2023年11月23日木曜日

#引き寄せの法則 #サントリー #山崎 #白州 #響

 


観測する = 意識を向ける

観測の中身にあわせて

周りの量子が物質として確定する

マジ。


Ad.



     

2023年10月30日月曜日

本日の #オーケー #オーケーストア #OKストア 「カナダ産 豚ロース極うすぎり」568g 税込み707.24円 115円/g

 

ということで、ついに銀座進出っ なスーパーマーケット「オーケー」。

ついに銀座か、と。

長年かけて国道16線以内のドミナント戦略を徹底し、無借金経営にて店舗数をジワジワ拡大、都内中央へと牙城を押し進めてきたわけですが、つ、ついに銀座に到達、と。凄いっす。

計算、大切。

ということで、ワタクシは銀座ではなく、「いつものオーケー」と・w。

気になったのはお得感演出な「平台」に陳列された「カナダ産 豚ロース極うすぎり」のパック。グラム115円で、600グラム弱入ったパッケージでした。

買ったのは(選んだのは)、脂身が明らかに少ないパッケージ。薄ピンクの色目も美しい。

でも、こういうのは、本当に安いのか? 検証することも大切。

実際に調理してみて、一食分、パックの1/4程度で十分と思いました。

となれば、一食分、約150グラム。タンパク質は約30グラム、と。十分っ。

となればプライスは一食分、約180円。調理コストを考えるとビミョーな印象もあったりします。

初回は、米油で炒めて、仕上げに豆板醤。

これまたオーケーで購入したキャベツをスライスしたもの(サラダ)と合わせました。キャベツ代は約30円ですが、ビジュアル的には大盛り感満載っ。アマニ油をドレッシング代わりに。ちとマヨネーズもプラス・w。

はっきり申し上げて十分、満足っ。特に、「あー、やっぱり、もっとキャベツ食べよう」とも思いましたっけ。もちろん、自分で切って。

もっと積極的に自分で調理しよー」であります。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年10月16日月曜日

#衣食住 を考える。Oct.2023 #秋 っちゆーか もう #初冬 #断捨離

 


ということで、衣食住を考える~っ。2023秋、と。

【衣】

10月に入って一気に寒くなった。激変過ぎ~。

まさに衣替えのタイミングなのですが、断捨離、断捨離言ってて、クローゼットの中は服でごっちゃり。

たくさん手放したつもりなのですが、「まーだ、こんなにあるの」的な。

夏物と冬物の入れ替え収納とかいろいろやってますがぁ。まだ朝昼の寒暖差が激しいので、入れ替え、しあぐねている感じっすね....。

ちなみに、今年2023夏は、猛暑だったわけですが、その期間中「ほしいかも」と思っていたのは、薄手(軽い)・通気性良し・ストレッチ性ありみたいな短パン。色は白系が欲しいとは思いました。けど、買わず、と。ちゅーか、そういうの発見できず。

最先端テクノロジーを土台にした気になっているブランドはあるんですけど、白はなさげ。表参道にあるリアル店舗にて、今度、実物には触れてみるつもり、と。

ニュー短パンに関しては、来年に期待・w。

ファッション全般、アンテナは張り続ける所存ですが、そんなに欲しくないかも.... 的な。

以前は、「衝動買いしたい欲求」が(極めて)強かったことを悟る。衝動買いを我慢してはいましけど、それ以前に衝動買いしたい自分がいた、的な。今は衝動買いとか、ぢぇんぢぇんしたくないのでした。大変化。

衝動食いとかもそうなんだけど、「お金使いたい病」的な。洗脳されまくっていただけかもね、これって....。

【食】

外食ランチが、さらに減りましたねぇ。

※ 近所に出来た焼肉屋の「もつ定」はそのうち....。店の雰囲気を知りたいし。

あと、を食べる量を意識的に増やしてみているところ。セルフ人体実験系。

あいかわらず「小麦丸出し」系と「どんな油使っているか分からない、油丸出し系」は避けている。社会性維持のために、たまーに味見する程度・w。

もちろん「砂糖丸出し系」は(ほぼ)食べない。

【住】

とりたてて変化なし。

夏場に巨大化したモンステラとか、フィカス・ベンガレンシスとか、部屋へと迎え入れる準備は完了済み。家具の断捨離とか地味~に行ってきたことが実になったわけで。感無量~・w。

猛暑によって観葉植物たちの資産価値(見事に成長ってこと)は猛烈に上がった・w。

植物萌え自体は趣味というより、「生活に植物を取り入れる」って基本だよね、と、今となっては思っちょります。園芸店眺めるのも面白いしぃ。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年9月20日水曜日

#VIVANT #別班 #神田明神 #布多天神社 #深大寺 #古天神遺跡 #調布 #布田

 


いきなし身近な布多天神社@調布がロケの舞台になって驚いたわけ。2022年末の「Silent」の時も、結構、身近な世田谷代田駅前が舞台になってて、不思議な気持ちになったっけ。

