韓流。人気大底を打ったみたい......。
ともあれ、ドコモ版のGalaxy S3 とか、翌年のS4 とかかなりの台数が日本では捌けていたのでした。
ちなみに、Galaxy S3 が2012年。S4が2013年。どちらも夏モデル。
逆にこうも言えるでしょう。2014年のS5 からガクンと人気が落ちた、と。
何があったのでしょうか? 端末そのもののトラブルが発生していたわけでもないし。
調べてみました。女性大統領が就任した年。
2013年2月25日から。
2013年の夏くらいまでなら、日本人も見過ごすことができた、といったところでしょうか......。
Ad.
もちろん、女性大統領の物言いだけでなく、2014年4月の消費税増税もインパクトになっていたに違いありません。けど、だったらコッチ的な消費性向は強まったはず。
あと、不思議なこと。
Samsungだけが、日本でSIMフリーを出していないのです。
LGなんかとっくの昔。HTCもついに参入。ソニー、シャープ、富士通もとっくに参入済み......。
極めて用心深い。なぜか?
日本で悪目立ちしたくないって感じでしょうか.....。
そもそも家電メーカーたる、Samsung にしろLGにしろ、世界で結構ノシた後でも、日本のマーケットには消極的でした。なぜか? 一節には、日本の家電メーカーに気を使っていたそうです。
日本と韓国のデリケートな国民感情をよく自覚しているのでしょう。なにせ政治ではなく、ショーバイなのですから....。もちろん技術供与とかの要素も大きいはず。
また日本の格安SIMマーケットの推移も気になっていたはず。
日本で格安SIMがガンと伸び始めたのは、2015年4月あたり。まだ一年ちょっと。
LGみたくミドルレンジを投入して.....みたいな事はしなかった、と。
やはりブランドイメージを大切にしたいのだと思います。
ハイエンドAndroid で、iPhone とガチなのは、唯一、Galaxy だけ。ワールドクラスで、プレミアム・スマホと呼ばれるのは、iPhone とGalaxy。
不景気とはいっても日本人はブランド好き。ハイエンド好き。
もちろんSamsung としては、利幅の大きいハイエンドモデルを優先的に売りたい.....。
下手に“格安スマホ”の世界で目立つのは避けたい、のは当たり前、と。
そして最新のスマホ販売ランキング。
ワタクシもビツクシしたのですが、ドコモ Galaxy S7 edge SH-02H とau 同SCV33 の実売が絶好調。
さすがにiPhone 6s 64GB の牙城を切り崩すには至りませんでしたが、根強い人気があることは証明された模様。
Samsung Japan の日本人社長曰く「昨年の数倍の予約を受けた」そうです。
人気無いところでSIMフリー出してもねぇ。ゆえに、ついに、追い風が来た、という印象。
となれば、いつ出すか?
夏商戦が昔ほどのものではない(au田中社長 談)、とは言っても、特に夏休みの観光とか帰省は、スマホ買い替えの大きなタイミングとなることでしょう。
それまでは、ドコモとauに仁義を果たすことでしょう。
そして、9月にiPhone 7が発表になれば、話題の中心はAppleが攫ってしまうのも道理......。
iPhone 7 が“変わり映えしないお姿”で登場するのは、ほぼ必至でしょうから、何か仕掛けておけば、Galaxy にも商機はあるぞ、と。
となれば、です。
Samsung がSIMフリーのGalaxy S7 edge は日本に投入するのは、9月上旬であるとワタクシは勝手に予測いたします。
あと、1台だと寂しいので、日本未導入の、Galaxy S7 も投入する可能性が高い。話題性も高まりますし。
そしてあと1台。auから出ている、Galaxy A8 SCV32 は密かな人気を集めているそう。日本では大画面に対するニーズが凄く高まっているらしい.....。
S7シリーズより若干お安い価格設定にしつつ、A8、もしくはA9 の日本投入も考えられるオハナシであります。A8 の薄さって、やっぱり商品力ありますよねー。
ということで、Apple が基本3サイズでSIMフリーを用意しているわけですから、やっぱりSamsung も3サイズってところでしょうか。
希望的観測のような記事ですが、Samsing Japan の社長のインタビューを読んだら、オープンマーケットに関して、まったくもって肯定的だし、期は熟した感がすごく伝わってきたので、こんな記事を書いてみました~。
ワタクシ的には、楽しみに待っていよーという感じでございます。
HTC製と噂される次期Nexus も気になるところですが、特にモニタとカメラに関しては、Galaxy S7を超えることはないだろう...... と思っているところ。
とりあえず、いぢょ!
【追記】
ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオのコスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