気の良さはもちろんなのですが、戦中派、団塊の世代、戦中派の子供たち、みたいな感じで、街を徘徊する世代もバラエティに富んでいたのは間違いなし

ちなみに団塊の世代、1946年生まれだとしたら、現在76歳。30年前なら、46歳ですね。学生運動に明け暮れた末のちょいワルおじさんたみいなの方々も、まだ40台だった、と。演劇とかのライブが大好き~、みたいなぁ。

現在もシモキタでよくお見かけする柄本明さんの年齢は、73歳。1948年生まれ。まさに、と。

んで、乗降客数の推移に話を戻せば、1991年のピーク以降も、13万人前後で、安定していたのでした。

んがぁ。

2015年のデータでは、一気に、11万人台へと激減。露骨に減った

なぜか?

小田急の地下駅化。地上は工事中だしぃ。ホームから改札出るの、妙に歩かされるしぃ。車窓から地上の風景が見えないしぃ。つまり好奇心が喚起されないしぃ。等々。つまり、シモキタ、スルー

さらに“ご時世”。

2020年の乗降客数は、たったの8万3,000人くらい。

13万人台で安定していた時代と比較すると、約60%。そりゃ街の雰囲気変わるわ。

ここで素人の感想。再開発エリアのシャレオツな雰囲気は、まあ、ありがち。けど、問題はそこではない。「何か」が違うぞ、と。

現状は古着屋まみれ&若い世代が目立つ。昔からシモキタは若者の街というイメージでしたけどね。

やっぱりなのでは?

※ 当たり前ですけど

ピークの1991年あたりを考えてみれば、三世代くらいが活発に徘徊していて、それぞれのニーズに応えるお店がいろいろ存在していたのだと思います。

つまり、雑多。多種多様。

ちなみに、“ご時世”以降は、東京23区からの転出超過が明白となっています。

けど、唯一、23区で人口が増えているのが20台なのです。

類推するに、大学とか短大とか専門学校とかを理由に東京に住み始めて、そのまま東京で就職して、みたいなぁ。

一方、アラサー世代のカップルの場合。通勤のこと考えて、狭いしお安くない賃貸で我慢しつつ、23区に住んでいたんですけど、Wリモートワークになっちゃって、とっとと郊外へと引っ越しちゃったパターン。

人口動態調査みれば、もう引っ越し済み、と。

しかもリモートワーク化して定期券無くなっちゃうと、休日にわざわざ都心方面へと出なくなっちゃうみたい。電車代、結構、ばかにならないもんな。そりゃそーだろ、と。

あと世田谷とか、一軒家のイメージが強いと思うんですけど、実際は、独居、ひとり暮らしの人が50%を超えているのでありんす。豪邸におばあちゃんがひとり暮らしみたいなのも珍しくない時代ですけど、まっ、大抵は独身の20台みたいな感じでしょうか。

ここで、そだ、と思いまして、古着屋といえば.... そのひとつが高円寺。

シモキタとの位置関係を確認してみたわけですけど、激似。

シモキタから真北に中野。中野から西へ一駅目、環七渡って高円寺、と。

サブカル....だ。

きっと地政学的に、これ偶然ではない、はず。

当たり前なんですけど、人の絶対的多さに加えて、世代の多様性が、街のグルーヴ感を生み出すぞ、と。

とりあえず、いぢょ!




#千代田線 に乗ったら、#車内広告 スッカスカで驚いた件。#リモートワーク #小田急

 


ということで、徘徊ネタの一種・w。

リモートワーク根付いちゃったのね

世田谷西部のプチ田舎。久しぶりに小田急乗ったら、タイミング良く、千代田線直通電車が来た。

表参道で銀座線に乗り換える予定だったので、ラッキー。

電車はたまーにしか乗らないので、周辺を観察するのが常なんですけど、とある吊るしの広告が目に止まった。

ご注意ください」。

さて、何に注意するのか? 

