2018年9月4日火曜日

無添くら寿司 失速中!甲州街道沿いにできた「魚べい クロスガーデン調布店」行くです。


■ 少子高齢化が競争に拍車をかける

ということで、大枠では糖質制限ダイエットねた、かな~・w

ワタクシ的には回転寿司好き。

相変わらずコスパNo.1 の座は、梅ヶ丘美登利寿司系「廻しずし (かつ)」。渋谷店ばかり行っていたのですが、最近、ご無沙汰.....。

数年前、生活圏にくら寿司ができたのですが、ぶっちゃけ苦手。安くない、いや高いとワタクシは感じる人であります。ただし、土曜の夕方とか早い時間帯でも駐車場超満車。大人気であることは認めます。

そしてスシロー、何となくご縁が薄かった系ですが、今年前半3回行った、というか寄った。けど今は、わざわざ寄るような事はしない的な。無意識にシャリ外している自分に驚く的な体験がひとつのきっかけ。

一皿100円系でも調子に乗ると結構良いお値段になっちゃうし、シャリ外すとネタそのもののクォリティが判然としすぎちゃって.....。

比較のために『はま寿司』にはわざわざ行ってみた。結構、ちゃんとしていて悪くない。しかも平日一皿80円から! けどわざわざ寄る機会は以降ナシ。

そうそう京王調布駅ビルの「トリエ」ってのが昨年オープンして、金沢系を謳い文句にした回転寿司屋がテナントに入った。楽しみにしていたのですが、高いのでヤメた。調子に乗らなくても3,000円楽勝系。高っ。っーか、トリエの飲食店系、どれも高~い。

ターゲットは年金がっぽりもらっていそうな京王線沿いにお住まいの老夫婦ってところかなー。つまりある種、浮世離れしている層とも言える。あんまし興味ナシ。

プチ田舎って本質的な価格競争が働いていないケースも多いので注意。

狛江にも寿司 銚子丸ってのができたのですが、ここも薄ら高いので行ってない。交差点を挟んで、京王ストアの後は、サンドラッグ。まーた薬局。

京王ストアの店舗開発は、基本的には不便な場所に出店しつつ、高い値段で売る、です・w

狛江は人口密度も高いし、比較的不便な場所は高齢者がターゲット、とわたくしは睨んでいます。Amazon や楽天で買い物しない人たちっちゅーか、ネット接続していない層とも言える。電話で健康食品買っている人たちをイメージ。

そしてついに本日の本題

風のうわさで「調布の甲州街道沿いに新しい回転寿司屋ができた」ことを知る。

魚べい クロスガーデン調布」。調べてみたら、超昔からあるPCデポの隣だった。

世田谷通りに新しいPCデポができたから、っちゅー理由はちょっとだけあるが、太古の昔、ワタクシ良くこの甲州街道沿いの店行ったけど、今は超ご無沙汰。時代は変わる。

魚べい、ネタの写真眺めたら、結構イケてそうなので、そのうち行ってみることにした。しかも、はま寿司同様、80円からっ! キャッチアップ組は、まずは値段なんだなー、と。

おっさんなので書かないと忘れるので書きました・w

んで数日前、ネットで「くら寿司の売上げが微減している」っちゅー記事を読みました。

それ読んでワタクシ、コンビニ同様、飽和状態なんだなー、と思いました。ライバルたちも様々に頑張っているわけでして......。

んでです。

調布入間町に長い間あった、チェーン系の寿司屋が潰れていた。神戸屋レストランの近く。はっきり言って不便な場所。駐車場完備。お値段は調子に乗ると簡単に3,000円超え系。狛江に出来た銚子丸と似たコンセプト。

神戸屋レストランは、今年2018年春に成城とともにブランド店舗な立場である、田園調布店と芦屋店を閉店した

大前提として、少子高齢化はボディブローのように効いていることを忘れない

※ これ気づきにくいところが要注意ポイント。

近所のクルマ大好き石井さん(仮名)は、75歳(昭和17年生まれ)になったので、自動車の「認知症」のテストを更新とは別にガッツリやられてブーブー文句言ってた....。果たして石井さんは何歳までステアリングを握るのか?

石井さん、10年後は85歳だが、今10歳は、やっと二十歳である。

近所の85歳のお婆ちゃんは、10年前までmy日産マーチで走り回っていた。38歳で免許取ったという外観から想像できないガッツぶり。けど今はマーチのステアリングを握ることはない。マーチは屋根付きガレージの下で、いっつもご主人様を待っている。息子が三人もいるので、マーチは売らず、車検も取り続けているそう。でも本当は愛着あって、売れないような気がするのですね....。豪邸に住む、独居のお婆ちゃん.....。

デフレは止まっていないちゅーこと

貯金・年金ガッポリの高齢者がいろんな意味でターゲット。ネットも接続していない人

Ad.


※ おしなべて昭和一桁までが勝ち組であることが多い。けど、いま何歳? また二桁世代になると、バブル崩壊、リーマンショック等で結構、クラっている人が少なくない。

似たような業態は、結局、価格競争にたどり着く

※ 低価格は労働者の賃金に何らかのかたちで転嫁される。サービス残業とか。工場が低賃金の国へと移動し続けるとか。

※ 駅前の薬局で、プロテインのザバスが定価の6,000円で売っている。Amazon でポチれば4,000円で、ヤマトの人が玄関まで持ってきてくれる。パラレルワールド・w

トヨタがUber と組んで、トヨタ製完全自動運転車「シエナ」で、2021年から、運用開始するというニュースは、日本の多数派はぢぇんぢぇん識らない

下手にパンピーが詳細知ると、新車の買い控えが起こるかも...という記事を書いたのですが、本日台風の中、世田谷通りの成城学園あたりを走りました。トヨペット、ネッツトヨタ、日産、プジョーとか、中古車がずらり並ぶ。新車の買い控えだけでなく、中古マーケットの暴落とかも考えられるな~、と思いましたっけ。

ということで、比較的近所にできた「魚べい」、食べたことないので行ってみよ~、でした・www



とりあえず、いぢょ!

【追記】

     ひとくちに“格安SIM”と言っても、その中身は天と地っ!




ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ


▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP





0 件のコメント:

コメントを投稿