■ 今回の雪は、今までのとちょっと違う
ということで、タニタ・デジタル温湿度計、ねた。
温かい温かい、と油断していると、東京は大雪でした。ソートー積もりました。
んで、どうせすぐにグジュグジュになるだろうと予想していたら大外れ。世田谷通りでバイク便ののスクーターとか、メルセデスとかVWとかが放置されているの初めてみた、かも。
ようするにみぞれだったのが一気に大雪に変わったということ。
夕方、駅からママチャリで帰ろうとしつつ、結局、死ぬかと思った。グジュグジュにならないし、降ったばかりの雪は深くてパウダー。チャリを押して歩くにも、筋トレ状態。
途中、コンビニにおかせてもらおうと思いつつ、ヤメて、再びチャリを押し続けたら、三分後には「なんで置いてこなかったのか」のと激しく後悔。
隙きを見てチャリに乗ったシチュエーションもあったのですが、そのせいで腹筋使いまくって、マジで割れそうです・w
Ad.
家に帰り着いたら、腿とかパンパンにパンプしているしぃ。
雪中、筋トレ。
そして本日朝、Teiki.jp では氷点下だったのですが、リアルでは一度。湿度はさすがの70超えです。
んでクルマで1時間程度移動したのですが、幹線道路とかもかなり雪残っているし、裏道となれば尚更。雪が多かったせいで、轍も深いし。スタッドレスはいてても、ずっとプチ・ドリフト状態。また、腹筋使いました。割れそー・w
四年前の大雪は、降った時間帯が違うので翌朝はアイスバーン化していてヤバかったのですが、今回の朝も深いパウダー.....。東京では珍しいと思いますです。
んで午前11時なってコーヒータイム。雪の上にタニタくんを置いて11度、湿度は意外にも低下、49%。
加湿器いらないかと思ったけど、午後のドライブは加湿器入れようっと。
ちなみに、日向では25度超えました。温かい。周囲はかなり雪が残っている状態でありつつ、太陽の熱でガンガンに溶け出している。にもかかわらず、意外と乾燥している。
タニタくん持ち歩いているといろいろ発見があります。
さて、本日午後三時くらいの湿度に注目です。
まあとにかく昨日のママチャリ押しながらの雪中行軍。シビレました。
次の雪は肝に免じようと思う所存であります。
とりあえず、いぢょ!
【追記】

ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