2018年12月29日土曜日
冬こそ“水”。積極的なウォーターチャージを心がけるべしっ。【糖質制限ダイエット】
■ コンビニ アイスコーヒーのストロー付きカップがオススメ
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
夏、水を意識的に飲むのは当たり前の時代。
しかし、冬はいかがでしょう?
Ad.
コーヒーとか、紅茶とかガブガブ飲めません。利尿作用も冬だからこそ、気になるところ。
そうそう、冬は、空気も乾燥してますよねー。
2018年12月25日火曜日
ドーン!日経平均2万円割れっ。トランプのことを聞かない FRB の正体。ついに親玉の登場っ
■ FRB って民間銀行なんだよ~
ということでライフスタイルねた。
中国の実態経済は既に失速しつつ、トランプがギンギンに締め上げて、さらにエライことになっているのはご存知のとおり。
マルクス習近平の首すげ替えたってダメ。一党独裁なんちゃって資本主義を破壊するまでトランプはやるつもり。ファーストフェーズは、人民元が紙くずになること。
経済戦争というより、安全保障にかかわる問題なので、現在は「戦争中」。2018年10月のペンス副大統領の演説は宣戦布告、である。
12月に入ってからはファーウェイCFO逮捕とか、なぜかは知らぬが中国大好きソフトバンクの巨大通信事故とか、立て続け、と。ソフトバンク・ビジョン・ファンドの金の流れ見ると、中国共産党のフロント企業化しているんですけど.....。
2018年12月20日木曜日
2018年12月19日水曜日
高っ。松屋 ハンバーグ定食、790円。卵のせると850円だと~っ【糖質制限ダイエット】
■ OKストアのひき肉と比較してしまうワタクシ・w
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた、かな・w
牛丼屋の松屋の前を通りかかったら、新商品のポップが....。
ビーフ100%。200g という数字が目に飛び込んできました。けど、値段見てガックシ。790円ですと。目玉焼きトッピングすると850円とな。
結構、脂肪も入っていると思うけど、概算で40g のタンパク質は摂れる計算なんです。結構、優秀~。
けど790円....。
2018年12月18日火曜日
PayPay のセキュリティ意識、低すぎでヤバイ。犯罪の匂いすら漂う!【ソフトバンク】
■ ソフトバンクが100億出したと思っちゃダメ
PayPay に参加する企業しない企業。きっとPayPay(ソフトバンク)が抜くマージンがバカ高だったのでしょう。
参加している企業、外食が多いし、ビックカメラとヤマダ電機は、Amazon とヨドバシ・ドットコムにやられちゃっている負け組。
家電量販店の場合、一社で10億円分(10%)くらい負担しても、ペイすると踏んだのでは? 宣伝はソフトバンクがやってくれるわけですし。ボーナス時期に来店してくれるし。
ちなみに、孫正義が中心になって....みたいな提灯記事も散見したけど、基本的にはアリババのパクリです。w
んで、PayPay でのカード不正利用、大事件が勃発。
2018年12月15日土曜日
2018年12月12日水曜日
さよなら、ファーウェイ、ZTE。ソフトバンクがまだリスク高いこと解説。米中戦争は激化するよ。
■ 経済戦争ではなく「戦争」
ということで、ライフスタイルねた。
ついに、日本からもファーウェイとZTE が閉め出されることとなりました。いやー、ホッとした。マジで。
日本政府は結構、昔から中華通信設備は使っていなかったらしい。けど、今回このタイミングでファーウェイ等の中華通信機器を一切調達しないことを明言。
すると、ドコモ、au、ソフトバンクもあくまで「自主的」に中華通信機器を購入・販売しないことを発表。この雰囲気もガチ度高し。
ドコモは日本そのものなので日和見。KDDI は共和党筋なので、ファーウェイの基地局なんて一切使っていない。そして孫正義はファーウェイとずぶずぶ。
2018年12月11日火曜日
通信障害の前日、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの中国強化がリーク by ロイター
■ 日本の特捜は、いまゴーンで忙しいので
現在、トランプと中国がどんな雰囲気なのか? は お茶の間ニュースでも流れている。
まっ、超ガチ。貿易だけでなく安全保障面に限界がきた、と。
んでソフトバンクが大規模通信障害を起こしたのは2018年12月6日。夕方、蔦屋家電のAppleコーナーへの電話がぢぇんぢぇん繋がらなかったワタクシ。原因はこれ、か。
そしてその前日12月5日、ロイターがソフトバンク・ビジョン・ファンドが、上海、北京、香港にも支店を出すとリークしていたのでした。サウジはファンドの出資国なので支店あって当たり前。インドにもある。けど、いきなし 中国推しなのは明白。。
通信会社としてのソフトバンクが上場すると2兆は下らない。
ドルが欲しくて仕方がない、中国.....。そこに世界からかき集めたドルをぶっこもうとしている孫正義。
2018年12月8日土曜日
2018年12月6日木曜日
Asahi 偉い! タンパク質 15g のプロテインバー。しかも、しっとり旨い!【糖質制限】
■ これはアリ、とマジで思ったのでオススメ
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
ファミマで見つけたプロテインバー。プロテイン15グラム。『一本満足バー プロテイン』。
国産のプロテインバーの場合、せいぜい一本で10グラムがいいところ、だった。しかも脂質少ないのを選ぶとボソボソした食感。
ともあれ、プロテイン15グラムの表記に、まずは「おっ」。
しかもメーカーはAsahi。正確にはアサヒグループ食品。この手の市場に対して座視できなくなったニューカマーといったところでしょうか。
2018年12月5日水曜日
ななんと59円! サンマ豊漁すぎ~。物価の安い世田谷西部のプチ田舎。大根一本39円!
