■ デフレが続くのもしょうがない、かもね
ということでライフスタイル、ねた。
20年近く営業していたツタヤ狛江店が今年2018年に撤退。まさに時代.....。
小田急の高架の下はショバ代が激高との噂。ワタクシも昔からツタヤ狛江店を利用していたので、“その広さ”のショバ代を払えることのできる次なるテナントは何処? と興味津々でした。
ダイソーでした。なるほどなっ、と。
隣駅の喜多見にもダイソーはあるのですが、狭いのです。ちなみに元テナントは、ブックオフでした。まさに時代変遷の写し鏡......。
成城駅南口にはキャンドゥがあるのですが、ここも狭い。
イトーヨーカドー国領店のキャンドゥも狭い。
※ ここなんかも、実質昔あったスマホコーナーの面積が、キャンドゥ化したと申せましょう。時代は変わる。
そうそう、成城北側の元スーパーを改装したダイソーはメガ広いのですが、駅から遠い。クルマとかでわざわざ乗り付けるモチベ沸かず。ちなみにここの駐車場は無料。
あとワタクシの生活圏で利用したことのあるダイソーは、ニコタマライズ店ですが、最初は結構空いていたのですが、楽天本社が来てから決定的に激混み。慢性的レジ待ち長蛇。なので、寄らなくなりました。そんなに広くもないし。
ダイソー狛江店の品揃え凄い。
まずは概要知るために「今日は買わない」と心に決めて入店。
しかし、その日は、激混んでた。3分で出た。
そして、本日東京は台風一過。まだ風は強いけど....。隣のセブンで野暮用済ませてから「そだ」と思いつき、ダイソーに入店すると、比較的空いている。あくまでも比較的であって、地元のおばちゃんとか複数人で来てギャーギャー言いながら商品を見比べている。
もちろん若い主婦も結構いる....。
ワタクシとにかく、何も考えず、全部の棚を眺めて歩き続けました。
もちろん20分程度歩いただけでは、あくまでも概要ですけどね。
改めて凄いな、と。安倍政権二期目に突入し、円安となって、どうよ? と眺めていましたけど、ダイソーの迫力は変わらず進化し続けている。100円にて....。
小田急線狛江駅の改札から歩いて一分。今年春には小田急は新ダイヤとなって、狛江には準急も停まるようになった。小田急沿線からの集客も見込める。
狛江市そのものの人口は都内屈指で伸びている。伸びしろ(土地)も多い。
確かに専用駐車場はありませんが、300円の投資で駐車場探しには困らないロケーション。
Ad.
また狛江市には小田急バスの基地がありまして、京王バスも含めて、狛江駅のバス停が結果となってハブになっている。暇ぶっこいている高齢者はバス無料だしな....。
そもそもここまで品揃えが充実しているダイソーって少ないはずだし、ソートー広い範囲から様々なタイプの人を集客できるのは間違いないことでしょう。
ダイソー狛江店の注意点は、ママチャリで来る人も、ちゃんと駐輪場に置かないと、駐輪オジサンに速攻で、チャリ持っていかれちゃうよ~、かな。しかも、ダイソーに近い臨時駐輪場っていっつもほぼ満車。これがネックでしょうか。
ちなみに狛江通りには激安なOKストアが2軒もあり、狛江の南側を東西に走る世田谷通りにはもう1軒、OKストア成城店があったもします。
夕方に、OKストア狛江中和泉店とか寄ると、結構、川崎ナンバーのスクーターとか見掛ける。ちなみに 狛江の2軒にはクルマの専用駐車場はありませんので注意。
登戸に住んだことのある人によると、南武線沿線は「いなげや」というスーパーが価格コントロールしてて、意外に物価が高いって言っていたっけ.....。じつは狛江にも いなげや はあるのです。仙川方面の最も駅から遠いゾーン。確かに高いわ....。
ということで、ダイソー狛江店、品揃えヤバイっていうオハナシでした~
とりあえず、いぢょ!
【追記】
ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