2011年12月27日火曜日

「ちょっと未来」について

.
なんか最近、特に女子から
「スマホどうしよ?」と尋ねられることが多くなった・笑
↑ 二台も見せびらかすから!

まあ相手の環境尋ねてから それぞれ回答しているんだけど……
共通して言っていることもあるなー とふと思った。

まず「過渡期」であるということ。

だから面倒くさい時は
「来年の春夏モデルまで待ち」で済ます・笑

半年待て、と。

けどテレビでがんがんスマホのCF流しているもんなー
欲しくなっちゃうよなー。欲しくなくても・笑

で、個人的な読みとしては場所によっては
au のWimax もソートーなスピードでてるみたいだし、
Xi とのバトルもあって、
携帯端末からテザリングで周辺機器へも接続が、
これからの当たり前になると予想。
↑ 再来年 2013年にはソートー常識化しているとおもふ

Pad と 定額パケットプラン みたいなビジネスは終わるだろう。

ipad2 は他と比べても凄い商品性あるけど、
結局、「板」だしね。
軽さ、電池のもち、スピードとかのスペックはあるにしろ、
結局は人それぞれのニーズにあわせた
サイズの違い、そして価格に収斂してゆくと予想。

文房具のノート売り場に近くなる。

アップルがどうしたとか、サムスンがどうしたとか
ソニーがどうしたとか、あまり関係なくなるはず。

またケータイからネット接続が当たり前になれば、
ip アドレスが特定しやすいので、
ようするにネット系犯罪の低減にもつながる。
管理する側にとっても推進したいはずぅ・笑

また 「050plus」 なんだけれど、
ほとんどの人がこれに加入し、
docomo様に小額のお布施を払い続けるようになれば、
それこそ住んでいる地域、
必要とするネット環境、
さらに価格も含めて、
こまめにSIM取り替えちゃえばいい。
特定の キャリアにこだわる必要はない。

地方行ったら、そこの「ご当地プリペイドSIM」とか買えばよいわけ・笑

コンビニとかPAとかでフツーに売るようになるのでは?

で、Pad の価格とかも鬼のように低下するはずだから、
そうなると……今考えている以上に、
書籍とか雑誌とか、減るだろう。
リアル店舗のツタヤとか無くなるかもな……
冗談でなく。

このあいだ代官山にできたツタヤのコンセプトってそれかも。
寄ってみよーっと。

えっ、本や雑誌を湯船につかりながら読むのがお好き?

防水Pad のほうが便利でしょ・笑

もちろん反射光で見る行為と透過光で見る行為では、
脳に対する働きが違う。

もちろんメディアとしての本の価値は普遍だと思う。

なくなりはしないけれど、特別なものじゃないと きっとなくなる。

そんなこと考える 2011年の師走・笑


0 件のコメント:

コメントを投稿