■ 外食産業との乖離が激しすぎるのですが.....
ということでライフスタイル、ねた。
世田谷西部のプチ田舎は、人口密度高く、OKストアに代表される激安スーパーが密集しているのでマジ物価が安いっす。
店頭の 大根一本、39円の値札に「マジか」と思いつつ、店内にフラフラと入ってゆくと、ななんとサンマが一尾 59円。マジか。
今年は豊漁とか豊作はあるとは思いますけど、それでも激安過ぎ~と感じるのはワタクシだけでしょうか。
昨日、850円のサンマの塩焼き定食は食べる気がしない的なエントリーを書きましたけど、その翌日に59円でビツクシですわ。
2018年12月4日火曜日
馬事公苑にNY発『egg 東京農大世田谷通り店』オープン。そのうち寄ってみるつもり【糖質制限】
■ 多少高くても安心感ある食事がしたい
とういうことで、外食ねた。
たまに狛江駅周辺をぶらつきます。ランチの時間帯に。
鮮乃庄を改装して、同じく大庄グループが経営する『大庄水産』になった。メニュー減らしてオペレーション楽にしつつ、調子こいて頼むと5,000円的な世界。
鮮乃庄の時、ワタクシはよく刺し身+アラカルトなメニュー頼んでました。確か800円前後でして、刺し身の質、量といいい、コスパ抜群に感じていました。
けど、リーマンショックを境にランチメニューがガラリと変りまして、どんどん足が遠のいた。回転寿司の『まぐろ人』は、それまで無かったランチを設定するようになったっけ。
2018年12月1日土曜日
ヤバっ。もう12月。iPhone SE のバッテリーを交換しよっ! iPhone 6s以降の皆もね。
■ 新しく出来た、新宿のApple ストアにでも行ってみるか
ということで、お久のスマホねた。
昨年話題になったのが、バッテリー・パフォーマンスが消耗してくると、iPhone はCPUスピードを故意に下げるプログラムだった、というのもの。
それを修正しつつ.....
「買い替え促進が真の目的では?」と勘ぐられつつ、集団訴訟になりかねなかったので、あのドケチのApple が速攻でバッテリー交換を値下げしたのです。
日本の場合、確か、3,000円くらいでしたっけ? 安っ。
Ad.
対象はiPhone 6s 以降。
しかし期日があって、2018年12月末まで。
2018年11月27日火曜日
ヨドバシ・ドット・コム 絶好調っ! Amazon とか楽天とかヤマダなんかと比較してみたっ。
■ ヨドバシ経営陣の決断は早かったっすね
ということでライフスタイル、ねた。
ちゅーか、ドコモが値下げ発表したり、ゴーン会長逮捕されたりビツクシばかりの昨今、いかがお過ごしでしょうか。
日産の北米での販売台数、及び中国での販売台数などを鑑みれば、アメリカも絶対に一丁噛みしている、はず。ちなみに北米ではフランス車走っていないのです。知ってた?
そうそう、近所でUber Eats のスタッフを見かけたので調べみたり、と忙しい・w
んで、ヨドバシ・ドット・コム、絶好調のオハナシ。
2018年11月22日木曜日
2018年11月20日火曜日
アスパラガスで妙なパワー感っ! 理屈より、まずは実践をば【糖質制限ダイエット】
■ まずは試したほうが早いっ
ということで糖質制限ダイエット、ねた。
トップフィジーカーの金子選手は、減量末期になっても、アスパラガスだけは欠かさない。
ワタクシ、ミーハーなので、まずは真似するっちゅーか、パクリます。Google で効用とかも調べませんでした・w
Ad.
