2018年7月19日木曜日

トップフィジーカーのバルクアップ(増量期)に学ぶ、糖質制限ダイエット! カリウム足りてる?


■ カリウム、足りてねくねーか?

ということで、糖質制限ダイエットねた。

トップフィジーク選手のバルクアップ期の食事動画がなかなかに興味深かった。



笑顔が怖い...というのは置いておく・w。 ふたりの真の関係性は?みたいなギモンも置いておく・w

PFCバランスを第一に考えつつ、優先順位はP、プロテイン、タンパク質である。

氏は、一日、250gとのこと。

2018年7月17日火曜日

ツタヤ撤退の跡地は、ドン・キホーテの新業態「ユックス Yutori Experience」になれば良い!


■ ドン・キホーテって やっぱり鋭いっ

ということでライフスタイル、ねた。

DVDレンタルのツタヤ狛江店は、撤退。20年間やっていたのに撤退。そもそもとっくの昔にオワコン。代官山のツタヤとか、二子玉の蔦屋家電なんかも「なんか違うんだよなー」的な印象でした。

小田急の高架下で箱も広いので、未だ次なるテナントは入らず。そうそう、喜多見の魚民の跡地も空き家のまま......

大手チェーンと言えども、飲食きっつそう。個人営業なら尚更。少子高齢化のビッグウェーブも来る。

Ad.


一方、街で見かけるヤマトの電動ハイブリッド・リアカー。荷物は、Amazon まみれ....。灼熱地獄の中、ずーと有酸素運動していて、マジ大変そう。ゴミの収集の人たちも大変そうだけど、ヤマトは一日中.....。冷房の効いたコンビニでバイトすれば良いのに、みたく思ってしまいます。

んで本日、ウェブ現代にて、ドン・キホーテが新業態を開始した、という記事が。

宅配ロッカーとフリースペースを組み合わせた「ユックス」

2018年7月14日土曜日

猛暑! 水だけではダメ! 塩分と「カリウム」がセットで必要なのです。【糖質制限】


■ カリウムも超大切。細胞膜の内側の必需品

ということで、猛暑ねた・w

減塩、減塩と騒ぎ始めてから、熱中症が増えた...みたいな説あり。

近所の爺様は、医者から一日、たったの6gに抑えろと言われて、守っているみたいだけど、夏と真冬で同じわけないだろ、と言ったら黙ってしまった・w。

そもそも汗なめたら塩っぱいわけでして、体温が上昇しすぎないよう、汗が出て、汗出すためには体内の塩分も一緒に出す必要性があるわけです。

ポイントは塩分と一緒にカリウムも排出しているという点。カリウム、です。


この機会に、ミネラルを豊富に含んだ良質な塩も買っておきましょう。



きゅうり、塩もみして食べれば良い、という説もありますが、持ち歩くわけにもいかない。晩の酒のアテにぜひっ。

とにかく、水だけではダメ。


んで、人間の血液と体液の組成は、ほとんど海水と同じなのですよ。「私は海」くらいに思っておきましょう。

※ コンビニの2リッターのミネラルウォーター、まじコスパ高くて、便利。

Ad.


ただし、60兆個もある細胞内の組成は、ちょっと違っていて、カリウムが多いのです。

2018年7月10日火曜日

猛暑! 夏にも大活躍中のタニタ『デジタル 温湿度計』tenki.jp の数字とリアルは違うのだ!


■ 温度と湿度と体感、と

ということで、大枠では健康ねた。ダイエットしている人は特に用心深く。

冬に購入して大活躍してくれたタニタの『デジタル 温湿度計』ですが、今年の夏も大活躍が続いています。



この製品の良いところは、温度だけでなく、湿度をガチで表示してくれるところ。湿度への意識、超大切です。

そしてモバイル可能なところ。このテの製品は個体差、結構あるので、モバイル用のmy 温湿度計を持ち歩くのがおすすめ。部屋ごとのデータとかも結構、異なるし。

2018年7月7日土曜日

猛暑。マルチミネラル&ビタミンみたいなサプリを摂取すると安心感絶大【糖質制限ダイエット】


■ きっと水だけでは足りない....。

ということで、健康ねた。

猛暑っすね。ワタクシ的には(やや)慣れた感ありますけど、皆様いかがお過ごしでしょうか~。

塩とクエン酸が混じった飴みたいなの、コンビニで売っていますが、ぜひご利用いただきたい。ウォーターローディングだけでは駄目。

Ad.


そうそう、薄着の季節はダイエットの季節でもありますが、春先からの天候変動を考えれば、あんましダイエットには適さない.....と今年は思いました。

春の激しい寒暖差、GWあたりからの低湿度、ツユ、そして梅雨明けからの高温多湿.....。気候変動凄すぎっすよ。下手なダイエットとかすると、体調悪くなると思います。