深大寺には神田明神の分社あるのかー

テレビドラマはほとんど見ないが、見ると、これだ・w。

世田谷代田駅は、小田急の中では乗降客数もあって世田谷と言えども超マイナー。布多天神社がマイナーとか言ったら罰当たり必至ですが、神社全体からすれば知る人ぞ知る系だと存じます。

どちらもリアルに身近で、いきなしドラマの舞台になるって、すっげービックリ系・w。

布多天神社はドラマ内では、地名のクレジットが無かったので、知らない人、わざわざ調べない人は、どこにある神社かは分からない。

知り合いは、大きな牛の置物があったので、わざわざ福岡の太宰府でロケしたはず、と思い込んでいた。調べてみたら布多天神の御祭神のひとりが菅原道真公なんですねー。

ちなみにもうひとりの御祭神が、少名毘古那神(スクナヒコナノカミ)。大国主命の兄弟。主賓はこちら。古ーっ。

んで、です。

実は、現在の布多天神は、移設後の場所にある。オリジナルは現在、「古天神遺跡」と呼称されているところ。多摩川の氾濫を避けるために今の場所(布多天神社)へと移動したとのこと。甲州街道沿い、です。調布駅徒歩10分以内、と。

んでぇ、興味が出てきたので布多天神社の創建を調べてみた。約2000年前だそうです。OMGっ。

ユダヤの民がローマ帝国に迫害受けて、嫌になっちゃって、「どっか行っちゃおうぜ」みたいな時期とも重なります。

いや、「どっか」ではなくぅ、「もう帰ろうよ」かも・w。

ちなみにぃ、京王線沿線で由緒ある神社として高名なのは府中の大國魂神社ですが、創建は約一世紀後となります。府中の真北が国分寺、と。江戸幕府がガンガンに治水するまでは、東京周辺のコアは、府中だったわけです。

まずは、布多天神で足場を固めて、広く俯瞰して府中へGoって感じ?

んでんで。ワタクシ我慢できなくなって、「古天神遺跡」に行ってみた。

慣れ親しんだ調布駅周辺なんですけど、道も狭いし、用もないしぃ、行ったことのないエリア。ただ、思いっきり住宅街なんで、こんなところに遺跡とかあるのー、的な。Google Maps で眺めれば、結構敷地広かったけど....。

見つからない。結界はられていて、近づけない?・w。でも、到着、と。

なんか植生が神社っぽくない。多摩川が近すぎるのかも。水はけ良すぎ系、か。

入り口の看板に書いてあるのを読めば.....。

現在の布多天神社へと御社が移設後は、放置プレイで廃墟化していたみたい。びっくりすることに、昭和50年代になって、やーっと発掘調査が始まったみたい。

周りはギッチリと住宅街なんで、ビックシっす。調布駅からバリ便利なので、住宅街化はよく分かるが、遺跡とのコントラストが凄すぎっす。

次に驚いたのが、調布って地名は、最近のものであって、このあたり一帯、「布田」なんですね。

※ 調布駅の東隣が布田駅です。

※ 地名は「布田」、神社名は「布多」。

んで、昭和の発掘の結果、分かったのが、1万年前の旧石器時代の遺物から始まって、5000年前の縄文時代のシロモノとかゴロゴロ、らしい。マジか。

詳しくは、看板の写真、お読みくださいまし。

じゃあいつ、今の場所に神社は移ったのか?

「文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。」

公式HP よりコピペ。すみません。

ここで勝手な推測。もともと現地人にとっては1万年前からスペシャルな場所だったんですけど、少名毘古那神(スクナヒコナノカミ)が来て、「ここいただきまーす。そのかわり、いろんなテクノロジーとか教えてあげるねー」ですかねぇ。

ちなみに、調布、布田、染地、とかから連想するものとは?

さて、ここからVIVANT

布多天神社に毎日お参りしている別班の女性リーダーは、調布在住でしょう・w。んで、赤福のサインを布多天神で受け取り、主人公とミーティングした場所が、これまた調布の深大寺。ここはメジャーですよね。

最初はワタクシ、調布周辺って撮影所たくさんあるし、身近なところで済ましているんでしょ、なーんて思っていました。

が、です。

深大寺には、神田明神の分社が敷地内にあるんですよ。超レア、神田明神の分社って。ビツクシ。

神田明神、公式HPをご覧いただければ分かる。江戸の守護神です。

創建は730年。十分に古い。布多天神社ほどではありませぬが、古い。

徳川家康が1600年、関ヶ原の戦いの際、神田明神にてご祈祷、見事、天下統一、以降、徳川家は、神田明神にスペシャルな援助をし続けたのだとか....。

1616年には、江戸城の裏鬼門にあたる現在の位置へと移設、と。

明治以降、江戸城に居を移した明治天皇も足繁く神田明神にご参拝なさったそうです。

ここから妄想です・w。

大抵、神社ってお祈りするところ、と思っているはず。「いいことあるかな」的な。これでも十分に呪術廻戦、引き寄せの法則、的な世界ですけど....。

冷静に、お祓いとか、十分以上にスピリチュアル。けど、日本人にとって、フツー過ぎちゃっている的な。

けど、リアルパワーとして、古神道、陰陽道(断易、奇門遁甲、紫微斗数とか)、體術(古武道)とかをフルに駆使できる人材が存在していたとしたら?