じつは大橋選手の牛の赤身のひき肉もパクってます・w
まあトップ選手になると、ギリギリの食事制限しているので、味覚に敏感だし、効用にも敏感です。間違いなく。体感できるからこそ続けているっちゅーのは絶対にある、と予想します。
2018年11月17日土曜日
驚異の低脂肪! 塩豆大福の脂質はわずか0.2グラムだった!【糖質制限ダイエット】
■ セブンでスペックを確認。やってみて~
ということで、糖質制限ダイエットねた。
先日、トップフィジーカーの大橋選手の動画を貼りました。
増量期は、積極的に糖質(炭水化物)を摂るわけです。インシュリン・トランスポーターを開かせて、タンパク質の吸収率を高めるのが目的です。
でも、当然、太る。
大橋選手は「お相撲さん」と言っていますが・w、まあ、そこから大会に向けて、減量期に入るわけですね。当然、糖質はほぼカット。
ワタクシ自身、体脂肪増やして真冬に備えようとしているので、参考にはさせていただいています。けど、個人的には、特に昼間には糖質あんまし体に入れたくない、のが正直なところ。
2018年11月15日木曜日
2018年11月14日水曜日
東京いきなし寒っ。体脂肪を健康的にUPさせる方法を考え中【糖質制限ダイエット】
■ 冬用メニューを今年は考えようっと
ということで、糖質制限ダイエット、ねた。
去年もそうだったんですけど、秋の寒さ、今までになくサブーなワタクシめ、でございます。
理由は簡単、体脂肪の低さ。
脇腹を摘むと、大体の感じが分かります。
去年もそう思ったのですが、もうちと体脂肪増やしたほうがいいかなー、的な・w
2018年11月13日火曜日
24時間ジム以前、従来型スポーツクラブのターゲットは実は高齢者だった!【糖質制限ダイエット】
■ 女性にウケないとどこもダメ
ということで、大枠では糖質制限ダイエットねた、かなぁ・w
喜多見駅高架下に24時間ジムの「ファストジム」がオープン。
土日とか前を通りかかると、結構、若い女性が興味津々でパンフレットを持ち去ってゆく。「やっぱり興味あるんだなー」というのが率直な印象。
喜多見店の特長は、女性専用を謳ったヨガ・ピラテス教室が付いているところ。しかも基本料金に追い金はいらないのでした.....。
「やっぱり平日の女性の集客」ってのがビジネスとして必須みたい....な印象。
一方、喜多見にはプール付きの大型スポーツクラブもある。ティップネス。
2018年11月10日土曜日
2018年11月6日火曜日
昼に炭水化物(糖質+食物繊維)摂り過ぎて夕方、空腹感や眠気に襲われる理由【糖質制限ダイエット】
■ ケトン体回路を復活させるのが第一の目標。
ということで正々堂々、糖質制限ねた・w
今月11月に入りまして、二度ほど「夕方、睡魔に襲われる」という体験しました。睡眠不足でもなく、日頃は睡魔に襲われる、などということもありません。
なので自分自身、「???」となるのですが、二度に共通する項目があります。
それは昼飯で血糖値上げすぎた、です。
具体的には、白米とか小麦の摂りすぎっ。炭水化物の摂りすぎ、すなわち糖質の摂りすぎによって、膵臓からのインシュリンが強く出てしまった、のでしょう。これインシュリン・スパイクともいいます。
人間のエネルギー回路はふたつ。
2018年10月31日水曜日
ファストジム FASTGYM24 喜多見、11月12日オープン。内部を見学した!【糖質制限ダイエット】
■ 有酸素運動って想像以上にカタボリやすいんでしょう。注意
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
喜多見「魚民」の跡地が、24時間フィットネスジムに。ティップネス系の「ファストジム 24」。
オープンは2018年11月12日なのですが、先行予約実施中でして、もう内装も終わっている。ということで、中身を見学させていただきました~。
入った瞬間、目の前にランニングマシン等のカーディオマシンがずらり。ワタクシ個人的には「有酸素運動しないしぃ」的な・w
ヨガ・ピラテススタジオも用意されている新タイプらしい。けど、ヨガ・ピラテスは女性専用だって.....。しかも追い金なし。スタジオ面積も結構とっているしで、ターゲットは女性なのか.....、と。
2018年10月30日火曜日
2018初頭のニトリ会長 経済予測がズバリ当たったみたいなので、他 未来予想も再確認!【まとめ】
■ ニトリそのものがヤバそうな気もするのですが.....
