2015年5月30日土曜日

擬似ハイレゾ『DSEE HX』のせいで、ポタアン『PHA-1A』が欲しくなってきた件!


白ロムにて購入した、my 『Xperia Z3 Compact SO-02G』



最近やっと、ウリのひとつである 『DSEE HX』 にて、音楽を聴いております

聴けば聴くほど、違いは歴然........。


ただし、組み合わせるヘッドセットによって『DSEE HX』の“威力”に違いが生じることも発見

これは何より音源がリッチ化した結果でしょう。

ズバリ、イヤフォン“直挿し”の場合。Z3 Compact 内のアナログ出力が、ボトルネックなっている雰囲気。

Ad.


以前、ソニーのショールームにて、Z3 + 正真正銘のハイレゾ音源 + ソニー謹製ハイレゾ対応のオーバーイヤータイプのヘッドセットで試聴したことがあります。

その時の“大した事ないかも感”とフィーリングがとても似ています。

次にBluetooth接続によるワイヤレスの場合。



ソニー『MDR-EX31BN』は、パワーもあります。おしなべて満足度高し。ただし、音源がリッチ化すると、SBC コーディック(ワイヤレスでの接続規格)のネガに気づいちゃうのです。

低音が平べったくなる。音量上げてもその印象は変えることはできない。低音を重視した大型ドライバー搭載のイヤフォンと組み合わせてもフィーリングは変わらない。

SBCは、理論的に低音の情報量がゴソっと減るのでした。

その結果が、低音が平べったい、となるわけです。

なので、ワタクシが所有しているヘッドセットの中では、ソニー『SBH80』が最も、DSEE HX の恩恵を感じることができるのでした



Bluetooth のコーディックは、aptX。パワーに関しては、SBH80が担当してくれるわけです。



ただし、イヤフォン自体は、ドライバー小型めのバランス重視タイプ。ドラムがバカスカ鳴るようなエモ・ロックとかだと、チト物足りなさも(← きっと贅沢♡)。

ここで、気になってくるのが、ソニーの新作ポタアン 『PHA-1A』 というわけ


Xperia でも、Walkman でも、デジタル接続できるようになったというのが最大のウリでしょうか。



プライス的にもワタクシのような初心者にピッタシ。まさにソニーの術中にハマる系♡

で、今回、いろいろ調べて行ったら、今後、音まわりで大切になってくる新技術が分かりました。

それは、ソニー独自規格の 『LDAC』

Bluetooth 接続のための新コーディックです。ハイレゾ音源をフルカバーするほどの内容。

ソニーは10年前から開発していたそうですが、各種メディア(記憶媒体)の価格が高価だったため、市販化は遠慮していたそうです。

けど、CPUはさらに高速化しつつ、各種メディアも低価格化、ハイレゾの時代に突入と同時に製品化という次第。

Xperia Z4 にも新搭載されています。

ただし、ヘッドフォン、買え置型スピーカー、Walkman にしろ、LDAC対応製品は数えるほどしかまだ世に出ていません。



ワタクシはワイヤレスが大好き。まさにLDACは、次なるキーテクノロジーだな、と感じます。

きっと、秋のXperia Z5 のデビューにあわせて、各種周辺機器もLDAC対応品としてソニーはラインナップ強化してくるはず。

となれば、です。

『PHA-1A』      

ポタアン。ポータブル・アンプの略。小型・軽量のパワーアンプです。据置型ではない。

今後、LDAC対応品のポタアンが出ても、ちーともオカシクないよねー、と思ったりするわけで♡

まあ、2015年後半のソニーの動きが楽しみです。キーワードは、『LDAC』。なんたって、LDAC対応って、ハイレゾ対応と同義語ですから。

とりあえず、いぢょ!

▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP




0 件のコメント:

コメントを投稿