2018年5月29日火曜日
大阪から鯖干しラーメン『サバ6製麺所』が成城に進出!家系は撤退!【糖質制限ダイエット】
■ やはり人手不足なんだなー、と
ということで、糖質制限ダイエットねた。
家系ラーメン『喜多見屋』が6月1日に復活、というニュースを書きましたけど、ななんと成城の系列店は、派手な看板もなくなり、『サバ6製麺店』という屋号に変わっていた!
聞いたことない.....。
んで喜多見屋の前を通りかかったら、スタッフが店を掃除していたので、我慢できずに突撃インタビュー。
「成城の店はどうなったの?」
2018年5月26日土曜日
セルフ人体実験! 林修の番組を観て、1日に摂取する卵の量を倍増させた件【糖質制限ダイエット】
■ 血中コレステロール量は、肝臓がコントロールしているのさ
ということで、糖質制限ダイエット、ねた。
5月上旬に放映された林修先生の健康番組を何回か見直しています。
特に『卵』。
1日に二個くらい(タンパク質、M玉☓ 2、約16g)食べとけばいいのだろう的な感じのワタクシではありました。
Ad.
ただし、どうももっと食べていいみたい。特にワタクシの場合、コレステロールの値も極めて正常だし、卵にはプロテイン・パウダーとかサプリに含まれていない栄養素がごっちり入っているしで......。
2018年5月23日水曜日
拝啓 ソニー新社長 吉田憲一郎 様。my Xperia Z3 Compact SO-02G は今も元気です・w えない....
■ ソニー・モバイル・コミュニケーションってまだ赤字....
といことで、お久しぶりのスマホねた。
ソニーが平井社長から、吉田憲一郎 社長兼CEO になっての新体制の下、2018年~2020年度の中長期計画を発表する「IR Day 2018」が5月下旬に開催されました。
IR、インベストメント・リサーチ、です。投資家相手、ということ。
驚くべきは、Xperia でお馴染み、モバイル・コミュニケーション事業って、2018年度も150億円もの赤字の目算だそうです。マジか。
十時(ととき)裕樹 EVO CFO 就任以前は、確か年間1,500円もの赤字を垂れ流していたそうですから、十時効果はあったとみるべきですが、黒転していなかったのか.....。ヒー。
しかも、です。
2014年から2017年度まで、Xperia の販売台数はゲロゲロに低下していたのでした。マジか。
んで、↑この棒グラフ、ある事を如実に表わしているのでした。
横浜家系ラーメン『喜多見屋』、2018年6月1日リニューアルOPEN!【糖質制限ダイエット】
■ やっぱり人材確保はGW明けまで難易度高し!?
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねたでしょうか・w
東京チカラめしで、一瞬だけ脚光を浴びた三光マーケティングフーズの新業態、横浜家系ラーメンのチェーン店でございます。
店名に地元の名前を使い、それぞれの店がインデペ系を装っていますけど、まっ、チェーン店、と。
世田谷西部のプチ田舎の店、『喜多見屋』は2018年3月下旬には、開店休業となりまして、「ゲゲっ、人材不足って深刻なのだなー」と思った次第。
↑ 上の写真撮った前日、東京は雪降ってました↓。サブっ・w
そもそもここのところ新卒の就職率が良い。牛丼屋とか、ハンバーガー屋等のファストフード、もちろんコンビニなんかも、今年の春は軒並み時給を上げてまして、まさに人材争奪戦、と。
2018年5月22日火曜日
ジプロック Ziploc スクリューロックは、糖質制限ダイエットの強~い味方なのです!
■ ジプロック スクリューロックって超便利っす
ということで、糖質制限ダイエット、ねた。
世の中には「一食分」という魔法の言葉が溢れています。
先日、「流水麺 中華そば」はマイウーというハナシを書きましたが、二食分がパッケージされていました。
たとえばワタクシの場合でしたら、一回に摂取する炭水化物、65.2g は多いと判断します。2/3 がいいところ。
登録:
投稿 (Atom)