ということでライフスタイル、ねた。
昨年2017年にニトリ 狛江SC がオープン。最初は面白がって、雨の日の散歩とかに使っていたのですが、全然行かなくなっちゃった......。
特に 狛江SCは、カゴメの配送基地だった超広大な土地がポイント。店の手前だけぢゃなく、ビル3F、屋上も駐車場。レジが閑散としていたので、レジ・スタッフに質問したら、GW明けると、暇だそう。そりゃそーですな。
衣類とかともニーズの変化は似ているんだな、と。
大きなお世話ですが、ここ儲かってる風には思えない....。用賀店なんかと比較すれば、用賀店はギッチギチにニトリ製品揃い踏みでして、環八に面しつつ、用賀インターからゼロ分....みたいなロケーションとも違う。
2018年10月27日土曜日
神戸屋@成城の跡に「緑モス」!記念に菜摘(なつみバーガー)と思ったものの原産地見て萎える。【注意】
■ げー、中国産チキンだと~
ということでローカルねた、と糖質制限ダイエット、ねた。
成城学園駅前は抜け道として良く使っているワタクシ。けど、そもそも成城には用はない。駅ビル・コルティも10年以上経過しつつ、テナントも変わらないし、飲食ゾーンは元気なさげだしぃ。
途中下車わざわざする場合は、上島珈琲の銅製コップに入ったアイスコーヒー飲みたくなった時でしょうか。
そんなどちらかといえば変化少ない成城学園に最近異変。
30年近く成城南口の顔だった神戸屋が撤退。
2018年10月25日木曜日
2018年10月23日火曜日
OPPO調べ。国内SIMフリースマホ、五万円以上のシェアはわずか3%だと!【格安SIM】
■ 端末使いまわして格安SIMへ、GO!
ということで、大枠では格安SIMねた、かと。
ファーウェイ、ZTEに続き、日本市場にやる気満々なのが、同じく中華なOPPO(オッポ)。
先日、10万円以上もするハイエンド端末を日本で発表しましたけど、驚くべき発表が....。
Ad.
ななんと日本市場でのSIMフリー端末、五万円以上するものは、シェアたったの3%だそうです。
Androidだけでなく、iPhoneも含んだ数字。これが現実か、と。
2018年10月20日土曜日
一挙両得! 宅配便ダイエット・w 約4ヶ月。ぽっちゃり女性がスッキリし始めた・w
■ ジムに金を使うよりも着実に痩せるかも
ということで、ダイエットねた・w
Amazon 派のワタクシは、宅配便のヤマトさんに大変お世話になっております。感謝。
ただし、街でお見かけする、特に電動ハイブリッドチャリ+リアカーの方々の有酸素運動、半端ないと感じまず。
特に夏場。みんなゲッソリしてくる。そりゃそー、朝から晩までチャリ漕いでるんですもの。
あと長年観察していると、もともとガタイが良い人しか続かない。
んで、駅に行く時、よくすれ違う、イケメンがいるのですが、今年は涼しくなってもゲッソリが続き、しかも急に老けた印象なんす。去年は夏場、確かに頬こけた印象だったのですが、9月半ばにはイケメン復活したのでした。
2018年10月18日木曜日
狛江「塚田農場」が「狛の家(こまのや)」へ! 塚田農場、急成長と急ブレーキの背景は?
■ 経済危機、消費税増税、そして少子高齢化
ということで、ライフスタイルねた。
小田急線 狛江駅南口にあった「塚田農場」が看板変えて「狛の家」となりました。経営は同じ、APグループ。いわゆるひとつの業態チョイ変更~っ。
直産地鶏系焼鳥の塚田農場の経営がヤバイってのは小耳に挟んでいたので、ちょっとググって調べてみました。
2008年スタートの塚田農場。地鶏ブームに乗り2012年には株式上場に至るまでの急成長を遂げた、と。まさに風雲児。
ただし、ワタクシは「?」と思いました。そ、リーマンショック以降に急成長を遂げているのでした。
そもそも高級焼き鳥店は多数あった。もちろんブロイラー系の庶民派もあった。いわば二極化していたと思います。既に。
2018年10月17日水曜日
2018年10月13日土曜日
2018年10月12日金曜日
2018年10月10日水曜日
コンビニ、レッドオーシャン過ぎっ。狛江駅前にローソンがオープン! まさに喰い合い!
■ 結局、飽和.....