パスモにチャージしないとポイントが失効しちゃうよ、と。スイカ、イコカ、それらのこと。

ようするに、パスモとかにチャージする人そのものが減っているらしい。

ワタクシ自身は買い物とかで、スイカは利用し続けているので、気にしたことはなかったのですけれど、「そっか、パスモ自体、使わない人が増えているのか....」と、ややビツクシしてみたわけです。

さらに周囲を見渡してみると.... 東京メトロの社内広告みたいなのばっかし。他は警察とか消防の求人系とか....。そもそも広告スペースに空きが目立つわけで....。

そもそも広告入らない。超絶スッカスカだと恥ずかしいので、社内広告みたいなのでスペースを埋めている、と。

絶対的な客数の低下。企業も効果の薄いと思われる広告(メディア)から撤退する、と。

車内広告に隠せないご時世を感じたというか、再確認したというか....。

んで、乗っている人たち眺めれば、大抵の人たちは、スマホをガン見しているわけでして、そもそも車内広告、見ない時代、と。

翌日、小田急が西新宿のホテル(センチュリーハイアット)を1000億円で売却検討...みたいなのが出ていて、どうも小田急自体は否定しているものの、検討自体はしてておかしくないよなー、と思ったり。

ということで、車内広告がスッカスカ過ぎてビビった、というお話でした~。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月4日金曜日

【 #スーパーマーケット 】#ライフ の新業態、#ビオラル #BIO-RAL 下北沢店 に寄ってみたっ。#成城石井

 


ということで、ミーハーねた・w

三菱商事の戦略とは?

スーパーマーケット『ライフ』の新業態、『ビオラル下北沢店』に寄ってみたわけです。

吉祥寺店に次ぐ、2店舗目。小田急が再開発している駅近というところも興味をそそります。小田急シモキタ、西の改札のすぐ前。

※ ただし、シモキタの玄関口は反対側ですけど....。

半年前は何も無かった場所に、低層の建物が、完成しておりました。

ただし、想像していたより店そのものは狭かった。一般的なKALDI みたいなサイズ感と申せましょうか。

ナチュラル、ヘルシー、オーガニック....。よくあるフレーズ.....。商売的には、客単価上げたい系でしょうか...。

んで、店内グルっと回ってフト思ったのは、惣菜とか成城石井のリソース使っているのでは? ということ。具体的には町田あたりにある石井のセントラルキッチンとか。MDも成城石井のリソース使えば楽勝なのでは? と。はいこれ素人の勝手な憶測ですけどー。

あ、ちなみにライフも成城石井も大枠では三菱商事系です。

成城石井の直接の親会社はコンビニのローソンですけど、そいえばナチュラルローソンってありますね。

ナチュラル・ライフとかにすると、ライフがまるでナチュラルぢゃない感じなので、別の名前で出ています、的な・w

シャレオツ・イメージの場所に実店舗作りつつイメージアップ、既存ライフにもビオラルコーナー作って客単価アップ、でしょうか。

ちなみにワタクシがビオラル下北沢店を訪れた翌日に、成城石井がAmazon に出店のニュース。ライフはすでにAmazon と昵懇ですので、次は、は~い、成城石井の番か、と。

んで、です。

世田谷界隈ではローカルの『オーゼキ』と天下の『ライフ』が、特に小田急線沿線でガチバトルしている風情。

しかもオーゼキの本社機能は下北沢なので、この際、オーゼキ下北沢店もパトロールしてみましたっ。

生鮮とかめっちゃ気合い入っている印象

シモキタとか途中下車する時は、次も寄ってみよーとは思いました。

けど危険なのは、シモキタが今や、古着屋一色に染まっているところ。

一等地に「ステップアヘッド」があったのでフラフラと潜入したら、ラッセルのトレーナーに萌えてしまった。年甲斐もなく。色とかレターとか、すっげー好み。店員さんの接客もお上手で、もう少しで買うところだった...。

※ 古着は一期一会なので、そこもキケン・w

買っても良かったのですが、ここ2年くらい、季節の変化とワタクシが選ぶ服、みたいなのを再確認してまして、トレーナーとかパーカーとか着る期間がすっごく短いことが判明したのです。あくまでもワタクシの場合ですけど...。

※ ユニクロの売り場とかもパーカー引っ込めるタイミング、結構、早いと感じるのですけど....。

これ書いてるのは2022年3月上旬。急激に暖かくなってますけど、またまだ寒いっちゃー、寒い。油断すると風邪引くぞ、と。一方、GWあたりからワタクシは半袖モードになっちゃう。しかも、既にトレーナーもパーカーも、ごっちゃり持っている....。

さらにワタクシの2022年のテーマのひとつが、クローゼットの中を整理しつつ、部屋に鎮座する本棚とか、箪笥っぽいもの達を捨てること。

やっぱ、(今のところ)モノ増やすのやめよー、と。

買うなら、チャンピオンのリバースウィーヴのフロントジップのパーカー(新品)にしよう。ということで、買うのやめてみた、という次第。

ただし、ワタクシが長年、頼りにしていたオッシュマンズが、ABCマートへと身売り(セブンが売った....)。じつは同日、原宿店に寄ってみたのですけど、素人目 的には、やっぱり春物の仕入れ絞っているのでは? と勝手に思いましたとさ....。

ABCマート本体のビジネスモデル考えると、果たしてこれからのオッシュマンズはどうなっちゃうんだろー。一抹の不安....。っーか、結構、不安....。会社のDNAってデカイっすからねぇ。

アークテリクス(アウトドアのハイブランド)がニコタマのアディダス跡地に出店予定ですけど、これからは直営店の時代なのかなー。特にお安くないスポーツウェアとかアウトドアブランドのバヤイ。ピークパフォーマンスもニコタマの蔦屋家電内に店舗出すみたいだしぃ。

そもそも大枠では、セレクトショップがオワコンなのか?

