■ Amazon、特定の低価格商品を値上げっ
ということで、Amazon、ねた。
ワタクシ、プロテイン生活を昨年2017年6月からはじめましたけど、プロテインシェイカーにプロテインのつぶつぶが付着し始め、これが強固なんで、今年の1月に新しいブツを購入しました。
んで、です。街の薬局を覗いて「おや」と思ったことが....。Amazon価格と比較して暴利とも言うべきプロテインの値付けをしている店にも関わらず、プロテインシェイカーはAmazon よりも安い。
ワタクシ調べました。昨年6月に購入したAmazon価格は、590円。今年1月も同じ590円。
リアル店舗の駅前薬局は、税別400円。明治のザバスを定価に近い税込み6000円で売っているお店です。Amazonだと税込み約4,000円、と。
病院の目の前にある調剤薬局以外は、ドラックストア、早晩、潰れると予想します。
んで、初プロテインの場合、シェイカーとセット購入するはず。その場合だと、Amazon やっぱりトータルで安い。ポチるだけだし。ヤマトの人が届けてくれるし。
けど、シェイカーは半消耗品。単品購入する客も多いはずで、Amazonでは、590円と設定されているのでしょう。
で、ワタクシまたザバスのシェイカー購入しましたっ。赤。税別400円。街のドラッグストアにて。
んでんで、家に帰って再びAmazon での最新価格を調べてみてビツクシ。
733円っ! 高っ。露骨に高い。どしたの?
間違いなく、クロネコヤマトの賃上げをAmazon が飲んだ証左でございましょう。Amazon 本業でほとんど黒字を出さないことで有名ですが、さすがに低価格すぎる商品では配送料上昇を転嫁するしかない....。
あと、昨年2017初夏のプライムデーで一番売れたのが明治ザバスのプロテインだったのでした。ザバスのシェイカー、一個買い予備軍が果たしてどれだけいるのだろう。Amazonとしてはたまったもんじゃないはず。
なので結果、街の薬屋の約二倍の値付けへ。高っ。
Ad.
では街の薬屋は生き残ることができるのか?
そもそもプロテインそのものがAmazonと較べて露骨に高い。また明治としても、始めの一歩の敷居を下げるためにもシェイカーの値段は抑えているはず....。
結果、リアルショップのほうがAmazonより安いわけですが、ショーバイの本質であるプロテインパウダーのリピ買いではAmazon には敵わない.....。
ワタクシの場合もたまたま街の薬局に入ったから気づいたわけで、Amazon依存症が強い場合、わざわざ街の薬局の値段を調べるのは超面倒くさいぞ、と。何も考えずポチるはず。
■ そもそも梱包に手間掛かる低価格商品は扱いたくない
先日、長年愛用していたデュラレックスのグラスが爆発しました。割れにくいことで定評あるデュラレックスですが、やはり寿命というものがあって、強化ガラスなんで最後は爆発するんですわ。あー、ビツクシした。
最寄り駅のシャレオツな店を覗いたのですが、開店当初は扱っていたのにデュラレックスはナシ。成城学園の駅ビルにある店にあることは知っているのですが、コップ一個買うのにわざわざ寄るのも面倒くさい。成城の駅前なんぞ、後は三省堂くらいしか目的地浮かばないし。アルプスの二階でオッサンひとり、ケーキ食べるのもなんだし・w
もちろんAmazon でも確認しましたが、安いガラスコップの単品売りなどにAmazon本体は見向きもせず。単品売りはマーケットプレイスばかり。Amazon 扱いではセット売りで1,500円以上にもっていきたい事が分かりました。
Keepa で確認すると、ザバスのシェイカーのような値上げは発生していない。ただし、グラスのサイズによっては超値段が上下しているので、Keepa これからも必須。
ザバスのシェイカーは2月17日あたりに値上げされている。土曜。露骨・w
で、デュラレックスとの比較では、低価格にもかかわらず梱包に手間掛かるサイズの商品には見向きもせず。
※ 先日購入したゴールド・スタンダードのお試しプロテインは、超安価だけど、薄くて壊れにくいので郵送でした~。
ザバスの場合はプロテインのリピ買いがAmazonの主目的でありつつ、ザバスは人気ある、と。となれば、ザバスのシェイカーも扱うのは必然。けど、本当は単品売りなんぞしたくないんでしょうね。ヤマトも値上げ。結果、リアル薬局の約二倍の値付けへ。
このあたりがAmazon の本音ということでしょう。
梱包に手間掛かるものは1,500円がひとつの目安。マーケットプレイスへどぞ。
ザバスのシェイカーは、590円 → 733円。差額、143円。ヤマトマター。
パントリーを上手に使うというのはあるものの、ワタクシの場合、無駄遣いしそ....。
結局、買うもの決っている場合、それ探しに街を歩くの面倒くさい。逆に街で偶然出会って、AmazonアプリでバーコードをピッとすればAmazonとの価格差一発....。
そうそう、ガラスコップの件でニトリにも寄った。デュラは無いに決っているけど、何かイケてるのあるか? と思って寄った。再び、徒労.....。
定価1,500円以下で、ナショナルブランドの場合、Amazonのほうが高いケースがあるので要注意、というオハナシでした~。
とりあえず、いぢょ!
【追記】
ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