神主(古神道)の姿をしつつ一族を率いていたり、商人の姿をしつつ、様々なエリアの情報収集していたりとか....。

目的は、護国。国体を守る。ひいては天皇家を守る、とか。

移ろい続ける幕藩体制とか政治体制とか超越した存在、仕組み、組織....。

先にも述べましたが、府中の大國魂神社の創建が約1900年前です。めちゃ古っ。

そんな昔から情報ネットワークを張り巡らしていたら? さらにイザとなった時のFORCE を持ち合わせている組織がいたら?

バトルに明け暮れていた戦国武将も、既に日本全国に張り巡らされいた別の情報ネットーワークにアクセスしたいんぢゃないのー?

だから天下統一できて、300年もの天下泰平ゲットできたんぢゃないのー。

でも、ずーっと表には出てこ来てないってわけ。表の顔は神社、とか...。表の顔は、商人、とか....。

丸菱商事ならぬ、三菱商事。本社は千代田区丸の内。神田明神の管轄内ですね。

なんちって・w。


Ad.



     

2023年7月30日日曜日

#断捨離 最近の #衣食住 2023 Summer

 


ということで、最近の衣食住を再確認、と。

【衣】

結局、盛夏は、アンダーアーマーの「ゴルフポロ」。その日のうちに、速攻洗う。翌日には乾燥済み。なので、買い足す予定はナシ。

状況によってはラコステのポロ、と。ラコステだけではなく、フレッドペリーとか、フィラとか、ブランドポロ各色ごっちゃり。どこが断捨離だ・w。

他にもパタゴニアのシャツとかあるので、新規購入の予定はナシ。

短パンは、相変わらずグラミチのG-SHORTS。色はKINARI(白)がお気に入り。夏前、修理に2回も出したので追加購入の予定は今年はナシ。

長パンは、無印のウォーキングパンツ。フォーマルっぽいのがキモ。超薄手で酷暑にはサイコー。

靴下は、ナイキのハイテク系各種。これも多種多様を所有しているので、新規購入する予定はナシ。

スニーカーもごっちゃり。

サンダルは、HOKA ONEONE のリカバリーサンダル。これは一年通じて愛用。お得すぎ。

もちろん、断捨離も継続中、と。断捨離すると、自動的に衝動買いの欲望が減衰する。もちろん自動的に整理整頓、お掃除もしちゃう。素敵。

ちなみに昨今、「暑いですねー」と言われると、「ここはバリ島」と言うことにしている・w。相手の目が点になるのが面白い。まーた「変な人」と思われていることでしょう・www。毎日がリゾート気分のアファメーション・w。

【食】

絶対に必要かなー、を探している昨今。今のところ、卵、トマトジュース、炭酸水、氷。

じつは現在、断酒中。山崎12年・定価でゲットだぜ記念・w。酷暑のせいで体が水分欲しているのか、どうか? アルコールが混じっていると判然としなくなっちゃうのでテスト。

一応、断酒には期限を設定してまして、開けにはタリスカー10のハイボールを予定しちょります・w。

アイスティーは自家製で大量生産していて、コーヒーの割合いは減少。

納豆は必需品というより常備品。味噌も上手に取り入れたい。

もちろんプロテインは必需品設定。無添加のブツをトマトジュースで割ってます。

肉は青魚系が主体。カツオのサクは値段次第。鶏肉は胸肉でよし。他に各種レバーとか、ちょこちょこ摂取すれば良いか、と。

これ書いているのは、土用の丑の日2023ですが、昨日金曜、ダーターで鹿児島産で無投薬の代物をガッツリ食べたので、すでに満足・w。ついてる、としか言いようがございません・w。

ちなみに、さっき久しぶりに体重計にのってみた。身長から導き出される日本人の平均体重でいうところの理想体重から1kg 下回っていた。もうちとタンパク質と炭水化物の量、増やそうと思ったところ。

【住】

ボスキャラの大型本棚を断捨離して広々。ガランとした空間(余白)にも慣れた。

ただし、只今、屋外にて絶賛巨大化中のモンステラのことを考えると、この空間は維持し続けなくては、と。フィカスも巨大化中だしなぁ。

あと、ベッド周りとか、クローゼットの中もまだまだゴチャついている。断捨離っちゅーか、整理整頓・お掃除の道のりは長そ.....。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年7月24日月曜日

【定価】#引き寄せ ちゃった #引き寄せの法則 #サントリー #山崎12年 #山崎 #白州 #響 #ついてるっ #ついてる! #ついてる

 


もちろん全部、定価。抽選に応募したわけでもない。

まさに、縁起物感謝っ。

ついてる!