ということで、ライフスタイルねた、としておきましょう・w
先日、喜多見にできる24時間タイプのフィットネスジムをご紹介いたしました。その折、隣の狛江にはもはや、“大箱”はない....的なことを書きました。
けど、あったのです。すみません~。北口に出来た新築マンションの一階。
ローソンになってました~。またコンビニかよ.....。
天下のセブンだって、来店客数は落ちつつ、客単価あげて利益率キープみたいな感じらしいっす。つまり、飽和、既に....。
ローソンは一人負けなどと称されてもいつつ、けど、総売上を伸ばすべく、激しい出店攻勢を掛けている、とのこと。
実は隣の喜多見でも、駅からチト離れた場所に箱だけ作って半年間くらい放置プレイだったローソンが開店したばかり....。まさに出店攻勢。特に駅チカの徒歩移動、チャリ移動のお客さんがターゲット系。
2018年10月9日火曜日
10年モノのパタゴニアのシェルジャケットをパタゴニアへと修理に出してみた。注意点あり
■ 仕上がりが二ヶ月後と知らされ、ビビる・w
ということでライフスタイル、ねた。
ワタクシある時期までパタゴニアばかりで買っていました。ただし、デザイナーとか結構、変わるとテイストが気に入らなくなったりしつつ、足が遠いたりも。
ただし、気に入っているのは、ずっと着ていたりします。
すると年を経るごとにババっちくなったり、ボロっちくなってしまう......。
10年越しのシェルを五枚持っているのですが、特にオレンジのダメージ、主に袖周りのダメージが気になってきた.....。
んで、ニコタマに新しくコンパクトなパタゴニアが出来ていたので、女性店員さんと「最近のパタ」とかトークしていたら、パタゴニアの永久保証のこと思い出したっ。
2018年10月8日月曜日
2018年10月6日土曜日
2018年10月4日木曜日
小田急 喜多見駅 高架下の魚民の跡地は、ななんとティップネス系24時間フィットネスジムっ!
■ なるへそ、24時間タイプのフィットネスジム、か
ということで、大枠では糖質制限ダイエットねた、かも・w
小田急線喜多見駅の高架下に20年くらい居酒屋チェーンの「魚民」が入っていました。それがこの春2018年撤退。
狛江のツタヤも同時期撤退して、「まさに時代...」なわけでしたが、ツタヤの跡地は、速攻で「ダイソー」が入りました。これも時代だし、広い箱なんでダイソー金あるな、と。
狛江市は人口増えている珍しい地域だし、駅近のダイソーで結構デカイので、小田急線沿いに暮らしている人たちの集客も見込める。
ダイソーが次入ると知った時、ワタクシは「なるへそね」と思ったものでした。
Ad.
一方喜多見は準急止まらないし、電力研究所なんかは明らかに縮小傾向.....。
2018年10月3日水曜日
2018年10月2日火曜日
2018年9月29日土曜日
2018年9月27日木曜日
伊勢丹府中店、同相模原店、閉店! オールドメディアを支えていた高齢者層の減少が決定打!
■ 団塊の世代を生み育てた世代のことも、忘れてはいけない。まだかなりご存命ゆえ
ということで、ライフスタイルねた。
伊勢丹系の郊外型デパートが、一気に三店舗閉鎖、と。
ワタクシとしては、なんだかんだ言って競馬場あったり、大型製造工場あって活気ありそうな府中店まで閉めるのか~と驚きました。
景気が悪い、ニーズの多様化、ネット、いろいろな背景が考えられますが、ワタクシの結論としてはこちら.....↓。
そもそも郊外型デパートは、オワコンだった。オールドメディアだった。
それを支えていたのはネット非接続の高齢者だった。しかし、彼ら彼女らは、今や病院とリハビリとか、孫への小遣い等に金と時間を使っている、です。
しかも、続々と千の風に乗っているのが現実.....。
冒頭のグラフは長野県 松本市の人口推移。
2018年9月26日水曜日
2018年9月20日木曜日
2018年9月18日火曜日
こういう人たちが武道とかに目覚めると、日本も安心ですな。【糖質制限ダイエット】
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
今は明らかに筋トレブーム、です。
ただし、世の中の趨勢として、ブームは終わります。
けど、日本にはディープな格闘技っちゅーか、武道が存在してます。街の道場も、ジムみたく多いですよね。
Ad.
まず、松濤館館長の中先生のルックスです。53歳です。
バレリーナ女子は、成長期以前からバレエやってて、大人になっても、あっ、この人、バレリーナですよね....とルックスで分かりますよね。ナメルと痛い経験、幾多は実体験としてご報告しておきます・w。彼女たち、強靭だし、センター立つ意志ってのは実力と比例してます。絶対ナメちゃだめだぢょ、日本男児。www
んで、何らかのきっかけで栄養学と筋トレに目覚めた女子たちが、ゴワーっと、武道に目覚める可能性もあると思うのです。
とりあえず、いぢょ!
【追記】

ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
日本ってやっぱし、やばい国ではないでしょうか?
