ということで、手作り弁当こんなん作ってますコーナー・w。
一食200円以下は、あくまで結果
迷ったのですが、あえて恥を晒すことにいたしましたー・草。
人のライフスタイルは様々ですが、ワタクシのバヤイ、弁当は机に座りつつ食し、備え付けの電子レンジ、冷蔵庫、水道、電子ポットとか使えちゃう環境にあったりします。ある種、贅沢。そげな環境を一切ガン無視していた過去との決別とも言えます。
そもそも人生で自分で弁当とか作ったことが無かった~。
昔、「お弁当男子」なるフレーズが流行ったことがあったのですが、当時のワタクシとしては、理解不能だったほど。マジ。
んで、ワタクシ、素材が混ざり合うのが大の苦手でして、アイテムごとにジプロック・スクリューを活用しています。ただし嵩張るのは否めない。こげなチョイスもmyライフスタイルゆえか、と。
今回のメインは、鶏の胸肉・塩麹。調理の手間とか食べる時の事を考慮して、初めから一口大にスライスしちゃってます。緑色は、台所に転がっていた豆苗。
胸肉はOKストアで購入した国産品。100グラム60円くらい。110グラムくらいなので、仮に70円とします。これでプロテインは20グラム以上摂れる、はず。
鶏ムネパックの1/2ですね。
んで、目玉焼きもOKで購入した格安品でして、10個入りパックで130円くらいだたったから、ひとつ13円とか。ジプロックにはふたつ入ってます。30円としましょうか。
全卵ふたつでプロテインは15グラム以上。ダイエッターにとって全卵ふたつは脂質リッチ過ぎかもしれませんが、ワタクシはダイエットの必要がないのでいいのです。ここでプロテインにプラスして脂質チャージともなります。
鶏ムネとトータルでプロテイン30グラム以上。一食分には超十分っ。
んで白米は、前日晩飯の残り。そもそも晩飯の残りがあること自体、天啓なのですが、ワタクシの場合はある、と。銘柄とか知らない・w。50円くらい?。
米。すなわち炭水化物。その日の運動量に合わせて調整すべきか、と。今回、ちょっと多かったかな、とは思います。計量もしていないしぃ。微妙に反省。
んで写真には写っていないのですが、海苔も使いました。冷めたお米もまずくなく、低GI。海苔は消化あんまし良くないはずなので、さらなる低GI化。
写真左下のパックは豆腐。小分けタイプで重宝。冷蔵庫にあったので持ってきただけ。ここでも植物性プロテイン、ゲットにはなりますね。食感的に箸休め的要素もあり。
味噌汁も実験中。あさげ・w。一袋20円くらいかなぁ。ここに「とろろ昆布」を組み合わせています。
箸とかカトラリーとかはダイソーで購入した透明ケースに入れてます。ワタクシの場合、これは食べるところに置いておける。人それぞれ系。
醤油はリッチに冷蔵保存推奨タイプ。まじ美味しいしぃ。んでドレッシングとかも実験なので、いろいろ試しているところ。
食材を買う手間、調理コスト、弁当持ち運ぶ手間、汚れ物を洗う手間はあります。それは仕方ない。お弁当なので・w。
んで、今回素材費だけで考えれば、200円以下なのでは? と。
葉野菜とかプロッコリーとかミニトマトとかフルーツ系とか、色気がないのは、あくまでも実験中なのでぇ、的な。臨機応変、改善予定・w。
値段とか書きましたけどぉ。主旨は、プロテイン確保。結果、100円で超リッチ・w。
あと、お弁当だと、ふらふら出歩かなくても良い。もちろんふらふらしたい時もあるが・w。その部分では、お昼時の時短にはなっている、と。
さらに、お弁当と比較して、外食ランチだと食べ過ぎちゃっている傾向あり。お弁当で低GIとか意識していると、午後の動きは軽いと思う。それは超メリット。
んで、午後3時過ぎにはプロテインチャージ兼のオヤツとしてパルテノとかオイコスを食べるようにしています。プロテインパウダー飲めばいいんですけど、オイコスとかは、ワタクシにとっての嗜好品です・w。
一方、外食ランチする時には、↑ こーいうのガツンといくことにしました。中庸はやめた。今のところ。ただし、外食ランチでもPFCバランスとかコスパは超重視しております。
ただ外食産業はコスト、コストと言いつつも、他社との競争からボリューミーな演出を無意識っちゅーか、意図的にしているとは思ったりします。結果、食い過ぎかもよ、と。
タンパク質を主役としつつ、PFCバランスを考慮しつつ、一食分のカロリーももちろん考慮する。結果、安上がり。結果、健康かも。結果、午後の活動とか軽快。マジで。
とりあえず、いぢょ!
Ad.
0 件のコメント:
コメントを投稿