Ad.



     

2023年6月17日土曜日

#梅雨 の晴れ間。ついに、my #モンステラ に新葉が出現っ。植え替えて吉っ。#断捨離

 


昨年暮れ2022 に購入したモンステラ。

根っこ大切~。人は腸内環境~。

暖かくなっても葉っぱにグルーヴ感が出てこない....。

似た時期に購入したフィカスも暖かくなってもグルーヴ感に欠ける....。

そこでやっと2023年5月下旬になって、ニコタマのプロトリーフに出向いて、フィカス用のスリット鉢を新規購入。フィカスの鉢はモンステラへと流用。

モンステラは根っこチェックしてみると、根は逞しいのですが、土とかスッカスカだった....。ガッツリと土も入れ替えましたし、化成肥料とかももちろんブレンド。

んで、植え替えして約3週間、つ、ついにモンステラに「新葉」が出たっ。冒頭の写真のツンと尖っているのがそれ。マジ嬉しい。

フィカスのほうも急激に巨大化してくれてて、植え替え大成功(今の所)。

そもそも部屋にシャレオツな観葉植物を配置したいというミーハーな理由で始まった断捨離、ついにボスキャラの大型本棚を手放すことに成功したわけですけど、直後に梅雨入り。

結果、現在、フィカスとモンステラは、屋外の木陰が定宿となっちょります。

理想と現実は違う、と。いい年こいて学びました・w。厨二病・w。

んで、涼しくなって植物の活動自体が低下してきたら部屋へと移動ですかね。部屋のスペース、キープしとかなくちゃ、ですね。

他にも冬に室内移動案件の植物たちはいるし....。

日本の四季、変化率高すぎ....。きっとスゲー特殊な国....。

あ、さて。

成城のDCM でアガベが売ってて、すっげー気になっているところ。冬の低温&日照不足、直撃系の品種だしなぁ。

売り場の片隅なんですけど、先週気になった品種は、もう売れてた....。アガベはトゲトゲしていてアレなので、片隅っぽい・w。左の鉢は雑草成長中だったり。半ば放置プレイ・w。あと、温かいからといって露天で水ジャブジャブも良くないのでは...。特に小さい株のバヤイ....。気になるなぁ・w。

ともあれ、モンステラとフィカスは、秋までに、可能な限り巨大化させる、が目標っすね。

まっ、今回もとりとめないお話でしたけど、改めて「根っこの環境大切」ってことの証明のような感じ。ただし、やはり地上から上、普段見えるところ、葉っぱの微妙なコンディションに根っこの状態が出ているのも間違いありませぬ。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年6月12日月曜日

#梅雨 #観葉植物 室内の #湿度 問題。鉢の増やしすぎはヤバいっしょ.... #断捨離

 


ということで、2023 植物萌え、及び、断捨離について。

日本は基本、多湿の国....

冒頭の写真は、いつもの農協で見つけた「ビカクシダ グランデ」。食指が伸びかかったのですが、断捨離した「大型本棚」のその後の空間問題がございまして、ペンディングしちょります。

※ お高かったステマリアを枯らしたトラウマも瘉えてないしぃ。

何より、世田谷西部のプチ田舎は、立派に梅雨入り2023 となっちょりまして、屋外の植物も合わせまして、配置をいろいろ変更しているところ。

たとえば、4月上旬に購入したサントリーのブランド品種「サフィニア・アート あずきフラッペ」なのですが、順調に成長中で鉢増ししたし、花の色柄とかも期待どおり。

※ 写真は購入当時。

が、花が雨に当たるとダメージ出やすい系。GW開けとかのカラッカラした時は、摘心以外は実質ノーメンテ状態。素敵。けど、台風も来たし、激雨もしょっ中だし、おまけに梅雨入り.... 。避難させまくり。正直、手間....。

植物たちのお陰で、日本の四季を、さらに感じている。

んでぇ、断捨離の発端となった「部屋にシャレオツな観葉植物を置く」なんですが、梅雨の湿度80%みたいな部屋に、大鉢の観葉植物とか、どかどか置くのって..... とやっと気づきました。

いや、人様のYouTube のジャングル部屋とか観て、うすうす「湿気やばくね?」とは思ってもいたのでした。

実際、自分自身でやってみたら、高温多湿の日本では無理っぽ、とシミジミしちゃったとさ。そもそも日本のカルチャーって屋内は切り花なのでは....、とか。生花っちゅーか。

