2021年10月14日木曜日

【 #プロテイン 】プロテイン = タンパク質 の基本尺度を設定してみる #国産鶏むね肉

 


ということで、プロテイン = タンパク質、ねた。

数値化? 価格化。

冒頭の写真は、近所のスーパー『オーケー』にて購入した、トリ胸肉です。

脂質少なめ、でもタンパク質リッチ、かつ低価格、と。

100グラムで、59円。

購入したブツは、372グラムですけど、皮(脂、脂質)を外して調理しますので、実質、350グラムくらいでしょうか。

トリに限らず、このテは、全体量の約2割が、ピュア・タンパク質とされています。

となれば.....、350グラム ☓ 0.2 = 70グラム。

税込み237円で、70グラムのプロテインが摂取できる。はい、これひとつの基準、と。まぁ、調理のための光熱費とか調味料とかありますけどね・w。時間とか手間とかも。

んで、です。

タンパク質摂取しても、一度の摂取で吸収される量は限定的とされています。

20グラムから30グラムがいいとこ、なんではないか、とされてます。

※ なので、ビルダーの皆様は、“分ける”、んですね。

ということで、このムネ肉は一度に食べず、リッチ気味に二度に分けて食べるとしましょうか。

すると、一回、35グラムのプロテイン。価格は..... 237円 / 2 = 約120円っ。

はい、覚えておきましょう。プロテイン = 35グラム、120円っす。

10グラム = 40円、程度で覚えておくと便利です。

数値化。

プロテイン・パウダー、神~っ・w。

昨今、世の中では、プロテイン含有量を誇る商品が溢れかえっていますけど、果たして、そのコスパは? というオハナシでした。

惣菜とか、外食とか眺めて、PFCバランスっちゅーか、特にPが、どれだけ~的な・w

今月2021年10月中は、ワタクシ、鳥の胸肉アレンジレシピに集中してみる所存でございます。

まっ、そんなオッサンもいると・w。よしなに。

とりあえず、いぢょ!




0 件のコメント:

コメントを投稿