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
Apple のフェイント!? iPhone SE は型落ちしたけど、“後継機”は出る位に思っていたほうが良い。
■ ヤバすぎる兵器は開発され続けて、秘匿されるのもは当然
ということで、スマホねた。
お大きなニュースとかドッカン、ドッカン来るので、パンクしそうだったので三連休の最後の日は涼しい部屋でお昼寝しちゃいました~っ。起きたらもう暗かったのでビツクシ。
今回の台風とか地震とか、かなり“怪しい”と思っていたりします.....。地震のニュース観て初めて思ったのは、「増税はこれでないな」ということ。次に改めて「自衛隊いないと....」ということ。F35とかのハードウェアの話が目立ちますが現在の国防予算では人が足りないそうです。
メインの火力発電所が緊急停止すると、全道がブラックアウトすることは分かっていたはず。その場合の再起動なんかも事前にマニュアル化されているそう。早急に復旧されたように見えるけど、メインの火力発電所は完全復旧はしていない.....。泊(とまり)原発なぜ止めたままなのか、という流れの議論になったりするわけですね。
んでいっつもこういうタイミングで各種、選挙になるんだよな....。
2018年9月15日土曜日
2018年9月13日木曜日
2018年9月11日火曜日
kanekin 総合優勝っ! ジャッジの要素を考えていたらメトロンブログもこれや。
オーバーオールでの選手のバディを見比べてみて、「何が差か?」とか考えていたのですが、やっぱりメトロンブログも大阪でそれ考えていたみたい.....。
やっぱり、肩でしょ。
Ad.
kanekin は、フツーの東洋人とは基本骨格が違うんだと思う。エドワード加藤選手とは双子のように見える。
エドワード加藤選手のマジンガーZみたいな大胸筋も、日本人選手ではあんまし見たことないと感じていたけど、進化したkanekin もマジンガーZみたくなってたしなぁ。基本骨格違うんだと思う。
あと頭蓋骨が小さいので、デカイ肩が、もっとデカく見えるという優位性あり。
佐藤正悟選手の時もそれ感じた。佐藤選手も肩デカいだけぢゃなく、頭蓋骨小さめでしょう。
とりあえず、いぢょ!
【追記】

ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
2018年9月8日土曜日
2018年9月5日水曜日
品揃え抜群!ダイソー狛江店。元ツタヤの空間はやっぱり広大だった!【比較 / レビュー】
■ デフレが続くのもしょうがない、かもね
ということでライフスタイル、ねた。
20年近く営業していたツタヤ狛江店が今年2018年に撤退。まさに時代.....。
小田急の高架の下はショバ代が激高との噂。ワタクシも昔からツタヤ狛江店を利用していたので、“その広さ”のショバ代を払えることのできる次なるテナントは何処? と興味津々でした。
ダイソーでした。なるほどなっ、と。
隣駅の喜多見にもダイソーはあるのですが、狭いのです。ちなみに元テナントは、ブックオフでした。まさに時代変遷の写し鏡......。
成城駅南口にはキャンドゥがあるのですが、ここも狭い。
イトーヨーカドー国領店のキャンドゥも狭い。
※ ここなんかも、実質昔あったスマホコーナーの面積が、キャンドゥ化したと申せましょう。時代は変わる。
そうそう、成城北側の元スーパーを改装したダイソーはメガ広いのですが、駅から遠い。クルマとかでわざわざ乗り付けるモチベ沸かず。ちなみにここの駐車場は無料。
2018年9月4日火曜日
無添くら寿司 失速中!甲州街道沿いにできた「魚べい クロスガーデン調布店」行くです。
■ 少子高齢化が競争に拍車をかける
ということで、大枠では糖質制限ダイエットねた、かな~・w
ワタクシ的には回転寿司好き。
相変わらずコスパNo.1 の座は、梅ヶ丘美登利寿司系「廻しずし 活(かつ)」。渋谷店ばかり行っていたのですが、最近、ご無沙汰.....。
数年前、生活圏にくら寿司ができたのですが、ぶっちゃけ苦手。安くない、いや高いとワタクシは感じる人であります。ただし、土曜の夕方とか早い時間帯でも駐車場超満車。大人気であることは認めます。
そしてスシロー、何となくご縁が薄かった系ですが、今年前半3回行った、というか寄った。けど今は、わざわざ寄るような事はしない的な。無意識にシャリ外している自分に驚く的な体験がひとつのきっかけ。
一皿100円系でも調子に乗ると結構良いお値段になっちゃうし、シャリ外すとネタそのもののクォリティが判然としすぎちゃって.....。
比較のために『はま寿司』にはわざわざ行ってみた。結構、ちゃんとしていて悪くない。しかも平日一皿80円から! けどわざわざ寄る機会は以降ナシ。
2018年9月1日土曜日
トヨタ完全自動運転車の続報は、ほぼナシ。トヨタ自体が報道管制敷いている可能性高し。
■ トヨタなんて80年台から自動運転を見据えていたに決まっているわけ
ということで、トヨタの完全自動運転自動車の続編。
28日の発表は、超具体的なところがワタクシにとってのスーパー大ニュース。
2021年から。つまりあとたったの三年。
車種はアメリカ仕様のミニバン「シエナ」。ミニバンと言っても、クライスラー・ボイジャーとか、ホンダのラグレイドみたいな日本ではデッカ過き系です。
しかも完全自動運転可能(レベル4)でして、シエナは完全自動運転用には専用プラットフォームを用意する、と。
この情報はリークではなく、アメリカで正式発表されたもの。トヨタとUber が出した情報ですけど、2021年とか、シエナ(車種名)とか、専用プラットフォームとか、トヨタがOK出さないと絶対ムリな情報なのです。
ワタクシにとってはこれで十分っす。
しかも、発表会直後のアメリカでの一次情報、そして日本時間翌日のトヨタ本社広報が流したリリースしかない。続編はナシ。
未だ 二眼レンズではないソニー Xperia XZ3。二眼は来年のXZ4 。その理由は?【スマホ】
■ 自称スマホにあんまし興味ナイ人もチラ見はしている.....