※ 擬音: ガラーン

とりあえず、現状は、モンステラ。ただし、成長して欲しいので、雨が降っていない日中は、屋外の木陰へと移動....。

天気予報の雨晴れだけでなく、雨量とか、風量とか、人生でこれまでないくらい細かくチェックしちゃっている今日この頃なワタクシ....。

小型の観葉植物のバヤイも、植物の健康を考えて、鉢増ししたり、リッチな培養土入れたりすると、巨大化して、限られた配置スペースに置けなくなっちゃう問題も決して無視できないしなぁ。

ともあれ、です。

今のところ、大型本棚が居座っていた空間は、ガラーンなのですけど、イマジネーションが広がるのは、やっぱり確か。

植物だけでなく、額装とか、家具とか、照明とか....。「どうしてくれようか」と。本気で脳の意識が変化しましたね。

焦らず、まずは脳内妄想をあれこれ楽しんでいる日々、と。

あいかわらず、とりとめないお話でしたけど、ようは、他人様はともかく、個人的には、湿度の高い季節に大鉢の観葉植物とか室内に並べるのはヤメとこー、ってことでありんす。

映像だとシャレオツだけど、実際・現実 はどうなのよ? と。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年6月10日土曜日

#断捨離 ついに大型本棚捨てたっ。しかし、ちっともシャレオツではない...。あ、さて....。 #ニトリ

 


ということで、断捨離ねたっ。

捨てたら、ガラーン。色気ナシ...

ついに悲願の「大型本棚」、捨てました。手放しました。やったー。

が、です。

ガラーンとしただけ・w。ガラ~ン。ちーともシャレオツではない....。

そもそもは、そこそこボリューミーな観葉植物を部屋に配置するのが目的だった。現在、フィカスとモンステラがいるのですが、置いてみたんですけど、空間と比してサイズが小さい....。

配置とかいろいろ試したんですけど、ぢぇんぢぇんシャレオツにならず。涙。

部屋、広すぎ....。

フィカスもモンステラも早く成長してほしーい。切に願う。

まあ、こういう時は焦らない。楽しみが増えたとも言える。

どうしたらシャレオツになるのか?

試しに近所のニトリに寄った。雨がキツかったので、店内散歩も兼ねた・w。

※ そもそもシャレオツか? ニトリ....。

ニトリはレイアウト見本もあるわけですけど、サイズ大きめのフェイク・観葉植物たちの値段は..... 楽勝で2万超え、とな。「そっ、そんなにするのー」的な。

室内観葉植物の定番って、モンステラとか、ストレッチアとか、ウンベラータとか、ジャスミンなんだなー、とは確認できましたけどね。

ただし、フェイクを飾るつもりはない。となれば、モノホンとるわけですけど、そもそも観葉植物って売る側の管理も大変なので、それが大ぶりとなれば、いっつも行く園芸店とかには、ほぼ無い....。

ニコタマのプロトリーフとかで、このくらいのサイズの観葉植物、所望したら、一体いくらになるのだろう....、と想像しただけで萎える・w。

いや、バリ高プライスで、ぜひ驚かせてほしい・w。

まっ、次にプロトリーフ行く時は、「新しい目線」で品定めすることにはなります。断捨離すると脳が変わる。つまり、いつもの世界が変わる。なんちって・w。

↓ こういうのハンギングして誤魔化すってのもあり?

そうそう、久し振りにイケアとか徘徊する理由も生まれたわけです・w。

まあ、焦らず、植物だけでなく、家具とか照明とか、ちょろちょろチェックする2023 梅雨になりそうであります。

今いる植物たちの、雨とか湿気対策もしているところ。鉢のサイズアップならびに植物の適性にあわせた水はけ重視の土とか....。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年5月30日火曜日

2023 May. の #衣食住 を再確認 #断捨離 #植物萌え #腸内環境

 


ということで、基本的には断捨離ねたっ・w

現状、素敵・w

まず、「」。

先日、久し振りにニコタマ放浪してみたのですが、引っ掛かるブツはマジでゼロ。昨年は夏用の白シャツで「むむ」ってのがアークテリクスとパタゴニアにあったのですが、似たようなプツすら店頭には並んでいなかった....。

そして断捨離。今年はGW過ぎても寒暖差が激しすぎて衣料の整理が停滞気味。んで、5月下旬になってやっと、ジップアップのフーデットパーカー× 2 とウインドゥ・ブレーカーを知人に貰っていただいたとさ。

特にデサントのものは、凝ったデザインで気に入っていたのですが、実際はタイト過ぎるし、切り返しの多いデザインなので重くてゴツゴツした着心地。結果、着てなかった、と。なので手放す、と。

ヤンチャなバイク乗りの息子持ちのオッサンにあげた・w。

そうそうグラミチGショーツの超気に入っていたキナリ色の右サイドがガバっと破れました。よく観たら他にダメージ無かったので行きつけの仕立直し屋さんで直してもらいましたとさ。

