2014年4月9日水曜日

限定8000台! 『イオンのスマートフォン』の正体は『Nexus 4』と日本通信のセット!


知り合いのオジサンが『イオンのスマートフォン』とかブツブツ何か言っていたような気が......。

あと、ヨーカドーのケータイ売り場で『イオンの....』とか言っているオジサンが、店員に『ここはイオンではなく、イトーヨーカドーですけどぉ.....』とかの会話、小耳に挟んだ気も.......。

特に後者に関しては、“作り”みたいな話ですけど、本当なんす・w

で、これか! と。これのことだったのか! と。

はいっ。 

『イオンのスマートフォン』端末代込み、月 2,980円(税抜き)、です。

端末は『Nexus 4』、組み合わされるSIMは、日本通信(b-mobile)『スマホ電話 SIMフリーData』そのものですね。

Ad.

商品としては、どちらも珍しいものではない。

ちなみに、イオンの『Nexus 4』の価格設定は、実質、30,480円(税別)。

昨年夏にLGエレクトロニクス・ジャパンは、日本向け『Nexus 4』を正式に発売したけれど、それが、49,800円(当時の税込み)でした.......。一応コレってドコモの“FOMA プラスエリア”にもわざわざ対応させた特別なモデルだったわけです。

がぁ。

すぐに『Nexus 5』が、日本版GooglePlayで正式に発売されちゃったりして、それが39,800円(当時の税込み)だったわけで........。

まあ、LGジャパンの倉庫には、結構なボリュームの『日本仕様 Nexus 4』の在庫が積み上げられたままの状態になったのは必至でしょう........。

『Nexus 4』も『Nexus 5』も同じくLG製なんですけどねぇ.......。

あと、『Nexus 4』の無視できない特徴が、『3G専用端末』ってところ。グローバル仕様でも“LTE端末”は存在していないはず.......。当然、今回の『イオンのNexus 4』も3G端末っす。

で、『イオンのNexus 4』に組み合わされるSIMは、日本通信(b-mobile)『スマホ電話 SIMフリーData』です。

“MNP弾”としても、もう、お馴染みですね・w。

電話番号付き。でもってデータ通信は、下り200kbpsで使い放題、と。

まあ、LTEが使えない“3G専用端末”に相応しいスピードではないか、と。

なんか結構、“お似合いなるマリアージュ”な印象........。

とはいえ、今年3月末日までのキャリア最新モデルだって“MNP・一括ゼロ円”、さらにキャッシュバックのポップが居並んでいる状態の中では、さすがに.......ですが、『イオンのスマートフォン』の発売日は2014年4月4日から

端末代込みで月々2,980円(税別)は、なかなか存在感があるのではないか、と。

日本通信としては、もっとSIMの数を売りたいけれど、PC経由で、APNの設定とかしなくちゃいけないしで、やっぱり相応のリテラシーをもつ人しか手にとってもらえない、と。

販路の拡大のための大手流通『AEON(イオン)』様なわけですね。

『イオンのスマホ』は、全国のイオン170店舗にて取り扱い。台数は限定8,000台、と。イオンのほうもかなりマジっぽい。

で、日本通信と同じMVNOである、NTTコミュニケーションズなんぞは、年間売上げ一兆円の事業規模の中で、とりあえず『OCN モバイル ONE』とかも売ってるよ~、なわけです。テレビでマツコ・デラックスとか使ってCFを打つ財力ももっている。

一方、日本通信は?と言えば.......。あえて書きません・w

でも、『イオンのスマホ』となれば話は別。

イオンはぢゃんぢゃんCFを入れているわけですから、その政治力でテレビ局のニュース番組とかで『イオンのスマホ』の話題をソーニュー可能というわけです。

冒頭で“イトーヨーカドーで「イオンのスマホ」を探すオッサン”の例をご紹介しましたが(本気で実話!)、そういうオジサンこそ、テレビで「イオンのスマホ」を認知したことでしょう......


何より。SIMをセットアップ済みの『Nexus 4』を店員さんと会話しながら手にすることができる、というのがスーパーマーケットでの店頭販売の魅力なわけです。

で、現状、『スマホ電話SIMフリーData』の縛りは、たったの2ヶ月のはず.......。

端末代だって、3万円そこそこなわけですよねぇ。

あと、SIMフリーの『Nexus 4』の端末って、海外流出を前提にすると、結構、中古市場でも人気あるんじゃないでしょうか。『イオンのNexus4』はちゃんと16GBモデルだしぃ(Nexus 4にはメモリが8GBモデルってのがあるんです)。

まあ、買う買わないは置いておいて、様々な選択肢が広がるというのは、消費者にとって良きこと、なのではないでしょうか。

とりあえず、いぢょ!

▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP




0 件のコメント:

コメントを投稿