ということで、スマホねた。
ドイツで行われているIFA 2018 でソニーは新型ハイエンド「Xperia XZ 3」を発表しました~。
新型 iPhone発表のちょい前に新型発表するなんて、やっぱりやる気あるな、と思った次第。付随して、新型ワイヤレスヘッドフォンとか、4Kテレビとかの発表もあり。
Ad.
au会長は、ずっと前から、「国内の夏商戦のボリュームは減ってきている」とおっしゃっていました。新型iPhone でお祭りが始まって、それこそ年末、そして日本の場合は、年度末商戦へとなだれ込むわけです。
ちなみにソニーモバイルは、2018年4月~6月の四半期で、再び赤字に転落です。
XZ3 は6インチの有機EL がウリ。スリムなのも魅力。
しかーし、です。
2018年8月28日火曜日
2018年8月22日水曜日
サプリの HMB が効かない!? 正直、「かも....ね」と思った件っ!【レビュー / 糖質制限】..
■ セルフ人体実験は試行錯誤で続けるしかないっ
ということで、糖質制限ダイエットねた。
アスリートだけでなく、ダイエット女子にも我が国で人気急上昇のサプリ「HMB」。
最近、筋肉界隈では「効く、効かない」の論議が一部で沸騰している模様。マジか。
けど、ワタクシ個人的に、HMBに対するギモンが大きくなっていたところで、貼り付けた最新動画と出会って、「なんだよ、それ~」的な・w えない.....。
大前提としてワタクシ、ミーハーです・w。流行り物大好き。
でも、各種サプリを一気に摂ると、何がなんだか分からなくなっちゃうので、HMB は後回しにしていたのでした。
今年2018年に入って満を持してHMB に手を出したのでした。商品はnow sports 社「HMB」。now sports 、ニュートリション界では信頼のブランドです。
2018年8月21日火曜日
多摩川の天然アユを食べてみたっ! 味は? これもご縁、鮎研究を開始することにしたっ。
■ 多摩川の鮎は、そもそも江戸前クォリティ。
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねたかも・w
ワタクシの散歩ルートのひとつに、多摩川の某中洲があります。まさにタマゾンでして、季節ごとに風景が変わるので飽きない。
今回はちょっと増水していた。天気は晴れ、でしたけど。
んで普段見かけないおじさんが網を打っている。? 近づくと鮎でした。それも既に大量~っ。クーラーバッグとかソートー年季が入っている。趣味っていうよりは、日常に密着したガチな風情。
2018年8月16日木曜日
近所のお婆ちゃんに、アミノバイタル スーパースポーツ を薦めてみたっ!【糖質制限ダイエット】
■ 高齢になると、消化・吸収力が落ちるんだなー、と
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
近所に、みっちゃんというお婆さま がいまして、仲良くさせていただいております。
ちょっと前まで旦那さんをデイサービスに送り出していまして、時間のヨユーがある場合、よくトークさせていただいておりました。
Ad.
けど、その旦那さんが亡くなって、今度は、ご自身がデイサービスに通うようになった、と。頭、スゲー、クリア。耳も遠くない。補聴器いらず。けど、年々、背中が曲がっていくのが、ワタクシ、超気になっていた。
しかも、娘さんはアメリカンと結婚して、普段、日本にいない。息子さんは、会社の傍に家を買った。つまり、独居 なのです。気になるよね、フツー。
2018年8月12日日曜日
アミノバイタル。Dr.アミノこと、東大客員教授 大谷勝 氏が開発したらしいっ!【糖質制限】
■ なんでこうゆう情報が広く共有されていないのか....
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
ビツクシする番組をYouTube で観た。12年前 2006年のTBSの番組。docomoがスポンサーなんだけど、「ケータイ」と表現している時代のオハナシである。デジタル化もまだなのでワイド画面でもナイ。
主人公は東大客員教授の大谷勝 氏。アミノ酸の大家らしい。Dr.アミノ。
2018年8月11日土曜日
肩の リア・ベルト。ほら、腕を伸ばすわけ。 ここでも顎を引いてはダメ【糖質制限ダイエット】
■ 老いも若きも 精度 が大切っ
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
ま~た、ごりごりマッチョな動画を貼ってしまった・www
肩のリアベルトという筋肉。ダンベルで刺激を入れる場合、前屈した状態で、腕を水平に上げる。
エドワード・カトー選手の場合、腕は伸ばす、と。でしょ~!!!