基本的には新しい服は買っておらず。

そして、「」。

シングルモルトに出を出してしまった....。入門とされるグレンリベットとグレンフィディックをば。これに関しては黙して語らず・w。

あと外食ランチはまた飽きたのでお弁当に推移しました。行ったり来たりしていると、いろいろ発見あるかなー、的な。

まあ、ちょこちょこ料理する癖は付けておこうかなー、的な。

もちろんサプリメンテーションも怠らず。

クレアチンは、あえてオプティマム・ニュートリションを新規購入。ただ、ちょっと前はクレアチンとか激安だったよなー、的な。時代は変わる、と。

さらに、「」。

ついに、ついに部屋のボスキャラだった大型本棚、自治体の粗大ごみ部門に連絡して回収してもらうようオーダー入れました。つ、ついに・涙っ。

なので、新しい観葉植物、買うです。なにが断捨離だ、ですけど、初期の目的がそれだったもので....。ただし、「こっ、これだっ」てのと出会うまでは買いませんけど。

当たり前なんすけど、植物萌えと住環境ってのは密接に関連しているわけです。

植物は生命体なので、もちろん植物そのものから学ぶことは多い。

そしてその植物たちを配置するのは基本的には限られた住環境ですから、住環境を今一度見つめ直す必要性も発生する、と。空間だけではなく、日当たりとか、そういうことも含め。

部屋から始まって、廊下とか、玄関周りとか、裏庭とかアンテナが自然と広がってゆく、と。

2021年の植物萌え元年は、とにかく衝動買いしまくって収拾がつかない愚挙に。思い返すと阿呆~丸出し・w。

ここでイチロー語録。無駄したから合理的になれる

振り返り。

出発点は何だったか?

ご時世もあってインテリア系YouTube を観まくったこと。シャレオツな部屋には必ずと言っていいほどシャレオツな観葉植物が置いてある、と。

出発点はただのミーハー・www。

そもそも要らない家具とか、クローゼットの中にギッチリ封印してあるものとか、服とか、とっくの昔に「いらないよな~」、「処分しなくっちゃな~」とは思っていたのです。けど、あっても困っていなかったので放置プレイ。

だって手放すの、面倒なんですもの。でしょ?

ありがちでしょ? 

手始めは、服。季節の変化を念頭に入れて、着る服、着ない服を時間を掛けて吟味。

手放すほうが大変なので、自然と買いたい気が失せてゆく。特にワタクシの場合、テクノロジーを背景とした機能性を最重視しているので、よっぽどの技術革新がない限り、そげなものは現れにくい、と。

でも、そういうものは絶対にあるので、アンテナは張り続ける。興味を失ったわけではない。

実際、ここ5年でも、「買って良かった~」みたいなのは、すっごくある。

で。今のところ、結果、買わない。2023年に入って購入したのは、ワークマンのメリノウールシャツ。税込み1,700円っ。ガチおすすめ。

んで、とりあえず自分の部屋片付けていると、自然と廊下とか玄関先とかが気になってきちゃう。玄関先も植物萌えしているので、雑草とか積極的にムシっちゃったりしているワタクシ。ダイソーで除草剤とかも買ったり。

あくまでも植物が主役なんですけど、雑草とか落ち葉とかゴミっぽかったりすると台無しなので、お掃除とか積極的にするようになった。マジで。

いい子ちゃんぶるつもりはまったく無い。自然とやっちゃっている系。

あと裏庭片付けている時思ったのは、潜在意識ではずっと気になっていたということ。片付けないとなーとか、捨てなきゃとか、放置プレイ。誰の迷惑になっているわけでもないので、「まっ、いいか」だったわけですけど、捨て始めて「潜在意識がずっと気にかけていた」ことに気づいた。マジ。

脳のワーキングメモリを無意識のうちに圧迫していたと悟る。

捨てると、片付けると、手放すと、ワタクシの場合、インスピレーションが湧きやすくなるみたい。具体的には新しい抜け道を思いつく、とか。マンネリ生活の中で、「あっ、そうだ!」的なひらめき。大切でしょ、そういうの。

もともと観葉植物の中には風水的に縁起が良い、とされているものがあったりします。

トゲトゲしてない奴がいいんぢゃないかなー、とは、漠然と思ったりしてます。

スタートはシンプルな部屋にシャレオツ観葉植物を置くだったわけですが、結果的に断捨離が始まり、無駄遣いはほぼゼロに。ポイントは無理していないってこと。自然とそうなっちゃう。節約意識がないのに、貯金が減りにくいのですねっ。マジ素敵。

