2019年5月9日木曜日

レストランフロア全面改装っ。けど5ヶ月も閉鎖するの?【二子玉川 ライズ ショッピングセンター】


■ 消費税増税(あくまでも予定)とかも関係してるのかな?

ということで、ライフスタイルねた。

野暮用で久しぶりにニコタマに行きました。ついでに街チェ~ック。

すると、二子玉川ライズ・ショッピングセンターの7階 レストラン街が全面封鎖されていました。

冒頭の写真にあるよう、今秋リニューアルオープンとのこと。今秋って言っても、漠然としていますが・w

ライズは2011年にオープンした商業施設。玉川高島屋と比べればカジュアルですね。棲み分けともいふ。

ワタクシの記憶では7F のレストラン街は、オープン当初からテナントがコロコロと入れ替わるということもなく、安定している 印象をもっていました。

けど、今回、フロアまるごと一気改装、とな。2018年には全面改装を東急は決断したでしょうから、2011年から、わずか7年の寿命だった、と。キビシー。

しかも、今回訪れたのはGW開けの5月初旬。仮に9月にリニューアルオープンしたとして、ななんと閉鎖期間は、短くても5ヶ月.....。5ヶ月も.....。

夏休みのかき入れ時もスルーですね。

これも、じつはサインなのかもしれないと思ったりします。サイン。背後に大きな動きが蠢いているけど、素人には分かりづらい的な。なのでスルーしがちだけど、でもね的な。

そもそも日本全国で百貨店、スーパーマーケットの苦境が報告されています。

郊外型百貨店とかボコボコ閉店

玉川高島屋なんか典型的な郊外型ですけれど、周囲にお金持ちはまだまだいるし(成城の更地ラッシュとか気になるところですが.....)、世界的メガブランドのテナントも多数でして、その品格というかポジションを維持しているようには見えます。

ただし、どうもメインの顧客は、マクラーレンのベビーカーを押して、エルメスのショルダー下げているお母様方ではない、みたい。

ズバリ、高齢者。リッチな高齢者。

なので同じ負のエネルギーは天下の玉川高島屋にも働いているのでは? という推測。

Ad.


そして道を挟んでライズ。オープンから約八年ですが、どうなんでしょう?

まず、顧客は飽きやすい。またEC の進化もここ八年で進んだ。ライズのターゲットは、比較的若い層ですから、ITリテラシーも高齢者に比べれば高いことでしょう。

10年満たない、わずか八年で“環境”は激変しているのかもしれません。

事実、ライズが出来た当初は、結構面白がっていたワタクシですが、ここ数年はとんとご無沙汰でございます。テナントとか、あんまし変わらないしね。

玉川高島屋の南館(比較的、若めがターゲット)も、ぢぇんぢぇん行かなくなっちゃったなぁ。

となれば、です。

レストラン街を全面刷新して新規性を出し、集客のフックにするってのが最短距離なのでしょうか。どんな感じになるのか? 秋。リニューアルオープンが楽しみです。



とりあえず、いぢょ!

【追記】

     ひとくちに“格安SIM”と言っても、その中身は天と地っ!




ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ


▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP





0 件のコメント:

コメントを投稿