2019年5月11日土曜日

神代団地の南、狛江市側。バス停にも近いんだけど空き家率25%っ。駅から遠いの不人気...。


■ 環境は決して悪くない。けど、駅から遠い のは駄目、と。

ということで、ライフスタイルねた。

喜多見・狛江のマンションラッシュとか、成城・狛江の更地ラッシュとか、ここにきて環境が急変しちょります。


今までとんと不動産とかに興味なかったのですが、不動産系YouTuber の動画とか拝見してますと、まさに人生のボスキャラですなぁ。

下手打つとやば過ぎっ。

不動産系YouTube に共通するのは、ほとんどが“立地”で資産価値が決まるというもの。駅から遠く、坪単価高く管理費高い、晴海フラッグとか、ほとんど売れないのでは? と予言する人まで.....。

んで、ここのところの日米ガチ合戦。中国の土地バブルが崩壊すると、ななんとリーマンショックの2000倍のマイナスな影響が世界経済の出る、みたいな推測まで。ひえ~。

日本の不動産は、じつは今、密かにバブっているらしいのですが、当然、それも飛びます。知ーらないっと。

んでワタクシ、GW終盤に、身近なところだけど、普段は通らないところ....みたいな道をパトロールしてみました・w 日焼けも兼ねて。

今回は、世田谷西部のプチ田舎、狛江市東端で発見した驚くべき光景をば

狛江から仙川に抜ける、結構、交通量の多い松原通りってのがあります。東西に走っています。

狛江東端には、道沿いに、割高なスーパー「いなげや」があります。駐車場、やたら広いです。

道を挟んだ真向かいにお弁当屋さんの「ほっともっと」があったのですが、閉店していました。職人さんが内装ひっぺ返していたので最近2019年春に、閉店したのでしょう。


そもそも ほっともっとは苦戦中でして、従来より、不採算店はバンバン閉店させつつ、新規店もバンバン出すみたいな、新陳代謝勝負な経営方針だったみたいです。なのでほっともっと狛江西野川店、今まで頑張ったのではないでしょうか。お疲れ様でしたっ。

いなげやもあるし、近所にはセブンもある、駐車場付きのすき家もある....みたいな環境で頑張ってこられたわけですが、ここにきて、なぜ閉店か? 市場環境の変化の原因は?

この閉店もサインでしょう、明らかに。

んで、ママチャリでさらに北上しようと思ったのですが、視界に団地らしきものが.....。

「あっ、これが神代団地の南端の狛江側なんだー」と今さらながらに気づきました。

神代団地というと、調布、みたいなイメージなのですが、南端の区画は狛江市なのです。

神代団地は1965年から入居が始まっていますが、きっとそれは北部の京王つつじヶ丘側からだったことでしょう。資料には1987年のバブリーな時期まで開発が続いていたそうであります

冒頭の写真は、まさに南端の楝なのですが、設計が新しいせいか、昭和40年代前半様式よりは垢抜けた印象をもちました。周囲の空間も広々、なんだかんだ言って、開発から30年は経過しているので樹木とかも立派です。整備もされています。

特に、南端の楝は、松原通り沿いのバス停まで徒歩一分。スーパーもあるし、セブンも近いので、決して不便ではないことでしょう。

が、です。甘かった。ワタクシ、甘ちゃんです・w

Ad.


建物を眺めていると、空き室が目立ちます。数えました。10部屋。40部屋あるうちで、10部屋も空き部屋.....。マジか。1/4 が空き部屋。それも南端のかなり便利そうな楝でそれ。

スーパーもコンビニも近くにあって、バス停も近い。で、それ。マジか。

ただし、不動産系YouTuber のご託宣を思い出しました。「どれだけ駅から近いか」。

バスの場合、京王仙川駅まで実質10分以上。小田急狛江駅までも似たようなもの。ママチャリで小田急喜多見まで行くのも10分以上掛かることでしょう。徒歩じゃくてママチャリで.....。

お世辞にも駅から近い、とは言えない

事実として、一番便利なはずの南端の楝の1/4 が空き室ってのに衝撃受けました.....。

割高なのかもしれないけど、それにしても.....。

ということで、時代は変わる。



とりあえず、いぢょ!

【追記】

     ひとくちに“格安SIM”と言っても、その中身は天と地っ!




ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ


▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP





0 件のコメント:

コメントを投稿