とりあえず、今、所有している服に意識が向いているので結果的に、今あるもの達を大切にしちゃってるのも大きい。

住環境全体が明らかにキレイ・清潔になっていっているのも間違いがない。

一度片付け始めると、次に気になるところが現れる。けど、お掃除テクとか、片付けテクとかも向上しているので、お掃除のスピードも上がってゆく。自然と。

衣と住に関しては、こんな感じ。が。断捨離は、まだ道半ば。

本棚、捨てたら、次は、きっとベッドまわりが気になりそうな予感....・w。

は、PFCバランスに留意して「筋肉落とさず、脂肪付けすぎず」がモットー。具体的には、身長から導き出される日本人の平均体重と理想体重の間を入ったり来たりしていれば良い、と考えている。

ワタクシの骨格の場合、日本人の平均値とかがすごく参考になる。目安っちゅーか。これは人それぞれ。あくまでワタクシの場合、と。

あと、小麦粉丸出しのものは、自分からは積極的に食べないようにしている。そして、一度に食べる白米の量は控えめに。これはお弁当作りから学んだこと。

結果的に、食も無駄遣いしていない、とは思うところ。

植物とのシャレオツな共生に意識を向けると、勝手に運気は上がってゆくのではないか? という仮説。

また先日、日々草をもらったと身近な人間が...。袋を開けてみると、あれれ、花がついていない...。葉っぱも明らかに元気がない...。そこで根っこチェック。まったく根が張っていない。典型的な水はけ悪く栄養少ない重い土。きっとくれた人は、何らかの方法でここまで育てたのだろうが....。

知識ないと、このまま水あげまくって枯らしちゃう系。土入れ替える仕事が増えた...。花を咲かせて、くれた人を喜ばせたいぞ、と。

こういうのも食と関係している。ズバリ、腸内環境と同じ。

とりあえず、いぢょ!


Ad.



     

2023年5月22日月曜日

#スリット鉢 を買いに #ニコタマ #二子玉川 #玉川高島屋 #プロトリーフ

 


ということで、2023 植物萌え、ねたっ。

シャレオツ人工都市、と

スリット鉢が欲しくて、約1年ぶりにニコタマへ。ママチャリにて。

今回、感じたのは、玉川高島屋が50年以上の歳月を掛けつつ、東急もそこに乗っかって作り上げた御伽のシャレオツ空間なんだなー、的な。

というのも、多摩川、野川、仙川といった具合に河川が融合してゆく地点がニコタマなのでありまして、ようするにリスキーな地域なんす。河川が氾濫しまくっていたわけで、地質は砂利メイン。水はけ良すぎて田畑に適していない。

一昨年辺りの台風で、武蔵小屋のタワマンが汚水まみれになったのニュースになりました。ニコタマも浸水騒ぎ。が、ワタクシ驚いたのが、ガジェット系ブロガーがニコタマ以南、田園調布方面の多摩川と国分寺崖線に挟まれたエリアを訪れた動画。

家の前に家財道具がズラっと並べにれている。激しく床上浸水した結果でしょう。この様子、ぢぇんぢぇん地上波で報道してなかった....。

知り合いの岡本町プチ地主の知り合いは、団塊の世代の長男みたいな世代なんですが、子供の頃、ニコタマなんて何も無かった、と。空き地に土管が居並んでいた印象だったそう。昭和20年代、治水も進んでいなかったから、誰も住んでいなかったどころか、農耕すら無理っぽかったのでしょう。

その岡本町の知り合いは、子供の頃は岡本近辺まで来ていた砂利電に乗りつつ、ニコタマ経由で多摩川対岸の武蔵溝ノ口で家族で買い物してたそうです。

渋谷から東に伸びる国道246は、大山街道。三軒茶屋を通り過ぎて、次の宿場が武蔵溝ノ口、と。溝の口、多摩川からソートー離れている。多摩丘陵の北側の麓みたいな地勢。

砂漠の真ん中にラスベガス的な。玉川高島屋が開業したのは昭和44年。日本でのクルマの普及、郊外での人口爆発等を目論見つつ、高島屋はハナから巨大な駐車場を隣接させて作った商業施設。もちろんアメリカのスーパーをパクったわけですが、日本ではその後、イトーヨーカドーとかイオンとか、ららぽーととか、なんかは基本コンセプトは同じ。

もちろん玉川高島屋はGMS ではなく、高級デパートの部類ですけど、周囲に住む人達の可処分所得の高さも想定内だったことは間違えありません。

もちろんシャレオツはシャレオツを呼ぶ・w。東急、特に東横線と田園都市線のコンセプトもそれ、と。たまに駒沢通りとか走ると、「なんでこんなにシャレオツなのだ」と未だに驚くオッサンですが、まっ、東急の策略ですね。

