2014年1月31日金曜日
MVNOによる格安「SIMカード」が、さらに激安化するのは時間の問題のようです!
やっぱり総務省が音頭を取って、ほぼ強制的に、MVNO業者に対する“回線接続料”をこれまでの半額!とするようキャリアに対して調整しているみたい。
特にドコモとかauとかは、総務省の大切な天下り先であるわけで、“この流れ”には、その上の意思が働いているのは間違いなし、と。
2014年1月30日木曜日
auは2014年夏モデルから “VoLTE(ボルテ)” による新・通話定額プラン”を投入するかも!
ソフトバンクが2014年4月21日から、通話定額の新料金プランをスタートさせることを発表しましたねっ。
ドコモがiPhoneを取り扱うようになって、当然、ドコモからのMNPは流失は減るわけでありまして、ソフトバンクは禁断のARPUに手を付けてまで、顧客獲得に乗り出した....... と思われます。
確かに、それはあるでしょう........。
Lenovo 『YOGA TABLET 8』 が、速攻で激安化してて気になる!
『Nexus 7』では幅が狭いかも。サイズ的には『iPad mni』が素敵だけど、積極的に日本語入力するとなると、iOS謹製のIME(日本語入力)がどうもねぇ.......。
早く『Nexus 8』が出ないかなぁ........ などという今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか・笑
で、ひょんなところで初めて現物の、Lenovo 『YOGA TABLET 8』に触れました!
2014年1月29日水曜日
au 『AQUOS PHONE SERIE mini SHL24』に触ってみた!【稼働機】
まさかとっくの昔に発表されていたソフトバンク『AQUOS PHONE Xx 303SH』のモックを触れる前に、ほぼ一卵性姉妹機とも言えるau 『AQUOS PHONE SERIE mini SHL24』の、それも稼働機に触れることになるとは思ってもいませんでした!
イーモバイル版『Nexus 5』(EM01L / LGD821)、“MNP一括ゼロ円”が当たり前っ!
直営店や家電量販店の店頭では、それぞれのお店が、独自に工夫して『Nexus 5』(EM01L / LGD821)を販売しているイーモバイル。
既に、昨年2013年のうちに、『MNP一括ゼロ円』の案件も存在していました。
登録:
投稿 (Atom)