佐藤正悟選手いわく「肩はフォーカスしにくい」と。この意味を素人なりに解釈すると、他の部位(筋肉)を動員しやすいから、となります。肩のみの筋肉、相対的に小さいですから.....。
特に、その原因となるのが、オーバーウェイト。重すぎるダンベルとか、マシンの負荷が高すぎる場合、無意識のまま、肩以外の様々な筋肉を人は動員してしまいがち、なのです。基本フォームが正しくない場合も同様。
2018年8月9日木曜日
プロテイン、外出時はジプロックに粉末入れて、ビルダー飲みっ!【糖質制限ダイエット】
■ そっか、ビルダー飲み すれば外出時の問題は解決っ
ということで、糖質制限ダイエットねた。
BCAA とHMB だけで誤魔化せるのでは? という仮説をもとに、三週間くらいプロテイン・パウダーを飲まなかったのですが、やはりそれではダメ。
当時の手首のアップ写真とか見返すと、ムムム.....。現在のきめ細かさとか、ツヤ感とか、張りみたいな世界とは、かなり違う.....。
表皮(肌)のターンオーバーとか体の中でも早いほう。約一ヶ月。タンパク質リッチな状態だと、速攻で差が現れてしまう。ダイエット女子、要注意っす。
BCAA はそれこそバリン、ロイシン、イソロイシンのみ。アミノ酸スコア100 のホエイプロテインとは違い、限定的。人によってはプロテイン飲んでいれば、BCAA はいらない....という人さえいる。
ワタクシ現在、バルクスポーツのホエイプロテインを飲んでいます。
Ad.
特に八月に入ってからは、ガチで飲んでいます。これもセルフ人体実験のひとつ。
2018年8月8日水曜日
綺麗なお姉さんは好きですか?・w 「ゼロトレ」でいいのでは?【糖質制限ダイエット】
■ なにか積極的な運動はしなくては.....
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
いかついマッチョの動画ばかり紹介しつつ、“誤解”されると嫌なので・w、綺麗なお姉さんの動画をご紹介・w
いま流行中の「ゼロトレ」。
綺麗なお姉さんではあるものの、40代の子持ちなんですって.....。まさに 美st女子がターゲットでありましょう。
街中で人間観察していて、基本的には慢性的なタンパク質不足、そして血中アミノ酸濃度が枯渇しつつのカタボリックな時間が長いことが永年続き、加えての運動不足の相乗マイナス効果な高齢者って多いはず.....と思ったりします。
2018年8月7日火曜日
リア・ベルトも腕を曲げちゃダメなの。ということで、比較して観てみて下さいね。
Ad.
そうそう、へなちょこ自覚のある人は、ダンベル持つ必要まったくナシ。なぜなら、腕そのものって、6キロ以上ある重~い部位なので....。腕そのものがウェイトなのですよん。
とりあえず、いぢょ!
【追記】

ワタクシが、NifMo → IIJmio → mineo へと至った、マイネオ、コスパ最強“10の理由”を書きました。ぜひ。
▶ Go to BEYOND THE MOTOR's TOP
Tweet
2018年8月4日土曜日
朝、BCAAとHMB だけではダメ。糖質制限ダイエットな人も、朝のプロテイン・パウダー必須!
■ プロテインをケチってはダメ
ということで、糖質制限ダイエット、ねた。
朝起きたら、ワタクシは、まずはBCAA のカプセルをひとつ飲む....みたいなのを書きました。
Ad.
6月あたりに、じつはプロテインパウダーが切れまして、「次は何にしよう?」と思いつつ、BCAAとHMB のタブレットだけで午前中を過ごす.....みたいなセルフ人体実験してみたのです。三週間くらいでしょうか。
んで、そのセルフ人体実験は、HMB が切れた状態で終了。以降、プロテインパウダーを二袋消費しました。特に、朝、そして昼。
んで、結論としましては.....
カプセルタイプのBCAA はマジ便利! リピ買いっ! 安いしね【糖質制限ダイエット】
■ カタボリックを防ぐのが第一の目的
ということで、大枠では糖質制限ダイエット、ねた。
再び、オプティマム・ニュートリションの『BCAA』、カプセルタイプを購入いたしました~。
携帯に便利だし、水で飲み込むだけだから気軽だし。
日々、いろんなパターンで過ごしているワタクシの場合、プロテインシェイカー持ち歩くわけにもいかないし、パウダータイプのエクステンドのBCAAs を持ち歩くのも面倒くさい。ジム行くのなら別ですけどね。っーかジム行っていないし・w
登録:
投稿 (Atom)