さて、そんな事を思いつつ、一年ぶりのニコタマ。

まずは駅の東にあるシェイクシャック横の駐輪場にママチャリ停めます。3時間無料っす。

歩いて瀬田交差点方向。坂を登ります。

すると、玉川高島屋の離れ小島「ガーデンアイランド」が。

ここに「プロトリーフ」があります。

まずは国分寺崖線一番下の「プロトリーフ セレクションズ」へ。

激高っ。マニア。金の有る無しっちゅーより。マニアっ。いやー、目が覚める。久し振りに来て良かったっす。もちろん買いません、いや買えません・www。

斑入りのモンステラの価格とかビビった。

次、エレベータに乗って最上階の本家プロトリーフへ。

ややホッとするものの、お安くはない。ただし普段行っているホームセンター系とか農協系とかとは、やっぱり品揃えが違うな、と。

そして、目的の、スリット鉢。

根のコンディションに最適の鉢というのは有名なんですけど、売っているところが意外に少ない。なのでプロトリーフ、と。ちなみに、もともとプロトリーフは園芸用の土の会社だったりします。

なぜスリット鉢が必要になったのか?

部屋に置いてある観葉植物は基本ふたつ。小さいの別にして。ひとつはモンステラ、そしてフィカス。元気がない感じはないものの、いまひとつ葉っぱたちのグルーヴ感が足りない印象だったのです。嗚呼、春なのに。

そこでフィカスはもともとスリット鉢だったので、これをワンサイズアップ、そしてモンステラの鉢をフィカス用だったスリット鉢にするという計画を立てましたとさ。モンステラの鉢もワンサイズアップ化となりやす。

自宅に戻ると、速攻で植え替えしたのですが、どっちも根っこがギッチギチでした。ヤバかった...。ここで思い出すのは昨年枯らしてしまったアボガド。種から育てて2年以上健やかだった...。突然枯れ始めた.....。速攻で植え替えしてあげたらなぁ、と今の経験値とか知識で思うところ。

人間の腸内環境と同じ。見えない。見えにくい。土とかも高いの買うようになったワタクシ....。植物萌え、成長したよなぁ、と。そんなに鉢を増やすつもりもないし、そんなに植え替えするわけでもないので、土ケチったところで.... 的な悟り・w。

ちなみにスリット鉢は激軽なのも特徴。移動に便利。外観は鉢カバーでどうにでもなるぞ、と。これも悟り・w。

今年はついにレモンの木が花満開になった。植物萌え開始の2021年から苦節2年っ。花が終わり、実が成長し始めたところなので、植え替えは我慢。8月くらいにスリット鉢に植え替えようと思っているところ。

んで帰ろうと移動したら別のフロアにまたプロトリーフ。

以前はシャレオツDIY の店。撤退して、まーたプロトリーフ化。小ぶり植物と鉢、みたいなコンセプト。成城コルティにあるお店と似ているかも、と。まあ、また楽しみが増えましたね。2022年の9月オープンだったそうです。

んで、歩いて一度駐輪場へ、と思っていたのですが、丁度タイミング良く、高島屋本館と往復しているシャトルバスが来たので乗りました。

本館裏で降りて、柳小路と呼ぶエリアをパトロール。高島屋本館とか南館はスルー。横断歩道を渡り、ライズへ。まずはオッシュマンをパトロール。次に蔦屋家電に入っている「ソルソ ファーム」っちゅー植物屋さん。ここはコンパクトなお店なんですけど、変わった品種とかレイアウトの仕方が工夫あって面白いっす。

勉強になるよなー。

やっぱニコタマ来て良かったっす。

んで蔦屋家電も完全スルー。アークテリクス寄ったら、なんかレイアウトすっきりし過ぎな印象だったので店員さんとトークしたら「今シーズンの入荷が激少ない」とな。へー、そんなこともあるのかぁ、と。

んでライズもオッシュマンズ以外はスルー。モンベルもスルー。パタゴニアに寄ってバギーズロングの白ってある? と尋ねたら無い、と。他に新商品とか確認して、まーた何も買わず・w。

駐輪場に戻って、帰りましたとさ。無印とか、ちょっと気になったりしたんですけど、買う気がまるで無いので、まっいーや、的な・w。

途中、世田谷西部のプチ田舎の商店街のスーパー寄って、刺し身買って、帰宅しましたとさ、と。↓ 翌日の刺し身弁当用・w

子供の頃からニコタマはあって当たり前だったわけですけど、きっと日本の中では、先進の郊外型人工都市っだったはずです。日本の高度経済成長、そいて団塊の世代に代表される人たちが全国から押し寄せてきた時代。人も多く、可処分所得も多い属性の人たちがニコタマのシャレオツ感を醸成していった、と。ただし、個人的には調子に乗ってニコタマで金使いすぎてた.... とは思っちょります。今や・w。高島屋と東急の策略にのってまんまと散財してきた俺・www。

いい歳こいてやっと脳のスイッチ切り替えられたかも、的な・w。そうだといいなー・www。

ただし、シャレオツ波動は大切なので、今後もパトロールしてゆく所存ではありんす。やっぱ脳の刺激になるし、ある程度まとまって徘徊するのも健康にも吉か、と。

とりあえず、いぢょ!


Ad.