■ ドコモのボッタクリ・レベルが赤裸々に
ということで、格安SIMねた。
ドコモが新料金プラン『シンプルプラン』を発表いたしました~。
基本料金が980円と安くなっている。ただし、定額通話はナシ。発信通話は、従来からの30秒20円。
冒頭のスクショは、家族三人の設定。
データシェアが大前提になっていて、スクショは最も容量の少ない「シェアパック 5」。料金、ななんと6,500円。マジか.....。5GBで、6,500円.....。信じられないワタクシ・w んで、子供は25歳以下なのでU25応援割が適用されて、プラス1GB。
トータル6GBで、ひとり2GB/月使えて良かったね、と。
ひとりあたり約3,500円/月、と。
ここに端末の分割代が乗っかってくるぞ、と。
Ad.
カケホーダイとかの定額通話を強制的に抱き合わせることで、ボッタクリを誤魔化していたドコモですが、「シンプルプラン」登場によって、ボッタクリも赤裸々か、と。
表面的な月々の支払額をワイモバイルとかUQモバイルに並べるのが目的では? と。
■ マイネオで良いのでは? ねぇ
もちろんピュアな格安SIMをメイン回線化する道もある。
ワタクシのメイン端末SIMフリー iPhone SEと組み合わせている格安SIMは「マイネオ」。
通話回線付きの月3GBプランで月1,600円(税別)。
しかも、マイネオの場合、「フリータンク」という独自システムがあって、月末イザという時は、ダーターで高速回線が1GBもらえちゃう。つまりトータル4GB。
さらにマイネオの凄いところは、バースト転送付きの「低速モード」が存在していて、それが使い放題なのです。低速モードとは言っても音楽配信サービスSpotifyを楽しめるほどのものとなっちょります。
ちなみにワタクシのサブ機はXperia Z3 Compact SO-02G ですが、それにもマイネオを挿しています。データ専用SIM。月3GBで900円。
マイネオの場合、複数回線所有していると一回線あたり50円の割引き。しかも、データシェア化も無料です。ワタクシはメインのiPhone SE とSO-02G をデータシェア化しておりまして、便利に使っちょります。
ここで何が言いたいかといえば、家族が1台づつスマホを持っている場合、すべてマイネオSIMなら簡単にデータシェア可能ということ。
母親が月1GBくらいしか使わないケースって多いのでは? マイネオの料金設定は月3GBが最もコスパが高いので、母親も3GBプランを契約しつつ、余った分はデータシェアで子供が使うというのも素敵なわけです。
子供はSMS付きSIMでもいいんのでは? という説もあるところですが、仮に三人家族がすべて通話回線付きのマイネオ3GBプランと契約した場合、1,600円×3人 = 4,800円。ここから150円引きとなって、4,650円(税別)。ひとり1,550円です。
つまりドコモ新プラン『シンプルプラン』の半額以下! にもかかわらず、データは比べ物にならないくらい使えちゃう。
もちろんマイネオの場合、格安SIMに共通する混雑時に回線スピードが落ちるというのはあります。けど、ワタクシの場合、それはほとんど気にならないレベルです。
ちなみにドコモには「ウルトラシェアパック 30」(月30GB)みたいな大容量プランも存在しています。これはマイネオにない魅力。ただし、ウルトラ系でテザリングしたい場合、来年4月以降は、テザリング代1000円が徴収されてしまう。家族三人がテザリングしたいとなれば、それだけでプラス3,000円ですわ.....。
いまドコモでiPhone 7 32GB買って、カケホライト・月2GBプランをチョイスすると、月々の支払いは7,000円ちょっとか.....。端末の分割サポート額は月々2,300円くらい.....。最新のiPhone 欲しい、最新のペリア欲しいとなると、結局端末代が嵩むからドコモでいいや的な世界がそこに.....。
ここでドコモが儲かっていないなら別なのですが、2016年通期の決算知ってワタクシ、衝撃を受けました。
売上は四兆円ちょっと。で、営業利益はななんと、9,477億円。マジか。副業の各種スマートライフ領域の営業益は1,119億円に過ぎない.....。
あいかわらず20%以上の営業益って凄すぎ。儲かりすぎ。ボロ儲けすぎ。
今時、そんなショーバイ、他にないぜよ。
ワタクシの周囲を見渡してみても、格安SIMに手を出すのって、40代以下ばっかし。ほとんどの人が、特にドコモな人は、格安SIMなんつーパラダイム・チェンジには無関心で、高いよね、とは言いつつ、ドコモにお布施を粛々と払い続けている.......。
ワイモバイルとUQモバイルの動きは新しいけど、IIJmioの中の人が言っているよう、「どの国でも格安SIMのシェアは15~20%で止まる」ってのは、日本にも当てはまりそうな予感......。
ともあれ、やっぱり格安SIMなら「マイネオ」がオススメ。
Amazon でエントリーパッケージを購入しつつ.....
「マイネオ 紹介キャンペーン」経由で契約を進めれば、初期費用の実質無料化が可能です。ぜひ。
とりあえず、いぢょ!
【追記】
ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