ともあれ、アークがオープンしたら、久しぶりにニコタマ行こうっと。プロトリーフの春の植物たちも楽しみっす。

とりあえず、いぢょ!




2022年3月1日火曜日

【 #StandardProducts 渋谷マークシティ店】#ダイソー の新業態、#スタンダードプロダクト に寄ったっ

 


っーことで、徘徊ネタの一種・w

全然、アリっ

ダイソーの新業態、『スタンダードプロダクト』の渋谷店に潜入してみましたっ。

井の頭線・渋谷駅のホーム下。ここが一号店。昨年2021年3月オープン。その後、新宿アルタに二号店が出来て、そっちのほうが広いみたいなんですけど、今回は、渋谷店、と。

一号店はダイソーと併営っちゅーか、広さでは、ダイソー主役。

ワタクシとしては、日頃、ダイソー様にはお世話になっているので、今回はスタンダードプロダクト・オンリーにて潜入っ。

結論からすると、まったくアリ。

デザイン性と価格破壊では、イケアとガチ、でしょうか...。

あ、あくまでもスタンダードプロダクトは300円程度の商材がメイン。300均としなかったのは、逆に正解だとも感じました。

ようするに小物主体。イケアとか無印とかニトリみたいな家具はないということです。

ワタクシが購入したのは、税込み550円のアナログ時計でして、これは先日、破壊してしまったイケアの時計の代替物となりやす。スタンダードプロダクトのブツは、格納式のセルフスタンド付いてて、めっちゃ便利っす。

あ、さて...。

ニトリは先日、超久しぶりに徘徊したんですけど、欲しいものが、ほぼ無い。ワタクシの近所には用賀店と狛江店がありますけど、そんなにお安くはない土地に、広大な敷地、売り場、そして駐車場....。ビジネスモデルが根底から違うんだろーなー、と思います。んで、IR確認すれば、売上に対して営業利益が20%もあるんだもんなー。驚きっす。「お値段以上」と「酒のカクヤス」は似たようなものなのではないか、と・w。それ聞いて、その人の脳がどう感じるかはアナタ様次第っちゅーか....。アナタの勝手っちゅーか....。

無印は格好いいけど、薄ら高いのは否めない。もちろん中には、安く感じられるものも散りばめられているけど、冷静にみて往々にして、価格破壊ほどではないようにワタクシは感じられる。無印はハブ駅の駅近一等地にテナント入りしているのがほとんどなので、これくらいの値段付けないとねぇ... とは思う。頑張っていただきたい。「お値段、相応」・w。デザイン、質感からすればリーズナブルとはしていいとは思いますけどねっ。

イケアはワタクシの身近なところでは、旗艦店は港北と立川にあって、お世辞にも便利な場所とはいえないでしょう。そこに、ニトリを遥かに上回る爆裂巨大店舗っちゅーか、倉庫を展開している。外人、やっぱ違うよなー、的な・w。とはいえ、イケアはイケアの魅力を多数派に身近に識ってもらいたくて、ここにきて、原宿、新宿、渋谷とコンパクトな店舗を新展開、と。新宿と渋谷は、外資系ファストファッションが撤退したテナントで、そこもイケアらしいか、と。個人的に気に入っているのは渋谷店。単純に売り場面積が広いから。原宿はプロモーションに割り切って開発された印象。

なんちゅー、ご時世にあって、天下のダイソー様が、ここにきて、満を持して新業態を展開、と。

今後、既存のダイソーの一部にスタンダードプロダクトを配置するのか? まさにこれが一号店たる渋谷店。あるいは、スタンダードプロダクトの独立店をダイソーとは別モノとして展開していくのか? まさにこれが新宿店、と。

さすが用心深いなダイソー・w。

とはいえ、今後、スタンダートプロダクトが増殖してゆくのは間違いない。どういった場所に、どんな3号店作るのかなー、とっても興味深し。

とりあえず、いぢょ!