2017年9月16日土曜日

売れるアイデア、儲かるアイデアてんこ盛り!『盛岡 製パン 狛江店』は分析のしがいがある!


■ プロが緻密に組み立てた仕事だよ、これ

ということで、大枠では糖質制限ダイエットねた、かも・w

小麦粉のたんぱく質含有率って、結構、高いので、下手に糖質カットしちやうと、タンパク質が不足しちゃうので、注意してくださいましね


んで、分析するほどに、『盛岡 製パン 狛江店』は興味深い。

かなり緻密に計算しつつ、結果を出しているっちゅーか。

狛江で空き店舗探したっちゅーよりか、きっと前にあった「小さなパンの木」のオーナーを説得したんぢゃないかなー、と勝手に推測。つまりキメキメ

間口の狭い、街のパン屋さんって、普遍的な存在ですけど、パン焼きの機械はそのままに、「盛岡 製パン化」すると、五倍儲かりますよ.....と耳元で囁かれたら、「ゔっ」ですよねー。

しかもオペレーションは、こちら(オーネスティグループ)でやります的な.....。賃貸であっても、駅近の良い場所なら、まさに地権者。

リタイヤしたくなっているパン屋さんが、バイトも含めたフルパケで、オーネスティグループに業務委託する的な.....。

一号店は、確か千葉・市川だったか、と。二号店は、山手線挟んで、丁度反対側の狛江、と。

コッペパン専門店なのだから、なにも世田谷とか成城みたいな地名に拘る必要はない。ニコタマである必要も低い。狛江でいい。← スマン。けど、各種ギョーカイ関係者が東京都心から視察に来る場合でも新宿から30分掛からない。また狛江の人口密度は高く、小銭もった高齢者も多い。「コッペパン」は郷愁の味でございましょう。

そう高齢化社会。孫にコッペパンを教えてあげるの図。

さらに狛江は、元航空計器跡地に巨大マンション。電験にも続々と大型マンションが建っていて、震災後、港区のタワーマンションを敬遠する向きから、狛江は注目されつつ、比較的高収入な若い層が増えてもいる。

また狛江駅前の再開発は20年近く前に完了済みなので、現在、再開発が佳境な調布みたいなバブル感はない。つまり、落ち着いている。ニコタマの再開発も一段落だけど、楽天本社が来て、マジでバブリー。

理詰めで考えて、狛江に白羽の矢を立てて、元・小さなパンの木の場所っつーのは必然くさいのです。

店舗そのものが実は広告なので、冒頭の写真のよう、店舗デザインそのものがプロ。

狛江の駅近、しかも南北を走る狛江通りの交通量はかなり多い、と。また間口の小さな街のパン屋さんのフランチャイズ化を狙っているのなら、元小さなパンの木の場所しかない....。

あと、思い出したわけです。

■ 地上波使ったパブリシティもプロの仕事

NHK はともかく、民放の情報番組とか、情報バラエティの枠とか買えるのでした。番組内での枠。CFは別。

カンブリア宮殿とか、回によっては、すっごく宣伝臭が漂うことがありますが、あれは企業がゼニ払っているはず.....。もちろんネタによっては、番組制作の自腹の時も、もちろんあるわけですが、上手に組み合わせている、はず。

情報バラエティの番組内の“5分のリポート”とかも買うことができるはず....。確か。

Ad.


もちろんベイカリーコーディネイターの某氏は、横浜シェラトンで広報みたいな事もやっていたはずだから、個人的なネットワークを使った、ということもあるでしょうけど。

あと、冷静に考えて、売り切れ時間が早すぎる気も.....。

作戦なのかもしれないなぁ、と。レア感の醸成。飽きられないこと、大切。

親会社のオーネスティグループを調べたら、確かに社長は盛岡とかにも店持っているし、働いたこともあるけど、まさか出身、所沢で、オーネスティグループの本社も所沢でした。マジか。

岩手とかの地場企業が、あえて東京進出を狙った、とワタクシ、勝手に思い込んでいました~。物語性の大切さ....。復興応援という錦の旗もあるぞ、と。

キーワード、物語性。

あと、このお店とは何の関係のないお話ですが、昔から“サクラ”はショーバイの基本でしょう。絶えないギョーレツそのものが宣伝なのです。

んで今は、SNS があるぞ、と。

「コッペパン専門店が大人気」みたいな単純なお話ではなく、外食産業ピンチの今、全国的なフランチャイズ化も大前提にしつつ(ターゲットは個人営業でありつつ、高齢化しつつある街のパン屋さん)、店舗デザイン、オペレーション、メニュー、ソートー緻密にデザインされたものに感じられます。

オーネスティグループの野望はきっとデカイ。

まっ、今度、時間のある時、並んでみっか....。勉強のため。



とりあえず、いぢょ!

【追記】

     ひとくちに“格安SIM”と言っても、その中身は天と地っ!




ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ


▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP





0 件のコメント:

コメントを投稿